
支援総額
目標金額 1,440,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2017年5月31日
メッセージリレー#1 『いのちの水代表 坪井永人1』

こんにちは!FUKUSHIMAいのちの水スタッフの平栗です。
皆様のあたたかいご支援に支えられ、励まされ、プロジェクト達成に向け進んでいます。ありがとうございます!
今回より、『メッセージリレー』をスタートします✿
FUKUSHIMAいのちの水を支えて下さっている、多くの方々の声を通し、いのちの水の軌跡とシリア難民支援に対する思いをお届けします。
第1回目は、FUKUSHIMAいのちの水代表理事の坪井サンタさんです!
思いがあふれるメッセージ。
数回に分けてお伝えしようと思います。
MESSAGE RERAY #1
代表のサンタです。
昔はツボイと言ったのですが、2011の原発事故後、サンタという名前になりました。
その物語をお話しします。--
2011年3月11日、私は東京の中野駅のホームにいました。突然の揺れに立っていることが出来ませんでした。それがあの東北大震災の地震だったのです。
福島県の郡山まで帰るのに、結局三日かかりました。やっとたどり着いた家のテレビには、爆発する原発の画面が流れていましたが、阿武隈山脈を越えて60㎞離れた原発から、放射能が自分の住む郡山まで届くとは思いもよらなかったのです。
2、3か月経ってようやく、自分が放射能の被災者だと分かりました。私は年寄りだからいいが、子供達は、・・・・気づくと、周囲から子供の声が消えていたのです。子供の声の聞こえない世界、それは恐ろしい世界でした。
何とかしなければならない、国が何も出来ないのなら、自分達で子供達を守らなければならない。何をしたらいいのかを教えてくれる人もいない中で、ともかく水を配ろうと、ひたすらに水を配り続けました。気がつけば760万本/500ml、3800㌧になっていました。
2015年、放射能問題に対する国内の支援は難しくなり、アメリカに支援を求めて渡った時、一人のシリア人の婦人に出会いました。彼女が見せたシリアの子供達の写真、彼女が流した涙が私に決意させました。シリアの子供達を助けようと。彼女の涙を見た時に、私は:福島の母親達の涙を思い出しました。同じ涙だ、と思ったのです。あまりにも理不尽な出来事が、子供達の命を奪おうとしている。これもあれも助けなければならない。FBでの発信に1か月で10万のアクセスあり、衣類は40フィートコンテナ5台分位集まってきました。
2016年4月、1回目のシリア難民支援物資、40フィートコンテナ1台2万着の衣類、20フィートコンテナ2台4万食の食料をシリア隣国のNGO経由で無事送ることができました。
次回へ続きます・・・。
リターン
3,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(3,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
上記を除く全てをプロジェクト実施のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(10,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
・FUKUSHIMAいのちの水のホームページ内にお名前を掲載いたします。
※希望者のみ
・2017FUKUSHIMAいのちの水カレンダー(A5、16P)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(3,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
上記を除く全てをプロジェクト実施のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(10,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
・FUKUSHIMAいのちの水のホームページ内にお名前を掲載いたします。
※希望者のみ
・2017FUKUSHIMAいのちの水カレンダー(A5、16P)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,490,000円
- 寄付者
- 410人
- 残り
- 41日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人
朝宮茶のおいしさと信楽をしってもらうためのお土産を作りたい!
- 支援総額
- 534,320円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 4/26
猫伝染性腹膜炎(FIP)と闘う愛猫「はる」を助けて下さい!
- 支援総額
- 812,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 7/8

畑でスマホ充電!次世代農作業用イス「ソライス」を 作りたい!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/1
源氏物語にある「偏継(へんつぎ)」を現代によみがえらせたい
- 支援総額
- 36,500円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/26
中高生が自分の人生と、素直に向き合える社会を目指して。
- 支援総額
- 2,615,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 12/28

【築100年弱の姫路古民家】わざわざ来たくなる古民家民泊を作る!
- 支援総額
- 1,490,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 5/30
【第4弾】ホロコーストの声なき声よ ヨーロッパ最貧ロマ版ドラゴン桜
- 支援総額
- 1,207,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 7/7










