水害で危機にさらされるケニアのお母さんと子どもたちを応援したい!

水害で危機にさらされるケニアのお母さんと子どもたちを応援したい!

支援総額

458,000

目標金額 430,000円

支援者
63人
募集終了日
2024年6月8日

    https://readyfor.jp/projects/kenyaflood2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

こんなふうに感じていらっしゃる方に
・世界では大変なことがたくさん起こっているけど、何も力になれていない、少しでも現地に届く支援ができたらなぁ

・アフリカやケニアといった発展途上国の様子に興味がある!

・緊急に支援が必要なことに支援したい

・小規模の、現地の人の顔が見えるようなプロジェクトを支援したい

 

▼自己紹介

初めまして。ケニアの支援を約20年続けています。Tumaini Nyumbaniの亀谷尚美と申します。

大学生の頃、ケニアのスラムで暮らすお母さんと子どもたちに直面してからというもの、私の人生観はガラリと変わりました。

 

こんなに不衛生で狭い家に毎日住んで、子どもが育っている世界がある。

その場所は日本から半日と少しもあれば到達するところであり…私たち日本人にできることはたくさんあると感じました。

 

それ以来、細々とした活動ですが、Tumaini Nyumbaniでは現地で生きるシングルマザーとその子どもたち、また孤児たちを応援し続けています。

 

現在自分自身、仕事と子育ての最中にあり、ケニアに渡航できてはいないですが、常にケニアの代表ウィニーと連絡を取り合い状況を伝えあっています。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

ケニアの気候は雨季と乾季があります。

 

今年、2024年3月中旬からの雨季はかなりの大雨となりました。日本でも被害状況が報道されましたが、国土の半分に被害が及び、200人近く亡くなり、20万人以上が被害の影響を受けているとのことです。

 

 

ナイロビのスラムに住むお母さんたちも大きな影響を受けており、ママジャキーさんの家に至っては屋根が壊れて修繕する必要がありました。そして修繕したものの、また浸水の被害に遭うような状況です。

 

HIV陽性者のママジャキーさん

 

ママジャキーさんはHIV陽性者のおばあちゃんであり、2人の小学生の孫を育てています。

 

キコンバマーケットという大きな市場で働くお母さんたちに至っては、その市場全体が浸水の被害に遭い、在庫や店が洪水で流され仕事ができないでいる状況です。

 

団体のお母さんたちが大雨で生活できないくらいの被害を受けている状況であり、すぐに支援が必要な状況です。

 

 

いつも何かあれば私の私費、そして少数の気持ちのある方々からの寄付から出していましたが、今回の大雨は被害が広範囲にわたっていて多くの支援が必要と判断しました。

 

そこで早急にクラウドファンディングで寄付を募らせて頂けたらとプロジェクトを立ち上げました。

 

 

▼プロジェクトの内容

今月は

 

・5月から必要なマーザの学費…82,500sh(98,102円)

・車両保険…58,000sh(68,969円)

 

に加えて、

 

水害対策で

・甚大な被害を受けているママジャキーさんの屋根の修繕費…35,000sh(41,619円)

・ママジャキーさんの一時避難のための家賃…18,500sh(21,999円)

・浸水被害で商品の在庫が損害を受けた分に関する補助金…81000sh(97,484円)

・仕事ができない期間の緊急食糧費…144,000sh(171,233円)

・支援に必要な交通費…8,500sh(10,108円)

 

合計427,500sh(514,716円)を支援します。

 

このうち、水害対策(287,000sh≒350,000円)の部分をクラウドファンディングで募ります。

 

クラウドファンディング目標金額430,000円

₍内訳)

必要金額:353,780

返礼品:10,000

Ready for手数料(税別)14%:60200円

税 10%:6,020円

 

ご協力いただいた資金に関しては国際送金サービスWiseを使って、現地のケニアの代表ウィニーに送金し、彼女が支援対象者のお母さんたちに食料を買い、買った食料や生活物資の写真を送って頂きます。

他、ビジネスの損害補填などで購入した物品の写真もTumaini Nyumbaniの亀谷まで送って頂き、ご協力いただいた方にはその写真を合わせて動画にして報告いたします。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

災害時、仕事ができない状況で支援することで、当面お母さんたちとその子どもたちが安心して生活できます。

 

 

この機会に、特に災害時には発展途上国の保障がないことや、ケニアのお母さんの現状についてなどの情報を日本で発信していきます。

 

早く支援が集まれば、その分早く支援できますので、この機会に是非よろしくお願いいたします。

 

・掲載している名称および画像はケニア代表ウィニーより許諾を得て掲載しています。

・ママジャキー様、キコンバマーケットで働くお母さん(ママベロ様、ママレイモンド様、アンティンジュグナ様)、浸水被害を受けたシングルマザーでありHIV陽性者であるママワンガレ様、ムゼードンゴー様

より資金支援及び生活サポートを行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。

プロジェクト実行責任者:
亀谷尚美(Tumaini Nyumbani)
プロジェクト実施完了日:
2024年6月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

浸水地域のお母さんが無事避難し、働けない間の緊急食糧支援が行われ、水害の被害に遭ったお母さんのビジネスの補助金を支援します。 ・甚大な被害を受けているママジャキーさんの屋根の修繕費 ・ママジャキーさんの一時避難のための家賃 ・浸水被害で商品の在庫が損害を受けた分に関する補助金 ・仕事ができない期間の緊急食糧費 ・支援に必要な交通費

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、自己資金及び継続支援者の協力金にて補填いたします

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kenyaflood2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

大学時代に4回ケニアのエイズ患者のためのボランティアへ渡航し、一生この活動をしていくと決意!現在岐阜県で育児しながら酵素風呂の店を経営中 岐阜県八百津町出身 大阪外国語大学(現大阪大学)スワヒリ語学科卒業 在学中に4回ボランティアでTumani Nyumbaniに関わり、ボランティアの難しさを知るとともに、とても大切な活動だという認識を持つ。 平成22年 実家の岐阜県にて酵素風呂をオープン オープン後も2回ボランティアでケニアに渡航し、お金がかからない形で健康になれる方法(足つぼ・運動・食事の知識)などをHIV陽性者に伝える

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kenyaflood2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


【3000円】感謝の動画メッセージ

【3000円】感謝の動画メッセージ

活動報告を動画にてお送りします。

支援者
49人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【10000円】感謝の動画メッセージ

【10000円】感謝の動画メッセージ

活動報告を動画にてお送りします。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

15,000+システム利用料


【15000円】八百津町米ぬか酵素風呂「健康風呂ゆかり」1回入酵

【15000円】八百津町米ぬか酵素風呂「健康風呂ゆかり」1回入酵

岐阜県八百津町の酵素風呂「健康風呂ゆかり」に1回入酵できます。
たった15分でしっかり汗が出る気持ちよさ。是非ご体感ください。
住所:岐阜県加茂郡八百津町和知2132-2
定休日:水曜・日曜
使用期限はリターン発送より有効期限1年以内とさせて頂きます。

支援者
1人
在庫数
4
発送完了予定月
2024年7月

30,000+システム利用料


【30000円】感謝の動画メッセージ

【30000円】感謝の動画メッセージ

活動報告を動画にてお送りします。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

50,000+システム利用料


【50000円】感謝の動画メッセージ

【50000円】感謝の動画メッセージ

活動報告を動画にてお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

100,000+システム利用料


【100000円】感謝の動画メッセージ

【100000円】感謝の動画メッセージ

活動報告を動画にてお送りします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

プロフィール

大学時代に4回ケニアのエイズ患者のためのボランティアへ渡航し、一生この活動をしていくと決意!現在岐阜県で育児しながら酵素風呂の店を経営中 岐阜県八百津町出身 大阪外国語大学(現大阪大学)スワヒリ語学科卒業 在学中に4回ボランティアでTumani Nyumbaniに関わり、ボランティアの難しさを知るとともに、とても大切な活動だという認識を持つ。 平成22年 実家の岐阜県にて酵素風呂をオープン オープン後も2回ボランティアでケニアに渡航し、お金がかからない形で健康になれる方法(足つぼ・運動・食事の知識)などをHIV陽性者に伝える

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る