
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2016年12月22日
花丸の最新情報です。
佐藤です。
花丸の最新動画が届きました。
毎日、朝晩の食事の後、体力づくりと筋力アップのため、花丸とじっくり遊んだり、マッサージやストレッチをしてあげていますが、最近はハッスルタイムと化しておりまして、大はしゃぎで遊ぶ花丸を見て、順調に体力、筋力がついてきている証拠かと喜んでおります。
こうなりますと、やはり麻痺して伸びきった状態の後ろ足が邪魔をして、本来の体力と花丸の運動力、動ける範囲や運動量に差が出ているのだなと改めて実感いたしております。
ケージ越しの動画で見えづらいのですが、最新の動画をご覧ください。
ケージからドタバタと音がするので覗いてみたら、花丸が何かと戦っていました。飛びつくような仕草、時折体を起こしたりして動きも俊敏ですし、前脚で体を持ち上げる力も強くなっていますし、ちょっと不自由な手で猫パンチを繰り出したりと、ハッスルタイムの延長戦といった雰囲気です。
これだけの体力と筋力があれば、麻酔や手術にも耐えられると思いますし、その後のリハビリと訓練で、3本の脚で立ち上がること、日常生活にもできることや行動範囲が広がるのではないかと、期待が膨らみます。
本にゃんもきっとその日を心待ちにしていることと信じ、これからも頑張っていかねばと思っております。
活動期間も残すところあと12日となりました。
皆様のご支援ありがとうございます。
皆様からのいいねや応援メッセージは私どもの励みとなっております。
是非、プロジェクトを成功させたいとおもっておりますので、あと少しのお力添えを賜わりますよう、お願い致します。
リターン
3,000円
花丸からのお礼メール
手術後元気になった花丸の写真つきのお礼メールをお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
花丸のフォトブックCDR(写真20枚)
花丸の写真つきのお礼メールに加えて、このプロジェクト中に撮影した花丸の写真から20枚を選んでCDRにしてお届けします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
花丸からのお礼メール
手術後元気になった花丸の写真つきのお礼メールをお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
花丸のフォトブックCDR(写真20枚)
花丸の写真つきのお礼メールに加えて、このプロジェクト中に撮影した花丸の写真から20枚を選んでCDRにしてお届けします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,154,000円
- 寄付者
- 500人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,023,000円
- 支援者
- 6,396人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,835,000円
- 支援者
- 1,890人
- 残り
- 37日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
- 総計
- 111人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人
スノーボードのカービングターンの大会を支援お願いします。
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 3/11

視覚障害者の雇用創出!板橋にユニバーサル鍼灸院を作りたい!
- 支援総額
- 2,505,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 11/30

プロを目指すだけじゃない!ゴルフを通じた子供の育成プログラム
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/26

元保護犬、凛。心臓病【粘液腫様変性性僧帽弁疾患】から救いたい。
- 支援総額
- 1,867,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 10/7

保護猫達のために。広島県東部の名産品で保護猫カフェをご支援下さい。
- 支援総額
- 783,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 12/1
50年の歴史を映像に!根羽村おばあちゃんの「トウモロコシ物語」
- 支援総額
- 786,480円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/31

敷居が高い日本文化をもっと気軽に多くの人に体験してもらいたい
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/1










