
支援総額
目標金額 1,680,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2017年1月31日

能登半島地震|全壊した和菓子屋を珠洲で再建し、お菓子を作り続けたい

#まちづくり
- 現在
- 7,320,000円
- 支援者
- 447人
- 残り
- 6日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 7,310,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 36日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 6,322,000円
- 支援者
- 401人
- 残り
- 6日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 5,830,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 6日

福島の未来を支える力に!次世代を担う若者たちと築く研究・教育拠点

#まちづくり
- 現在
- 3,573,000円
- 寄付者
- 141人
- 残り
- 6日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!

#まちづくり
- 総計
- 63人

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,325,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 38日
プロジェクト本文
終了報告を読む
福島県で小さな旅行会社を開業し、福島の魅力を日本国内・海外の方へ届けたい!
はじめまして、福島へ移住して1年9か月目の斉藤久美子です。以前は千葉県市川市に住み、20年以上、旅行業に携わってきました。そのほとんどが海外旅行の添乗員生活でした。
2年前「そろそろ日本で地に足を付けた生活をしようかなぁ」と思っていたところ、縁あって震災復興関連のプロジェクトを手伝う事になり、福島へやってきました。そして「福島っていいところだなぁ」と心から思うようになり移住を決意しました。
福島には、ここへ来ないとわからない事・感じられない事・会ってほしい人や体験してほしい事が沢山あります。「ここで自分に出来る事は何?」と考えた結果、今までの経験をフルに活かして旅行業を立ち上げたいと思うようになりました。しかし旅行会社を開業するには、旅行業協会に加盟する為の費用が必要です。
目指すは第三種旅行業ですが、資金が不足しています。私たちの力で福島の魅力を最大限に引き出し、他県の多くの方に福島を訪れていただき、また福島の方が旅行を楽しめるような会社を設立していきます。どうぞ皆様のお力添えの程よろしくお願いいたします!
福島の人は温かい。県外の方々に福島へ足を運んでいただき、その温かさを感じてほしい。
福島では5年前の原発災害以降、大変な苦労が続いています。この5年間で人口も減っていく一方です。しかし、一度県外にでると、入ってくる情報はほんのわずかです。そして何となく福島へ行く事をためらったりする事もあるかと思います。福島へ来る前の私がそうでした。
「福島の人と、どう接すればいいのか」と考えた事もありました。でも実際に福島で生活をし、結局仲良くなった人達と離れ難くなって、住み着いてしまいました。震災当時、福島で生活をしていたお一人お一人が、想像を超える苦労をしています。今はそんな現実を受け入れ、毎日普通に生活しています。
福島の人は温かい。県外の方々に福島へ足を運んでいただき、その温かさを感じてほしい。そのきっかけ作りを出来るのが旅行の仕事だと思いました。
福島の豊かな食生活とそれを生み出す農業・自然に特化したツアーを企画します!
第三種旅行業を取得すると、拠点となる福島市とその近隣市町村の範囲内でツアーの企画運営をする事ができます。目指すは、福島の豊かな食生活とそれを生み出す農業・自然に特化したツアーを企画する事です。
4月から農家のお手伝いをし、様々な経験をしました。畑仕事をやっている人だけが堪能できる風景・味わえる美味しさ・自然に逆らえない苦労・・・経験しなければわからない事が沢山あります。観光だけではない、一緒に体を動かし汗を流す事が出来る場を作ります。
また、国内・海外旅行の手配を行う事も出来ます。ご要望に応じて福島県全体・日本全国の旅行手配も行います。会津地方や浜通りへのご相談も承ります。そして、福島に住む方々が、もっと福島を好きになれるような、さらに海外旅行へ行きたくなるような、そんなきっかけ作りも出来ればと思っています。

小さい会社だからこそ出来る企画を積み重ねていくことによって、福島での交流人口が増える事を目指します。
旅行会社を立ち上げ、小さい会社だからこそ出来る企画を積み重ねていくことによって、福島での交流人口が増える事を目指します。沢山の方々が福島へ足を運んで下されば、福島に住む私たちは、きっともっと福島を好きになります。そして風景が美しくなり、笑顔が増えていくはずです。
2019年のラグビーワールドカップや2020年の東京オリンピック、魅力がどんどん増す福島へ、沢山の外国の方が来てくれれば、福島のイメージが大きく変わると信じています。
福島出身でない私自身だからこそ、第三者の視点で福島の魅力をお伝えできると思っています。このプロジェクトは、その魅力をもっと多くの方に届けるための、私の大きな力強い挑戦の第一歩になります。
福島をみんなの力で盛り上げていくために、どうぞご支援の程よろしくお願いいたします!
【資金の使用用途】
ANTA(全国旅行業協会)入会金 :550,000円
福島県旅行業協会入会金 :200,000円
ANTA弁済保証金分担金 :600,000円
ANTA年会費:30,000円
福島県旅行業協会年会費:10,000円
県・旅行業登録手数料:22,000円
その他諸経費
*****リターンの紹介*****
◆勝さんの手描きイラスト入りお礼状
心を込めたお礼状をお送りいたします!
◆HPにお名前掲載
※希望者のみ・ニックネーム可
◆福島市で,とみ子さんが大切に育てているかぼちゃ 「いいたて雪っ娘」をたっぷり使ったマドレーヌ(特製ラベル)
◆活動報告書(年2回)
◆福島市で、よっちゃんが育てている絶品の桃・食べ比べ(3kg×2種類)
◆福島駅発着「大人の移動教室2日間」ツアー2名様ご招待
※地元の方との料理体験・農業(または地域活動)体験・温泉入浴など
※2017年4月頃実施予定(出発日限定の為、予定が合わない方は別途ご相談させて頂きます)
◆福島市内の温泉1泊2名様ご招待(夕・朝食付き)
※宿までの交通費はご負担ください
◆福島の果物をお届け(季節ごと1年間)
春(3月頃)→ いちご
夏(7月頃)→ 桃
秋(10月頃)→ 柿
冬(12月頃)→ りんご
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
絵が得意な勝さんの手描きイラスト入りお礼状
・勝さんの手描きイラスト入りお礼状
心を込めたお礼状をお送りいたします!
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

とみ子さんが大切に育てたかぼちゃを使ったお菓子
・勝さんの手描きイラスト入りお礼状
・HPにお名前掲載
※希望者のみ・ニックネーム可
◆福島市で,とみ子さんが大切に育てているかぼちゃ 「いいたて雪っ娘」をたっぷり使ったマドレーヌ(特製ラベル)
◆活動報告書(年2回)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
絵が得意な勝さんの手描きイラスト入りお礼状
・勝さんの手描きイラスト入りお礼状
心を込めたお礼状をお送りいたします!
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

とみ子さんが大切に育てたかぼちゃを使ったお菓子
・勝さんの手描きイラスト入りお礼状
・HPにお名前掲載
※希望者のみ・ニックネーム可
◆福島市で,とみ子さんが大切に育てているかぼちゃ 「いいたて雪っ娘」をたっぷり使ったマドレーヌ(特製ラベル)
◆活動報告書(年2回)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月