予防できる怪我がある!カスタムできるインソールを広めたい!

予防できる怪我がある!カスタムできるインソールを広めたい!

支援総額

777,000

目標金額 500,000円

支援者
61人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/insolePJ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月16日 10:01

バランステスト倒れない理由②

昨日の予告では取扱い店舗の紹介でしたが、その前に…
バランステストで倒れない理由がまだ途中でしたので先にこっちを

先日の内容では「踵を前後左右上下でサポートすることが大切」と言うところまででしたが、なぜ踵の骨なのか?

それは

 

踵の骨は足部の骨の中で一番大きい骨で、歩く時に一番初めに着地する骨であり、地面との接地部は円形をしていて前に転がりやすい形でもあります。

踵から着地した足は外側縦アーチから横アーチを介して内側縦アーチの順に重心が移動する事が左右の足で繰り返される事で歩行が続くようになっています。

 

 

 

下記画像は足底での体重移動のイメージです。

様々な理由により「理想のライン」からずれた場合「O脚ライン」や「扁平足ライン」の様に体重移動のバランスが乱れます。

そしてこの乱れが改善されないままだと、生活環境によって人それぞれの痛みや怪我を誘発する理由の一つとされています。

 

今までの説明を簡単にまとめますと


踵の骨を前後左右上下でサポートする事でブレを「減少」し安定性を「増加」できれば歩行動作(運動)時における足底での体重移動ラインを理想に近づける事が考えられる!ということになります。※踵が正しい位置にあれば、踵より前の骨が踵につられて正しく動くでしょ?ってことです!つまり初めに着地する骨が安定していないのに、その前についている骨が安定しますか?と言う事です!

よってこれらを簡易的にテストできるのがバランステストだった!と言う訳です!

そして人は皆、骨格や生活環境が違うのだから、足底にかかる負荷も違うのに、画一的なインソールで皆の症状が緩和される事は考えにくいですよね?パッティングで使用者の症状に合わせる事が大切なんじゃないか?

ということだったのです!

※初心者向けに簡単に説明、まとめております。

リターン

5,000


【D席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

【D席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

・心を込めてお礼のメッセージをご送付します!
・プロジェクト特性缶バッヂ
・プロジェクト特性ステッカー

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

8,000


【C席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

【C席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

・心を込めてお礼のメッセージをご送付します!
・プロジェクト特性缶バッヂ
・プロジェクト特性ステッカー
・プロジェクト特性タオル

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


【D席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

【D席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

・心を込めてお礼のメッセージをご送付します!
・プロジェクト特性缶バッヂ
・プロジェクト特性ステッカー

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

8,000


【C席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

【C席】予防できる怪我があるプロジェクトグッズコース

・心を込めてお礼のメッセージをご送付します!
・プロジェクト特性缶バッヂ
・プロジェクト特性ステッカー
・プロジェクト特性タオル

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 14

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る