ギャラリーの完成記念式典を行いました
2021年7月9日(金)、岩見沢校に新たに完成したギャラリーの落成記念式典を行いました。 ギャラリー自体は2021年1月に完成していたのですが、記録的豪雪(!)の影響や、新…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,500,000円
2021年7月9日(金)、岩見沢校に新たに完成したギャラリーの落成記念式典を行いました。 ギャラリー自体は2021年1月に完成していたのですが、記録的豪雪(!)の影響や、新…
もっと見る大変お待たせいたしました! 皆様のご協力のおかげで, ついにオンボロ倉庫がギャラリーに生まれ変わりました。 雪が積もってしまっていますが, 壁の色や木枠のせいか,以前に比べて温もり…
もっと見る前回のご報告から2か月が経ち,おんぼろ倉庫も岩見沢の景色も大変身! 現在の様子をお届けします。 前回はまだ倉庫の外観が残っている写真でしたが・・・ 2020.10撮影 施工業者さん…
もっと見る先日の打ち合わせを受けて、いよいよ倉庫からギャラリーへ生まれ変わる改修工事が始まりました。 以前の倉庫はこのような状態でしたが、 現在の様子を見に行ってみると… あっ! 穴が開けら…
もっと見る新型コロナウイルス感染症の影響もあり、久しぶりの配信になってしまいました。 大学での授業も再開したので、ギャラリー計画も再始動です! さて、前回2人の教員が”おんぼろ”倉庫を見なが…
もっと見るコロナウィルス感染症の関係で、動きが滞っていたギャラリー計画ですが、 具体的な設計のため、2人の教員が現地で構想を検討しています。 手には1枚の資料、見つめる目線の先には”おんぼろ…
もっと見る大変お待たせいたしました! ギフト(返礼品)の発送準備が整いましたので、これから皆様のもとへ発送を開始します。到着までもう少々お待ちいただけますと幸いです。 本日はギフトの目玉、学…
もっと見るお礼とご報告が大変遅くなりましたが、 この度、支援金額が確定し、最終的に1,844,000円ものご支援をいただくことができました。 ご支援いただいた皆さま、そして今回のクラウドファ…
もっと見るいよいよ、最終日になってしまいました。 終了まで、残り時間、あと3時間ほどです! もう少しで180万円に達しそうですが、はたしてどうなるのでしょうか・・・!? ぜひ、23:00の終…
もっと見る残り、あと30時間となってしまいました。 明日の23:00で終了してしまうことが、とても寂しい気がしてしまいます。 このプロジェクトを通して、本学と関わりのあった方に限らず、本当に…
もっと見る残りが日数ではなく、時間表示になってしまいました。 ネクストゴールに向けて、引き続きご支援をいただき本当にありがとうございます! 岩見沢では、最高気温もマイナスとなる日が続いていま…
もっと見る残すところあと3日となりました。 クラウドファンディング開始から何週間かは、成功までの道のりが本当に遠く感じていましたが、応援いただいた皆さまのおかげで、ネクストゴールにまで挑戦が…
もっと見る今日は、油彩画研究室 加藤大幹さんのインタビューをお届けします! 静物画というと果物や花のイメージが強かったですが、色々なモチーフが使われるのですね。 制作の様子や使っている画材な…
もっと見る今日は、イラストレーション研究室 大和田夏菜さんのインタビューをお届けします! おにぎりを食べたいという気持ちから生まれたというイラストレーション、可愛いです・・・!!
もっと見る今日は、イラストレーション研究室 澤田亜美さんのインタビューと、もしギャラリーができたら・・・を3Dで表現した、完成予想図ムービーをお届けします! ほこりのいきものやティッシュのい…
もっと見る昨日、ついに目標金額の150万円を達成することができました! ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!! 昨夜遅くにプロジェクト成立の連絡を受け、プロジェクトチーム一同…
もっと見る本日も次々にご支援をいただき、ついに95%まで到達しました! 本当に、ありがとうございます!! まだまだ、学生インタビューや活動の様子をお届けしていきますので、お楽しみいただければ…
もっと見る今日は、インタビュー動画第4弾として、木材工芸研究室の学生インタビューをお届けします! このプロジェクトのギフトに設定されている木の器も、動画に登場してくれた3名が制作します。 (…
もっと見るいよいよ残すところあと10日となりました。 ここ1週間ほどでたくさんのご支援をいただきまして、目標金額の80%を超えることができました! 最初からずっと応援してくださっている方も、…
もっと見る本日、ついに目標金額の70%にまで到達しました! たくさんのご支援、本当にありがとうございます!! 最近では、学生による自主的な広報活動が広がっていたりと、 このプロジェクトに関わ…
もっと見る「イノセント」 川上洸(かみかわ こう):美術文化専攻メディア・タイムアートコース 映像研究室4年 昨年度の日本カメラ月例フォトコンテスト・モノクロプリントの部で年度賞3位を受賞し…
もっと見るギャラリー化計画を応援してくださっている皆さま、こんにちは! 今日の岩見沢市は大変な雪に見舞われ、辺り一面すっかり雪景色となっていますが、皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。…
もっと見る今回はメディア・タイムアートコース 映像研究室の中島楽人さんがインタビューに登場してくれました。このコースは、新しい媒体(メディア)を積極的に取り入れて表現する「メディア・アート」…
もっと見るこちらは、返礼品になっています「ほたて箸」になります。 このお箸は、イラストレーション研究室の現3年生が制作しました。その制作プロセスをご紹介します。 こちらは当初のほたて箸になり…
もっと見るみなさまのおかげで現在40%達成する事ができました!! たくさんのご支援、本当にありがとうございます!! 残り27日です。引き続き新着も含めて注目していただけると幸いです。 今回は…
もっと見る動画のなかでも紹介されていますが、高橋友芽さんは木材工芸研究室の4年生です。木という素材にとても愛情を持って制作しています。写真の「テレビ台と木のお皿」も彼女の作品です。今後の活躍…
もっと見る皆様のご協力もあり、本日、目標金額の30%を超えました! たくさんのご支援、本当にありがとうございます! 今日の新着情報では、改修予定の倉庫周辺と内部を紹介したいと思います! 写真…
もっと見る「大学では、日々こんな制作をしています」「ギャラリーができたら、こんなことがしたい!」といった、現役学生へのインタビュー動画第1弾をお届けします! これから色々な専攻の学生が登場し…
もっと見る11月10日(日)に、音楽・美術・スポーツの原点である「あそび」をテーマに学べる、大学・地域が一体となったプロジェクト「あそびプロジェクトvol.11」を開催し、改修予定の倉庫の壁…
もっと見る11月1日にプロジェクトを開始しました! 早速、皆さまからの温かいご支援をいただき、プロジェクトチーム一同、大変嬉しく思っております。 これからこちらのスペースにて、改修予定の倉庫…
もっと見る3,000円

1.サンクスメール
2.寄附領収書
-----
プロジェクトメンバーより、ご支援への感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
5,000円

1.サンクスメール
2.寄附領収書
3.大学オリジナルほたて箸(非売品)
-----
ほたて箸とは、ほたての貝殻でできた、再利用可能なエコ割り箸です。防腐剤や化学薬品を使用しておらず、木や竹製の割り箸に比べてカビが発生しにくい安心・安全な製品です。災害備蓄品としても活用できます!
パッケージは、イラストレーション研究室の学生によるデザインです!
3,000円

1.サンクスメール
2.寄附領収書
-----
プロジェクトメンバーより、ご支援への感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
5,000円

1.サンクスメール
2.寄附領収書
3.大学オリジナルほたて箸(非売品)
-----
ほたて箸とは、ほたての貝殻でできた、再利用可能なエコ割り箸です。防腐剤や化学薬品を使用しておらず、木や竹製の割り箸に比べてカビが発生しにくい安心・安全な製品です。災害備蓄品としても活用できます!
パッケージは、イラストレーション研究室の学生によるデザインです!






