
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2019年2月20日
登園しぶり、登校しぶりに関する相談会
プロジェクトにご応援、ご支援を頂き、ありがとうございます。
私たちの活動は今も続いております。
先週末に「園・学校に行きしぶるときに親の心がまえと対応」をテーマに、ベテラン心理カウンセラーの内田良子先生を招いて、講演と相談会を開催いたしました。
外国人家族の参加者と日本人の参加者が一緒になって、それぞれの子育てにおいての苦労や今悩んでることをざっくばらんに話しながら、専門家からも意見を頂くような形で、1時間半の予定を30分もオーバーして、2時間たっぷり相談するという内容の濃い時間になりました。
外国家庭のご参加者は日常会話程度の方と全くできない方も参加されていました、通訳が横に座って、講師の話を訳すウィスパリング形式でフォローをしておりました。
相談会の内容はまた後日、ウェブコンテンツとして、中国語、英語で公開する予定です。
この活動は多くの現場の様々な方の働きによって支えられています。また、多言語対応を実現するためにも多くの資金を必要としています。
直接相談会に来れる方は限られていますが、より多くの方に届けるために、多言語での発信が欠かせません。
我々のこのような活動によってが情報の壁に穴を空け、外国人家庭が日本社会になじみ、みんなにとって必要な情報や支援が届くようにしたいと思います。
リターン
3,000円

レギュラーサポーター (3,000円)
・お礼の手紙
・サポーターと参加者の皆様だけのFBグループにご招待
(こちらで写真付きで活動の報告も予定しています)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 124
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

シルバーサポーター
・お礼の手紙
・サポーターと参加者の皆様だけのFBグループにご招待
・ペア参加チケット(遠方の方は当日の様子を収めた動画もお選びいただけます)
※チケットはデータとして、ご招待券の画像を送りますので、当日、会場受付にてご提示ください。
・参加したお母さんたちの声を集めたメッセージ集
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

レギュラーサポーター (3,000円)
・お礼の手紙
・サポーターと参加者の皆様だけのFBグループにご招待
(こちらで写真付きで活動の報告も予定しています)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 124
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

シルバーサポーター
・お礼の手紙
・サポーターと参加者の皆様だけのFBグループにご招待
・ペア参加チケット(遠方の方は当日の様子を収めた動画もお選びいただけます)
※チケットはデータとして、ご招待券の画像を送りますので、当日、会場受付にてご提示ください。
・参加したお母さんたちの声を集めたメッセージ集
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年3月

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,849,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 28日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
- 総計
- 25人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人













