
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
釜石の新年の夜明け

あけましておめでとうございます。
写真は直近の釜石湾の復興状態です。
私はこの東部地区の東前近辺が釜石発祥の地と聞いて育っています。
海からは多くの海産物が魚市場に上がり、そしてそこに町が出来、鉄が取れる事を知り遠野方面からも人が移住して、魚・鉄の街として発展してきました。
東部地区の東前の近辺は多くの漁業関係者が住んでカンズメ工場や魚介類の加工所で生活を営んでいました。
造船所もあり、一日中騒がしい街だったと記憶しています。
三陸の遠洋漁業の基地でもあり国内外から多くの人が来ては去り、海外から鉄鉱石の輸入などもあり日本人・外国人も闊歩していました。
また近海漁業ではサンマや鮭が豊富に獲れて大漁旗をなびかせて帰ってくる船が頼もしい風情でした。
写真は街の復興計画に沿った修復事業が展開していき、2012年の夏祭りが震災後開催された場所です。
津波で受けた痛みを忘れる事は出来ませんが、新しい釜石を若い人たちに伝統を伝えながらも新しいスタイルになる事もあるだろうと思います。
戦争・津波と大きな災害に遭ってきた釜石ですがその度に復活をしてきました。
その原動力は地域が持っている地元力だと私は信じています。
ここで得る資金は全て被災して収入の道を閉ざされている湾岸部の夏祭り会場となり運営に参加する地元の皆さんへ渡されます。
夏祭りをきっかけとして新しい収入の道を作る為一部の地域の人たちの同意を得て進めています。
このプロジェクトへの協力を是非よろしくお願いいたします
リターン
3,000円
・サンクスレター / サンクスメール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター / サンクスメール
・塩蔵ワカメ1袋
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター / サンクスメール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター / サンクスメール
・塩蔵ワカメ1袋
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

シンガポールでよさこいを踊りたい!<ソフトバンクよさこい部>
- 支援総額
- 1,667,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 5/31

バングラデシュで洪水被害にあった被災者の方達に食糧を届けたい
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 10/11

福井の家を守ろっさ!家族の想いが詰まった実家、空き家を救いたい
- 寄付総額
- 630,000円
- 寄付者
- 13人
- 終了日
- 10/31

2024年末、ふじみ野市に聴導犬の育成・普及推進施設を建設したい!
- 支援総額
- 6,216,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 5/25
炎を体験できる宿を作りたい
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 2/17
映画「ちゃりへん♪」で「児島八十八ヶ所霊場」のさらなる復活を目指す
- 支援総額
- 2,137,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 12/30












