
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 227人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
顎口腔機能治療部の臨床~PLP
今回のクラウドファンディングのプロジェクトをみて,「野原が『ことば』の障害の治療?」「野原は嚥下障害しか診てないのでは?」「クラファンのためのネタ?」という声があるとか無いとか.社会的なニーズというか,時代の流れ?というかもあり,野原は嚥下障害に関する著書があったり,セミナーをしていたりで嚥下障害の方が目立っていますが…音声言語障害(ことばの障害)も野原の専門分野です! 野原は音声言語障害も専門としています!(大事なので表現を変えて2回言ってみた)
ちなみに博士論文も嚥下ではなく音声言語に関する内容なんですよね.ちなみにちなみに顎治の外来には嚥下障害と同じくらいの数の音声言語障害患者さんがこられており,顎治の言語外来は歯科としては日本最大規模(日本一?)だと思います.ということで,今回のプロジェクトにたどり着いたというわけです.
写真は音声言語障害(鼻咽腔閉鎖不全症)を治療するための口腔内装置(PLP:パラタルリフト)です.口蓋裂術後や脳卒中後などで軟口蓋(「のどちんこ」と言った方が分かりやすいか…)の動きが悪い患者さんに対して用います.この装置を使っているのは,手足に麻痺は無く,軟口蓋の動きだけが悪く「ことばが鼻に抜けてしゃべれない.仕事ができない.」という主訴で来院された40歳代の患者さんです.このPLPを着けて,ことばが改善したので,今も仕事を続けておられます!

「ことば」の障害(構音障害)の患者さんがおられましたら,顎治外来をご紹介ください!
顎治外来:06-6879-2277
https://web.dent.osaka-u.ac.jp/ofdord/clinic.html#forclinic
ギフト
3,000円
3,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
10,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
3,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
10,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 348,500円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 8日
殺処分ゼロへの一歩。飼い主のいない猫へ不妊手術をしたい
- 支援総額
- 1,264,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 12/28
地域紙の連載で人気のびわ湖を舞台とした歴史小説を出版したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/10

画家になる夢を諦めないで!伝統を感じる作品をフランス展覧会へ
- 支援総額
- 4,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 5/31

震災の記憶を風化させないために。震災写真集を図書館に寄贈したい。
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/1
子どもたちからチャットで届く心の声を受け止めたい!
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31

障害のある学生に届けるキャリア応援放送局設立プロジェクト
- 支援総額
- 1,814,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 7/22
センダンの丘プロジェクト ~楽田小学校に新しい遊具をつくろう~
- 支援総額
- 1,094,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/18











