子どもたちに開かれた保護犬猫の触れ合い譲渡施設、25年越しの改修へ

子どもたちに開かれた保護犬猫の触れ合い譲渡施設、25年越しの改修へ

寄付総額

5,324,000

目標金額 3,500,000円

寄付者
237人
募集終了日
2022年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/foajp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月26日 06:37

活動を始めてしばらくたってからの気持ちは今も変わっていない

 

= 犬猫を飼ってみたいと思われる方へ =

『言い訳の女王』と呼ばれ続けて、もう20年近く君臨している。

とにかく、物事全て予定通りには進まない。

時間の確約もままならず、緊急の用が入りすぎる。

 

仕事で生徒たちに囲まれながら、いかに責任をまっとうするか、そんな葛藤の日々にも数年前に終止符をうった。

 

毎日、何が起きるのか予想をくつがえす事は日常茶飯事。

毎朝のシェルターのドアを開けての室内確認が、一番心臓に良くないのかもしれない。

 

犬猫、ペットを飼うということ、命ある生き物を飼うということは、私達人間の理解と想像を超えた世界を共に生きるということかと思う。

 

20年近く、多くの犬猫たちと暮らしてきても、新しい犬猫がくると、また全てが初めてに戻り、また知恵比べが始まる………。

 

犬猫たちは、よく私達人間を観察している。

『吾輩は猫である』ではないけれど、ほんの少し目を離していた間に、とんでもない事がおきていることが多い。

 

パターンをみつけられ、防ぐことができれば、こちらの勝ちである。

 

いやはや、毎日、違うことが起きるのは連続で、それに慣れて、楽しめるかで、私達人間の生活が、落着きを取り戻せて、潤いのある生活ができるようになるか、どうかの瀬戸際となる。

………と、常々思って暮らしている。

 

多くの遅れる理由がありすぎる『言い訳の女王』は、いつ退けるのだろうか?

 

犬猫を飼ってみたいと思われる方へ…。

 

新しい世界を、共に生きるという覚悟はできていますか?

知恵と勇気と思いやりを持ち続け、何が起きても、対処していく覚悟ができていますか?

そう、自分の時間を彼らに差し出す覚悟が………。

 

これは反省の顔です

 

 

 

 舘田

ギフト

5,000


5千円:応援コース

5千円:応援コース

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
※ハウスのワンコニャンコ写真紙も添えてお送りします

✳︎一度に複数口のご寄附も可能となります

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


殺処分0の想いを乗せたCD

殺処分0の想いを乗せたCD

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
※ハウスのワンコニャンコ写真紙も添えてお送りします
・活動報告書
・施設にお名前掲載(希望者のみ)
・殺処分0の想いを歌にしたCD
※前回のクラウドファンディングで作成し、ご希望の方に配布しているCDです

✳︎一度に複数口のご寄附も可能となります

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


5千円:応援コース

5千円:応援コース

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
※ハウスのワンコニャンコ写真紙も添えてお送りします

✳︎一度に複数口のご寄附も可能となります

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


殺処分0の想いを乗せたCD

殺処分0の想いを乗せたCD

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
※ハウスのワンコニャンコ写真紙も添えてお送りします
・活動報告書
・施設にお名前掲載(希望者のみ)
・殺処分0の想いを歌にしたCD
※前回のクラウドファンディングで作成し、ご希望の方に配布しているCDです

✳︎一度に複数口のご寄附も可能となります

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る