
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 174人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
【終了まであと4日!】フリースクールでお話し会。公教育って何だろうか。
みなさんこんにちは。
福岡は良い天気ですが,みなさんのお住まいの場所はいかがでしょうか。
さて,クラウドファンディング「糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。 」ですが,終了まであと4日となりました。みなさんの温かい,あるいは熱いご協力のもと,69%まで到達することができました。
あと4日で31%…厳しい状況には変わりありませんが,最後の数日もご協力を呼びかけていきたいと思っています。
今日は糸島市にあるフリースクール「お山の樂校」でお話し会・座談会してきます。タイトルは「子どもの居場所がなぜ必要かなんて,本当は説明するまでもないのだけれど」です。
内容の説明は以下の通り。お山の樂校さんにお送りした内容をそのまま貼ります。
「私はこれから糸島に子どもの居場所をたくさん作っていこうと思っています。そうやって動き出してみると,ほとんどの人は「それは大事ですね」と即座におっしゃってくださいます。ですが,どうしてそんなにもすぐ大事だとわかる場所がこの世にこんなにも少ないのでしょうか。これを考えるためにはどうしても「公教育と子どもの居場所の関係」を言葉にしていく必要があると思い当たりました。当日はそのことについて,みなさんと対話しつつ考えていけたらと思っています。」
というものになっています。
居場所を作るということは,どうしても「現在居場所がない」ということと向き合わなければなりません。そうすると,一般的に子どもの居場所を提供していると思われている公教育が,実際はそのようには機能していないという問題を避けて通ることはできません。
今日のお話しではそのあたりについて正面からお話ししていきたいと思っています。よろしくお願いします!
昨日のオンラインイベントには,福岡,長崎,島根,山梨,福島,大阪と全国各地からご参加いただきました。それぞれの参加者の方が考えている課題やその対応の方法について90分お話ししました。このクラウドファンディングが成功することはもちろん目指したいのですが,ここをきっかけにまた全国的な動きにも繋げていきたいと考えています。
ではみなさん,よい週末をお過ごしください。
あと4日間,全力でがんばります!

ギフト
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,990,600円
- 支援者
- 13,041人
- 残り
- 28日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
- 総計
- 4人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 965,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 22日

自立生活運動の現在を描く映画「インディペンデント リビング」完成へ
- 支援総額
- 3,891,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 4/26
Flap!: プログラミング学習用ゲームの作成
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/25

迷子対策!子どもの衣服に付けることがGPSアクセサリーを作りたい!
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 6/23
中山道・守山宿に琵琶湖パールの魅力発信拠点を作りたい!
- 支援総額
- 642,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 5/16
"企業と外国人労働者を繋ぐ"登録支援機関を設立したい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/29

心身ともにバリアフリーな場を。新たなハートアートスペース誕生
- 支援総額
- 955,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 1/31
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11











