
プロジェクト本文
================================
目標金額70万円を達成することができました。
皆様のご協力に心から感謝申し上げます。
皆様からの応援コメントを読み、スタッフ一同勇気付けられています。
目標を達成し、残り24時間程度しかございませんが、
より良い形で映像を残していくために、
90万円を目標に残り時間を最後まで頑張りたいと思います。
まだ、このプロジェクトを知らない方にお話していただけないでしょうか?
================================
ドローンを使って、震災から復興に向けて変わりゆく石巻を映像で残し、震災の記憶を風化させない!
はじめまして!みらいサポート石巻の代表理事をさせていただいています大丸英則と申します。私は、東日本大震災により甚大な被害を受けた故郷の石巻の復興のため、同志たちとNPOを立ち上げました。
ドローン(マルチコプター)を使って、地域の方々にご理解やご協力を得ながら、変わりゆく石巻の風景を撮影しています。撮影した動画を編集し、今年度内に3つの動画を公開します。なお、本プロジェクトを実行するに当たり、昨今のドローンに関する事件等の影響も鑑み、万一の場合に備えて損害賠償責任保険にも加入している他、行政機関や警察はもちろん、撮影する地域の方々に丁寧に主旨を説明しながら、実施しています。
映像で残すためにはドローンの購入や、映像の編集に費用がかかります。そこで、みなさまに少しだけお手伝いいただいてもよろしいでしょうか。
(石巻市にて)
突然震災が起きたあの時を忘れない
突然おこった大震災に多くに尊い命が失わえていきました。平凡だった日々に悲しみがふりそそぎました。明日があることが当たり前じゃないそう感じた人もたくさんいたでしょう。そんな辛い経験を乗り超えて石巻は復興に向けすすんでいます。あの辛かった記憶は、決してわすれてはいけません。そして、次に震災に備えていかなければなりません。
(石巻市南浜地区)
復興に向けて突き進む町を残していきたい
石巻で高台道路や復興住宅などの建設が始まり、日々変化していく街の様子を見て、このままでは被災の状況や復興の過程を残すことが出来なくなってしまうのではないか。また、長引く復興への過程の中で、精神的に疲弊している被災者の方々に、改めて故郷の魅力や復興の進捗を知ってしてもらい、少しでも元気になってもらえないかと考え、空撮で故郷の風景の動画を残したいと考えるようになりました。
本プロジェクトの実行に当たり、復興予算を含めた公的資金等の助成金情報を調査し申請をしましたが、残念ながら採択には至っておらず、直接被災者支援や復旧に結びつく事業以外の援助は得づらいことが分かり、皆様からお力をお借りするしかないと思っています。
(石巻市日和山)
(誰が実施しているのか、伝えながらやってます)
映像を通して災害に備えることの大切さを感じて欲しい
未曽有の大震災からの復興の様子を、俯瞰的な視点からの動画で残すことによって、地元の方々に見たことのない視点からの故郷の様子や復興の進捗状況を知ってもらうことにより、これからの生きる活力を持っていただけると思います。
また復興の過程を残すことによって、震災を経験したことが無い地域や世代の人々に映像をみていただくことにより、災害への備えの大切さを考えていただくきかっけを作ることができると考えています。それこそが、東日本大震災を経験した私たちが、災害が多い日本において、国民の命を守るために成すべきことだと感じています。
(子どもたちに語り継いでいきます)
これまでの映像制作は、自己資金を捻出して行っていました。
現在の空撮機材は、スタッフの手出し資金でリースしており、できる範囲から地道に動画を撮影を開始していますが、もっとたくさんのスポットを撮影し発信していくためのドローンの購入費と、より魅力的な映像に編集し、その動画を映し出すための機材が不足しています。皆様のお力をどうかお貸しいただけないでしょうか。
(こんな感じで撮影しています。)
★ 引換券の紹介 ★
・空撮動画エンドロールへの支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・拍子木ストラップ(東日本大震災流木材)
・防災まちあるき参加権
(20名以内で石巻までの交通費はご負担いただきます。)
・空撮した風景のポストカード5枚セット
・公開した空撮動画のDVD
プロフィール
甚大な被害を受けた地元石巻で、健全で活発な地域社会を目指して活動する、様々な組織やリーダーをサポートしている「みらいサポート石巻」の代表理事
リターン
3,000円
・空撮動画エンドロールへの支援者のお名前記載
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・空撮動画のエンドロールへの支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・拍子木ストラップ(東日本大震災流木材)
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・空撮動画のエンドロールへの支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・防災まちあるき参加権(20名以内で石巻までの交通費はご負担いただきます。)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
・空撮動画のエンドロールに支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・拍子木ストラップ(東日本大震災流木材)
・空撮した風景のポストカード5枚セット
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
・空撮動画のエンドロールに支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・防災まちあるき参加権(20名以内で石巻までの交通費はご負担いただきます。)
・空撮した風景のポストカード5枚セット
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
・空撮動画エンドロールへの支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・拍子木ストラップ(東日本大震災流木材)
・空撮した風景のポストカード5枚セット
・公開した空撮動画のDVD
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
・空撮動画エンドロールへの支援者のお名前記載
・サンクスレター(空撮した風景のポストカード)
・防災まちあるき参加権(20名以内で石巻までの交通費はご負担いただきます。)
・空撮した風景のポストカード5枚セット
・公開した空撮動画のDVD
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
甚大な被害を受けた地元石巻で、健全で活発な地域社会を目指して活動する、様々な組織やリーダーをサポートしている「みらいサポート石巻」の代表理事