
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 349人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
【あと2日】ネクストゴール突破しました。
スタッフの斉藤です。昨日夜時点でネクストゴール400万円を突破しました。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。私は貨物鉄道博物館の開館日には主に塗装や修復作業を担当しており、見学のお子様の黄色い声を聞きつつ鉄の塊と向き合っておりますが、今回、このクラウドファンディングを通していかに多くの方にこの貨物鉄道博物館が見守られているものなのか再認識した次第です。感無量です・・。色々な気持ちは込み上げてきますが、ただ、もう一度言います、ありがとうございました!
さて、今日は貨物鉄道博物館の横を走っている三岐鉄道の四季折々の景色を紹介します。勇壮な貨物列車に可愛らしい黄色い電車が走る三岐線。貨物鉄道博物館の貨車たちも、後輩の活躍を目を細めて見守っているのではないでしょうか。
花道をゆく。大安~三里
列車待ちも楽しい季節。丹生川
雄大な藤原岳をバックに貨物列車がゆく。三里~丹生川
田んぼに水が入りました。三里~丹生川
セメント工場のある東藤原駅はさながら要塞の雰囲気。
夕日を浴びて。三里~丹生川
雨でも貨物列車は人気者。貨物鉄道博物館
秋がやってきた。三里~丹生川
ソバの白い花を見ながら。三里~丹生川
塗装作業の合間にパチリ。貨物鉄道博物館
枯れ木にロマンチシズムを覚える季節。保々~北勢中央公園口
雪が降ると別世界。東藤原
鈴鹿山系の雄大な山々をバックに。丹生川~伊勢治田
夜も仕事は続きます。東藤原
発車待機中。東藤原
こんな美しい景色が広がる三岐鉄道に乗って、貨物鉄道博物館を訪ねてみてはいかがでしょうか。スタッフ一同、お待ちしております。
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ちコース 3,000円
■お礼のメール
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

貨鉄博クリアファイル
■お礼のメール
■貨鉄博クリアファイル
■旧関西鉄道鉄製有蓋貨車パンフレット
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース 3,000円
■お礼のメール
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

貨鉄博クリアファイル
■お礼のメール
■貨鉄博クリアファイル
■旧関西鉄道鉄製有蓋貨車パンフレット
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

- 総計
- 413人

大正時代商家の修繕|民藝の里「益子」の景観と文化を残したい。

- 現在
- 1,750,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 20日

北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!

- 総計
- 28人

日本ワインの未来を救え!世界基準の「ワイン苗木」原木園を設立へ

- 現在
- 7,786,000円
- 支援者
- 268人
- 残り
- 49日

グリーンサイトに希望の光を:誰でも利用できるバリアフリー

- 現在
- 144,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 23日

震災そして山林火災ーー大船渡養殖アワビ約250万個全滅から、復興へ

- 現在
- 8,248,000円
- 支援者
- 468人
- 残り
- 60日

【和栗存続の危機】健康寿命が長い栗の樹を次世代へ継承したい

- 現在
- 4,595,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 5日