
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 174人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
【あと35時間】改めて,どうしてこのクラウドファンディングをやっているのか。
みなさんこんにちは。
クラウドファンディングもあと残すところ35時間となりました。
明日の夜11時に締め切られ,成立不成立が明らかとなります。
ここで改めて,私がどうしてこのクラウドファンディングを始めたのかについて,概要から引用してお伝えしようと思います。
以下,概要からです。
「改めてなのですが,私は,子どもには安心して過ごせる場所が絶対に必要だと思っています。大人というものはついつい子どもを「育てよう」としたり,「力を引き出そう」としたりして自分の思う通りに扱おうとしてしまいます。しかし,子どもは自分で育つものであり,力は出させられるものではなく自然に出てくるものです。大人にできるのは,子どものそういう動きが出てくるまで全力を上げて待つことだけです。
安心して過ごせる場所があってこそ,子どもは「生きられる」のです。今の世の中にはそういう場所がほとんどありません。そして残念なことに、そんな場所が自然に発生することは現状ありません。
そんな世の中で苦しんでいる子どもさんと,苦しんでいる保護者がたくさんいます。なので私は,(多少無理やりでもいいから)そういう居場所をこの世の中にいくつも出現させようと考えました。そこで始めることにしたのが「糸島子どもの居場所プロジェクト」です。」
必要だけれど自然には発生しないものを,多少無理やりでもいいからこの世に出現させること。
これをするには私や私のところのスタッフだけではできないので,みなさんのお力をお借りしたいと思いました。
これが,クラウドファンディングをやっている理由です。
改めまして,ぜひみなさんのお力をお貸しください。
あと35時間です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ギフト
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
- 総計
- 4人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 959,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 23日
ハナちゃんの明るい未来のために
- 支援総額
- 563,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 9/15

次世代を担う茨城の学生たちが世界に挑戦できる環境を作りたい!
- 支援総額
- 3,020,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 7/10

広島・無形文化財・弓神楽をフォトブックとイベントで伝えたい!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/21
舞鶴ふるるファーム|食の循環を体験するファーム創りを応援して欲しい
- 支援総額
- 1,659,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 12/16

岡山市に譲渡後も命を見守る犬猫カフェ"ほごっこCAFE"を創りたい
- 支援総額
- 552,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 12/28

日本文化を届けるため、セブ島で"盆踊り大会"をこれからも!!
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/19
フィリピンの子ども達に持続可能な学校を!
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/31










