このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
水場にやってきた動物たち2022年11月発信
神奈川県相模原市の林の中に作った水場のカメラのデータを回収してきました。
11月はどんな生き物が訪れているでしょうか。

シロハラ

アカハラ(奥2羽)、ヒヨドリ(手前)

トラツグミ

ルリビタキ

シメ

アオジ
冬鳥のシロハラ、アカハラ、トラツグミ、ルリビタキ、シメ、アオジの利用が確認できました。
特に利用が多かったのはシロハラで、早朝から夕方までコンスタントに訪れて利用してくれていました。
7月から設置している水場ですが、こうして冬鳥の利用が増えてくると季節を感じることができますね。

メジロ、エナガ、シジュウカラ

ヒヨドリ

ウグイス(左)、シロハラ(右)
ガビチョウ

キジバト

ツミ
留鳥も以前よりも利用頻度が増えてきました。
エナガは警戒心が強いのか、なかなか水場に来てくれませんでしたが、初めてカメラに写っているのが確認できました。
ヒヨドリは北海道から入ってきた個体がいるのか、こちらも利用頻度が増えています。繰り返し水場を訪れて豪快な水浴びを披露してくれました。
そして今回もツミが訪問してくれています。
猛禽類が来てくれるのはやはり嬉しいですね。

アカネズミ

アナグマ
タヌキ
夜になるとアカネズミ、アナグマ、タヌキが水を飲みにやってきます。
特にアナグマとタヌキは毎晩訪問してきており、この水場がすっかりお気に入りの場所になっているようです。
今回カメラを確認したところ、生き物の利用頻度が格段に増えていることに驚きました。
冬鳥たちが到来してきたことと、徐々に水場が周りに溶け込んで馴染んできていることが重なったのだと思います。
12月になるとまたどんな変化が起こるのか楽しみです。
また追ってご報告いたします。
コース
500円 / 月
気軽に活動を支援するコース
●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。
1,000円 / 月
活動を支援するサポーターコース
●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。
3,000円 / 月
活動をより支援するサポーターコース
●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。
5,000円 / 月
活動への強力なバックアップコース
●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。
10,000円 / 月
活動への強力なバックアップコース(1万円)
●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,278,900円
- 寄付者
- 361人
- 残り
- 5時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,088,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 1日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人
みんなで不安・悩み解消「オンライン子育てサロン@ながの」を作りたい
- 支援総額
- 1,632,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 8/31

シングルマザーの看護学校チャレンジに奨学金を!
- 支援総額
- 279,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 7/3

アジア初開催!フェアトレードタウン国際会議に海外の学生を!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/25
南小国町の米を収穫後の田んぼで味わう米Fesを実施したい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/4

【人と地域を元気に】東北発アップサイクルコスメで活性拠点を創りたい
- 支援総額
- 3,055,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 3/29
日本⁻ブラジル間の協力で推進する植林活動
- 支援総額
- 1,565,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/29

カンボジア現代史とNGOの映像等制作プロジェクト
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 11/9











