
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2014年10月24日
今日からプロジェクト開始!
皆さん、こんにちは、IDFC日本側実行委員会の大場夏希です。
今日からいよいよ、私たちのプロジェクトが開始いたしました!
これから30日間の挑戦にドキドキ・わくわくしています。
私たちが12月に実施する学生会議は、10月に選出される日本人15名、ミャンマー人15名の参加者、そして私たち実行委員18名の合計48名が主体となって実施されます。
しかし、私たちの目標は、日本とミャンマーの人々がお互いをより身近に感じるようになることです。そのためには、直接関わる48名が会議期間中に仲良くなる、ということに留まらず、もっともっと幅広い層の方々に、私たちの取り組みを知ってもらう必要があると考えています!
「大学生がなんか頑張ってるな。」
そんな少しの関心から始まって、より多くの方にミャンマーに興味を持ってほしい。そうなれば私たちの活動も、より大きな、そして実際的な影響力を持つことになるのではないかと期待しています!
30日後一体どうなっているのか、皆さんにも一緒にドキドキ・わくわくしてほしい!どうか温かく見守っていただけると嬉しいです!
また、私たちの活動に共感いただける方は、ぜひともFacebookの「いいね!」 やTwitterのリツート等にご協力いただき、ご友人にも広めていただけますようお願い致します!
ご支援、ご声援をどうぞよろしくお願いします!
大場夏希
リターン
3,000円
1.直筆のお礼状
2.フリーランスカメラマンが撮影するミャンマーのポストカード(2枚組)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加えて、
3.ナンカタインクッキー/Nan Ka Htaing Cookies
4.ミャンマーバガン地方伝統工芸品、漆器の小物入れ
5.参加者全員の顔写真&プロフィールとコメント入りの報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1.直筆のお礼状
2.フリーランスカメラマンが撮影するミャンマーのポストカード(2枚組)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加えて、
3.ナンカタインクッキー/Nan Ka Htaing Cookies
4.ミャンマーバガン地方伝統工芸品、漆器の小物入れ
5.参加者全員の顔写真&プロフィールとコメント入りの報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,638,000円
- 支援者
- 347人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

京都・伏見「京料理 清和荘」受け継がれる料理ともてなしのために
- 支援総額
- 4,338,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 12/26

大人のひきこもりをサポートするボードゲームを作りたい広めたい
- 支援総額
- 1,281,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 7/10
子どもたちのために~心安らぐ異空間『茶室 悠庵』を残したい
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 8/20

大和三茶室「八窓庵」と庭園を再生し、後世へ継ぐ。〜奈良国立博物館〜
- 寄付総額
- 8,260,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 12/26

カンボジアの子ども達に水道建設で衛生教育を!
- 支援総額
- 727,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 1/27

フィリピンで祭りを開催!心と心を繋げたい!
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/1

コロナ禍で孤立状態にある生活困窮者の居場所をつくりたい
- 支援総額
- 2,527,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 4/28












