
寄付総額
3,543,000円
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 313人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
https://readyfor.jp/projects/jspb2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年07月25日 17:39
NPO法人シマフクロウ基金設立記念シンポジウムのお知らせ
シンポジウムのお知らせです。
このクラファンでいただいたご支援での活動に関わってきたシマフクロウ基金がNPO法人の法人格を取得しました。それを記念シンポジウムを開催いたします。ぜひご参加ください。
NPO 法人 シマフクロウ基金 設立記念シンポジウム
~シマフクロウの過去・現在、そして未来~
<日 程> 2023 年 8 月 26 日(土)14:00~17:00(受付開始 13:00)
<開催場所> 北海学園大学 豊平キャンパス 7 号館 3 階(D30)
〒062-8605 札幌市豊平区旭町 4 丁目
<定 員> 150 名(事前申し込み必要。先着順)
<参 加 費> 無料
<次 第>
1.理事長挨拶 藤巻 裕藏
2.理事講演(各 20 分)
山本 純郎 シマフクロウの生態(擬傷と攻撃)
藤巻 裕藏 大陸におけるシマフクロウの生息環境
早矢仕 有子 シマフクロウとの付き合い方
竹中 健 シマフクロウ保護の現状(生息数の拡大と次へのステップ)
(休憩)
3.設立経緯
シマフクロウ基金の歴史とこれから 事務局長 本藤 泰朗
4.来賓挨拶
5.パネルディスカッション(40 分)
シマフクロウのこれから~保全のあり方と人との関わり~
コーディネーター: 外山 雅大 (根室市歴史と自然の資料館 学芸員)
パネリスト:
NPO 法人 シマフクロウ基金 理事 4 名(藤巻 裕藏・山本 純郎・早矢仕 有子・竹中 健)
環境省 北海道地方環境事務所 野生生物課長 西野 雄一 氏
林野庁 北海道森林管理局 次長 中野 亨 氏
認定 NPO 法人 北海道シマフクロウの会 理事長 村田 正敏 氏
公益財団法人 日本鳥類保護連盟 専務理事 名執 芳博 氏
6.閉会 17:00
<申込方法>
メール・ハガキのいずれかよりお申込み願います。
お申し込みは先着順(定員に達した場合は申込締め切りとさせていただきます)
申込内容:氏名、メールアドレス、電話番号、参加人数(※)をお知らせください。
※複数でご参加の場合は全員の氏名をお知らせください。メールアドレス・電話番号は代表者のみ。
・メール申し込み先 info@fishowlfund.com
・ハガキ郵送先 〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西 3-23-1
NPO 法人シマフクロウ基金 宛て
~お問合せ先~
NPO法人シマフクロウ基金事務局
E-mail:info@fishowlfund.com
~シマフクロウの過去・現在、そして未来~
<日 程> 2023 年 8 月 26 日(土)14:00~17:00(受付開始 13:00)
<開催場所> 北海学園大学 豊平キャンパス 7 号館 3 階(D30)
〒062-8605 札幌市豊平区旭町 4 丁目
<定 員> 150 名(事前申し込み必要。先着順)
<参 加 費> 無料
<次 第>
1.理事長挨拶 藤巻 裕藏
2.理事講演(各 20 分)
山本 純郎 シマフクロウの生態(擬傷と攻撃)
藤巻 裕藏 大陸におけるシマフクロウの生息環境
早矢仕 有子 シマフクロウとの付き合い方
竹中 健 シマフクロウ保護の現状(生息数の拡大と次へのステップ)
(休憩)
3.設立経緯
シマフクロウ基金の歴史とこれから 事務局長 本藤 泰朗
4.来賓挨拶
5.パネルディスカッション(40 分)
シマフクロウのこれから~保全のあり方と人との関わり~
コーディネーター: 外山 雅大 (根室市歴史と自然の資料館 学芸員)
パネリスト:
NPO 法人 シマフクロウ基金 理事 4 名(藤巻 裕藏・山本 純郎・早矢仕 有子・竹中 健)
環境省 北海道地方環境事務所 野生生物課長 西野 雄一 氏
林野庁 北海道森林管理局 次長 中野 亨 氏
認定 NPO 法人 北海道シマフクロウの会 理事長 村田 正敏 氏
公益財団法人 日本鳥類保護連盟 専務理事 名執 芳博 氏
6.閉会 17:00
<申込方法>
メール・ハガキのいずれかよりお申込み願います。
お申し込みは先着順(定員に達した場合は申込締め切りとさせていただきます)
申込内容:氏名、メールアドレス、電話番号、参加人数(※)をお知らせください。
※複数でご参加の場合は全員の氏名をお知らせください。メールアドレス・電話番号は代表者のみ。
・メール申し込み先 info@fishowlfund.com
・ハガキ郵送先 〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西 3-23-1
NPO 法人シマフクロウ基金 宛て
~お問合せ先~
NPO法人シマフクロウ基金事務局
E-mail:info@fishowlfund.com
ギフト
10,000円

【1万円】クリアファイルコース
・オリジナルクリアファイル
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
・オリジナルステッカー&ピンバッジ
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
【3千円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】クリアファイルコース
・オリジナルクリアファイル
- - - こちらもセットでお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
・オリジナルステッカー&ピンバッジ
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
【3千円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
日本鳥類保護連盟
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ノーザンレイク
ボランティア ねこ活(代表)
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
風テラス

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人
最近見たプロジェクト
道後温泉 ホテル古湧園 遥
ラボダ美智子
赤坂 剛史 白山ジオトレイル実行委員長
三浦秀明
Yusuke Yoshizawa
野々村哲弥
NPO法人響愛学園 インクルーシブオーケストラ...
成立

ホテル古湧園遥で、とべ動物園のピースの誕生日を一緒にお祝いしよう!
41%
- 支援総額
- 827,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 11/30
成立

未来への一歩 ラハイナの再生へ向けて、あなたの力が必要です
131%
- 支援総額
- 658,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 12/15
成立

開山1300年を迎える石川県の白山で、テント泊7日間250キロに挑む
162%
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 6/29
成立
【大感謝!】3周年感謝祭を皆様と一緒に楽しみたい!
179%
- 支援総額
- 2,156,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 12/24
成立

オリエンタルな美食を身近に!東京でキッチンカーを始めます!
109%
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/20
成立
ぼくの発明した「どこでもバンジーVR」の体験会を開催したい!
104%
- 支援総額
- 629,500円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/20
成立
障がいを超えて。新施設に子ども達の感性を育てる庭園を作りたい
104%
- 支援総額
- 1,046,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/12











