
プロジェクト本文
ページをご覧いただき、ありがとうございます。
一般社団法人日本臨床リカレント教育研究センター
Japan Clinical Recurrent Education and Research Center 頭文字をとりJCREARCです。
当法人は、医療・介護・福祉の専門職に対して、リカレント教育を通じて、知識、技術を習得するための支援を行うことによって社会に貢献する人材を育成することを掲げています。
※リカレント:生涯を通じて学び続けること
日本の医療・介護・福祉における専門職の卒後教育は、職種により各団体がそれぞれの立場で必要であることを実践していることがうかがえます。
特に日本の医療業界の卒後教育は、個々の努力に依存しています。
卒後教育は就職したクリニックや施設によってマニュアルとしてカリキュラム化されている組織もあれば、全くなく先輩が自身の経験から語ることも多いです。
経験からの指導は非常に重要です。しかしそれでは教える側が一定のラインにならないと、卒後同じスタートラインに立っていても3年後にレベルが全く違うセラピストが誕生します。
そのため治療技術・マネジメント・研究を計画的かつ組織的に行われていることが少ないのが現状であり、目的志向型で段階的かつ系統的に実践はされていない印象があります。
その理由として、今後の「日本政府」・「社会的ニーズ」・「臨床介護福祉現場」の3つの観点から鑑みた場合、「医療・介護・福祉の共通の概念やそれをつなぐリハビリテーションを中心とした臨床・教育・研究・各事業所の経営スキルを各専門職が連携しながら習得する段階」までには至っていないからであると私たちは考えます。
私たちは、日本政府・医療・介護・福祉の専門職養成校および医療・介護・福祉の現場から、ヒアリングをしながらそれぞれの専門職に必要な卒後教育(リカレント教育)の在り方を研究し、社会的ニーズや時代の変化に順応して実践していくことを目的として様々な事業を推進していきたいと考えております。
皆様の支援は一般社団法人日本臨床リカレント教育研究センターの活動を実施していく費用として使わせていただきます。
支援いただいたお金でYoutubeなどを通してセラピストに必要な技術の共有を行います。
現段階でも触診シリーズを中心に進行中です。
またYoutube LIVEやZOOMを通してセミナーを企画しており、そのための資金とします。
これらのコンテンツを通して卒後教育のサポートの一つと考えています。
3/26(土)にはセラピストの経営マネジメントについてのセミナーを開催し、治療だけでなくいろいろな教育を企画しています。
クリニックや治療院などを対象に経営マネジメント、臨床指導なども行います。
実例として現在、栃木県の整形外科クリニックに経営マネジメントだけでなく、リハビリスタッフを対象にリーダー育成サポートなどに取り組んでいます。
※情報の正確性等発信の質を担保するための施策として、医師の方に監修また分野ごとに有識者を集めています。
第1目標金額:1,000,000円
・動画作成のための外注費
・人件費、家賃
・クラウドファンディング手数料などの諸経費
第2目標金額:3,000,000円
+
・人件費、家賃
・クラウドファンディング手数料などの諸経費
・セミナー講師料
・オンラインセミナーのための機材購入
第3目標金額:5,000,000円
+
・人件費、家賃
・クラウドファンディング手数料などの諸経費
東京スポーツ&整形外科クリニック 院長
菅谷 啓之 先生
JCREARCの設立おめでとうございます。新しいスタイルのPT・セラピストの生きる道、是非頑張ってもらいたいです。JCREARCは絶対結果を出せるんじゃないかなと思います。
僕もまったく同じようにこの4月から医療法人設立になります。同じように新しい法人、医療関係の法人としてお互いに頑張りお互い努力して、お互い新しいことに挑みながらやっていて、なおかつ何らかの形でコラボレーションできたらいいかなというふうに思っています。ぜひとも頑張ってください!
伊澤一彦 先生
薬師寺運動器クリニック 院長
栃木県下野市にある薬師寺運動器クリニックの院長の伊澤と申します。JCREARCの設立誠におめでとうございます。 山本先生には、当院の臨床指導にここ数年来ていただいており、当院の理学療法士のスキルアップにご尽力いただいています。
JCREARCには臨床、教育、研究を中心に指導いただいています。コロナ窩でZOOMを使った会議やオンライン学習が行いやすい時代となり、名古屋から当院に直接臨床指導に来ていただく以外にも、理学療法士からの相談に対するご指導をオンラインで行っていただけることとなります。
この画期的なシステムを利用して、当院のレベルアップを図っていきたいと思います。
当院のスタッフのレベルアップだけでなく今後新卒で入職する理学療法士にJCREARCの教育システムを利用していることをアピールし、人材の確保にも役立てていきたいと考えています。
全国の整形外科のクリニックの先生方の中には、リハビリスタッフの教育になかなか手が回らないというご経験をお持ちの方もいらっしゃることと思いますが、JCREARCのシステムを通じて連携、あるいは情報共有をさせていただければありがたいと思います。今後のJCREARCのご発展を祈念するとともに、引き続き応援のご指導をよろしくお願い申し上げます。
私たちはこのクラウドファンディングを通してJCREARCの存在をまず知っていただきたいことがあります。ここまで読んでいただいたことで一つの目的は達成です。
JCREARCは個々をつなぐ役割となり、点⇒線⇒面⇒テンセングリティのように連携していくことで人・組織・地域への社会貢献を目指します。
今後も、卒後教育を行うことで個人のキャリア形成と共に法人・企業・組織をサポートしていきたいと考えております。
- プロジェクト実行責任者:
- 嶋田祥磨 一般社団法人日本臨床リカレント教育研究センター
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
医療・福祉・介護の卒後教育につながる動画コンテンツやセミナー事業に必要な運営費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 達成した金額に応じて法人が行えるプロジェクトの進行度が変わりますが、プロジェクトの縮小などはありません。
プロフィール
初めまして一般社団法人日本臨床リカレント教育センター Japan Clinical Recurrent Education and Research Center 頭文字をとりJCREARCです。 当法人は医療・介護・福祉の専門職に対してリカレント教育を通じて、知識、技術を習得するための支援を行うことによって社会に貢献する人材を育成することを掲げています。 ※リカレント:生涯を通じて学び続けること
リターン
3,000円+システム利用料

応援しますよコース
感謝のメール
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
5,000円+システム利用料

もう少しだけ応援するよコース
感謝のメール
活動報告PDF
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

感謝&活動報告のメール
感謝のメールor手紙を送らさせていただきます。
活動報告PDF
JCREARC ZOOM有料セミナー1回無料(※有効期限:1年間)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

もっと応援するよコース
感謝のメール送ります。
活動報告PDF
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

個人会員向けコース
感謝のメールor手紙
活動報告PDF
個人:5000円の入会審査料無料(※有効期限:1年間)
JCREARC ZOOM有料セミナー1回無料(※有効期限:1年間)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

たくさん応援するよコース
ホームページ内に特設ページにて名前掲載します。(下部に掲載予定)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
50,000円+システム利用料

有料法人会員向けコース
感謝のメール
活動報告PDF
クラウドファンディング終了後から2カ月会費無料
医療法人であれば1回個別ZOOMセミナー対応(※有効期限:1年間)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
50,000円+システム利用料

いっぱい応援するよコース
ホームページ内に特設ページにて名前掲載します。(中部に掲載予定)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
100,000円+システム利用料

有料法人会員もっと応援しますよコース
感謝のメール
活動報告PDF
クラウドファンディング終了後から3カ月会費無料
医療法人であれば1回個別ZOOMセミナー対応(※有効期限:1年間)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
100,000円+システム利用料

一緒にリカレント教育を変えようコース
ホームページ内に特設ページにて名前掲載します。(上部に掲載予定)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
プロフィール
初めまして一般社団法人日本臨床リカレント教育センター Japan Clinical Recurrent Education and Research Center 頭文字をとりJCREARCです。 当法人は医療・介護・福祉の専門職に対してリカレント教育を通じて、知識、技術を習得するための支援を行うことによって社会に貢献する人材を育成することを掲げています。 ※リカレント:生涯を通じて学び続けること