支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 709人
- 募集終了日
- 2023年3月16日
映画は100年残るものだからー図書館なくして、映画なし
図書館関係のみなさんがたくさんご支援をしてくれているので、図書館について書こうと思います。
タイトルにある通り、今回映画の仕事をして確信したことは
図書館なくして、映画なし
ということ。
今ではスマートフォンの性能も高いので、それなりの動画はとれます。ショートムービーにすることも可能でしょう。
ただ五十嵐さんがこだわっているのは、きれいな絵ではなく、確かな映画なのかなと思っています。(これは私の解釈です)
そのため台本にあるセリフ1行、シーンの数秒で写るものも「確かなのだろうか」と、掘り下げ、調べあげます。
その量、莫大です。
国立国会図書館はもちろん、東京都立図書館、また花田ミキさんに関係している土地の図書館にお邪魔しています。
そのエピソードをお伝えします!
■病院船×広島市立中央図書館
花田ミキさんは従軍看護婦として病院船の勤務となりました。本土からアジアの国々をまわる船は広島市の宇品港から出港していました。
そこで病院船についてのレファレンスをお願いしました。
図書館にはおうかがいする前に、メールや電話で調べたいことをお伝えします。
そのうえで訪問します。

「たのもー」と広島市立中央図書館を訪問。

2階にある広島資料室で待っていると、どこからともなく
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
と、音が。それも近づいてきます。
そこに現れたのはブックトラック!
中段の資料を机の上に移したのでこの状態ですが、資料がぎっちり届きました。
病院船の資料は貴重でした!
いやぁ、司書の本気を見ました。

■もったらころすな運動×青森県立図書館
花田ミキさんは青森県庁に勤めていました。青森県庁がだしている「県民だより」に、記事を書かれていました。
また当時活動をしていた保健師の活動についても調べました。
地元の図書館のありがたいところは、出版され市場で販売されていない地元の資料も見つけられるところ。
青森県の高い幼児死亡率を減少させるため、花田ミキさんが保健師、助産師と取り組んだ「もったらころすな運動」の資料もありました。

■丸い石×弘前市立図書館
水子供養のため、子どもを埋めた後、その上に丸い石を置いていたという話を聞いた五十嵐監督から「丸い石を探すミッション」が与えられました。
丸い石…
どうしたら見つかるのかわからない…そんなときに駆け込む場所は
図書館
弘前市立図書館に行き「調べもの」のカウンターに向かいます。それも2階の地域資料のカウンター。
「丸い石の資料ありますか?」と聞くと、カウンターの人は「!!??」

かくかくしかじかと説明をすると、「わかりました!」という返事。
席に座っていると、目の前にどさどさどさどさと資料の山が。
文化人類学や民俗学の資料、町史なども選ばれていました。さすが地元!
ちょっとヒントと手ごたえを得られた私が五十嵐監督に送ったLINE。

弘前市立図書館さんはその日に調べきれなかったものを、次の日には用意してくれます。
心強い!

いま台本ができつつあるときですが、調査は続きます。
映画の中で使われる小道具、衣装なども検証の末に用意されます。
五十嵐監督は「映画は一度できたら100年残るものだ」といっています。
100年残るだからこそ、きちんと残すー。
そのためには、妥協せずに調べ上げることを徹底しています。
映画制作のチームに一人司書が入ればよいのにと思っています。情報のプロが入れば、百人力です。
リターン
10,000円+システム利用料

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

オンラインで映画を鑑賞いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。
- 申込数
- 424
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

オンラインで映画を鑑賞いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。
- 申込数
- 424
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,839,000円
- 寄付者
- 317人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

今年もやります!みんなで過ごすじいじの家の夏休み!
- 支援総額
- 74,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/31
貧困脱出のため、母親が安心して働ける託児所をフィリピンに!
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/19
鉛筆と紙で学ぶプログラミング
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/29

自然と共に在る、料亭「錦水亭」 そして料亭文化を後世に伝えたい
- 支援総額
- 1,566,500円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 12/26
奈良県飛鳥地域に、無料の体験型子どもゲストハウスを作りたい!
- 支援総額
- 97,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/30
コロナに負けるなフィリピンの子供たち
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/14

高齢者向けフリーペーパーを増刷し、たくさんの人に届けたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/23



.png)

















