
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2018年3月20日
はじまりは保育園 --- わたしたちジェンダーイコールについて
わたしたちは、gender=(ジェンダーイコール)というNPO団体です。
NPOというとなんだか大それた団体のように聞こえるかもしれませんが、わたしたちは「保育園のクラス役員仲間」3名でスタートしたいわゆる「ママ友」の集まりです。
年齢も職業もバラバラ。
だけど、3人とも同じ意識を共有していたのです。
それは、
「母親」「女性」だからというだけで、家事や育児の唯一無二の第一責任者になることを押し付けられるのはおかしい!
あたりまえのように職業上の成功を諦めなければならないのはおかしい!
ということです。そのほかにも、自分たちの周りに空気のように存在するジェンダーの押し付けや偏りについて、
- 「ご主人」とか「奥さん」って呼び方、嫌だよね!
- 毎日の保育園の送りはパパで、迎えはママって損すぎない?
- 「父母会」っていうけど、やってるの99%ママだよね?
- 旧姓で仕事してるけど、なぜ選択的夫婦別姓が実現しないのだろう?
- 絵本に出てくるお母さんはなぜみんなエプロンをつけているんだろう?
- 育児用品のCMで、「ママ」だけに語りかけるのっておかしいよね?
などなど、小さなモヤモヤについても語り合うようになりました。
そして、次第に、子供達には自分たちのような思いをしてほしくない、そのためにはどうすればいいのか考えるようになりました。
そこで立ち上げたのがジェンダーイコールです。
ジェンダーイコールという名前は、その名の通り「ジェンダー(社会的・文化的に形成される性別)」の「イクオリティ(平等)」を目指す、という願いから名付けました。任意団体からスタートし、共感してくれた同じクラスの友人をメンバーに迎えました。さらに、中国から社会学の博士号を取るために来日していたメンバーも加わり、2017年8月にNPO法人となりました。
家事や育児、とりわけ育児は長い人生の中で一時的なものと捉えることもできます。「それがいつか宝物になる」というのも、ある意味では真理だと思います。
でも、みんなが「小さなモヤモヤ」に目を瞑り、性別に起因する固定観念の押し付けを受け入れたのちに「いい思い出」にしてしまうことで、次の世代がまた同じ思いをするのです。
性別や属性によらず、誰もが個性や能力を発揮できる社会を実現したい。
それが、わたしたちジェンダーイコールの目指す未来です。
リターン
1,000円

【たくさんの人に使って欲しいから】「ハッピーシェアボード」ダウンロード版コース
■ ダウンロード版ハッピーシェアボード
ご自宅またはコンビニ等で印刷していただけるダウンロード版のデータを進呈します。
<< 詳細 >>
・ダウンロード版ハッピーシェアボード(データ)
・ボード記入用家事リスト(データ)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円

【応援の気持ちを乗せてくださる方へ!】ジェンダーイコールからの熱すぎるメッセージコース
■ ダウンロード版ハッピーシェアボード
■ ジェンダーイコールのメンバーが、ジェンダーギャップをなぜ/どうして/どうやってなくしていきたいかを熱〜く語ったお手紙を郵送します!
<< 詳細 >>
・ダウンロード版ハッピーシェアボード+家事リスト(データ)
・ジェンダーイコールの熱い想いを記したお手紙(郵送)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
1,000円

【たくさんの人に使って欲しいから】「ハッピーシェアボード」ダウンロード版コース
■ ダウンロード版ハッピーシェアボード
ご自宅またはコンビニ等で印刷していただけるダウンロード版のデータを進呈します。
<< 詳細 >>
・ダウンロード版ハッピーシェアボード(データ)
・ボード記入用家事リスト(データ)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円

【応援の気持ちを乗せてくださる方へ!】ジェンダーイコールからの熱すぎるメッセージコース
■ ダウンロード版ハッピーシェアボード
■ ジェンダーイコールのメンバーが、ジェンダーギャップをなぜ/どうして/どうやってなくしていきたいかを熱〜く語ったお手紙を郵送します!
<< 詳細 >>
・ダウンロード版ハッピーシェアボード+家事リスト(データ)
・ジェンダーイコールの熱い想いを記したお手紙(郵送)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,588,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

子供を亡くしたすべてのお母さん、お父さんへ寄り添った継続的な支援を
- 総計
- 2人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 39日
うなぎバイオロギングが繋ぐ夢の世界
- 支援総額
- 1,279,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 10/31
埼玉食材の美味しさ、埼玉の粉もん文化を冷凍通販で全国に広めたい!
- 支援総額
- 330,900円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 12/12
子供の心を育む育児をサポート★予約なし、持参物なしの託児所を開設
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/27

こどもたちの世界を広げるワークショップ型写真展を開催したい!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 2/21
コロナ禍でも多様な社会課題に取り組むNPO・市民活動団体に支援を!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 12/6
下半身不随で排便困難な保護猫コハルさんに、結腸摘出手術を。
- 支援総額
- 482,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 2/29
ミャンマー人が運営する浅草『寿司令和』店応援クラウドファンディング
- 支援総額
- 660,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/18











