
支援総額
4,581,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 349人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
https://readyfor.jp/projects/freightrailwaymuseum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年12月25日 07:04
テワ1復元状況のお知らせ
テワ1の復元について、9月中旬から12月までの作業を紹介させていただきます。
流れとしては、各部のパーツを作製し、仮取付して採寸・修正を繰り返して、組付けに備えていました。
I型側梁に軸箱守を取付部分に入る堅木スペーサーを木型屋さんで特注しました。
おそらく当時は、クリ・カシ・ケヤキなどが使われていたと思われますが、入手困難且つ高価なため、今回は圧縮耐性に優れているアフリカ産広葉樹「パドック」材を用いています。

堅木スペーサーを用いて軸箱守を仮取付しました。
取付部の少しの狂いがあると、軸箱守が傾いて車軸が取付できないので入念にチェックします。

軸箱の作製。貨車を大量生産していた時代には、鋳型に溶かした鉄を流し込んで軸箱を作っていましたが、今回の修復だけのために鋳型を起こすことは現実的ではありません。鋼板を溶接で組み合わせ、溶接による熱ひずみを除去するため再加熱・・といった工程を経て軸箱ができてきました。右の画像は仮取付した時のものです。

車軸・軸箱守の仮組を行いました。
寸法的に誤差5mm以下でしたので、これで組付けられると思います。

来年には組付け作業に進めるかと思います。
修復作業を依頼している工房bambinoさん、我々スタッフとも他の仕事の合間を縫って少しずつ作業を進めています。修復が完成する日まで暖かく見守っていただけますようお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ちコース 3,000円
■お礼のメール
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

貨鉄博クリアファイル
■お礼のメール
■貨鉄博クリアファイル
■旧関西鉄道鉄製有蓋貨車パンフレット
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース 3,000円
■お礼のメール
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

貨鉄博クリアファイル
■お礼のメール
■貨鉄博クリアファイル
■旧関西鉄道鉄製有蓋貨車パンフレット
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 34
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
陶庫
音威子府村若手まちづくりグループ nociw*
名大祭実行委員会
一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会(JVA)
グリーンサイト
元正榮北日本水産株式会社

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

継続寄付
- 総計
- 416人

大正時代商家の修繕|民藝の里「益子」の景観と文化を残したい。

55%
- 現在
- 2,795,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 16日

北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!

継続寄付
- 総計
- 28人

東海地方有数の学園祭「名大祭」の存続を実現したい!

79%
- 現在
- 1,196,000円
- 寄付者
- 104人
- 残り
- 46日

日本ワインの未来を救え!世界基準の「ワイン苗木」原木園を設立へ

#地域文化
94%
- 現在
- 9,429,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 45日

グリーンサイトに希望の光を:誰でも利用できるバリアフリー

50%
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 19日

震災そして山林火災ーー大船渡養殖アワビ約250万個全滅から、復興へ

18%
- 現在
- 9,139,000円
- 支援者
- 563人
- 残り
- 56日