こどもが気軽に外国人と話せる環境を関西地域で作りたい!
こどもが気軽に外国人と話せる環境を関西地域で作りたい!

支援総額

428,000

目標金額 250,000円

支援者
87人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/kidsinternationalvillage?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月21日 12:21

杉並こども英語村オーガナイザーMikiさんより応援コメントをいただきました。

プロジェクトスタートから3週間が経ち、10/21現時点で67人の方から334000円のご支援をいただいております。皆さまからのご寄付に深く感謝申し上げます。

本日はすでに杉並こども英語村オーガナイザーとしてご活躍されているMikiさんよりコメントをいただきましたのでご紹介させていただきます。

 

 

 

 

皆さまこんにちは☺︎
杉並こども英語村オーガナイザーのMikiです。

クラウドファンディングでは多くの方よりご寄付をいただいており、ありがとうございます。

 

引き続き関西の皆様にも「こども英語村」を知っていただきたく、

普段は英語とは関係のない仕事をしている私が、3人の子どもがいる一参加者の保護者からオーガナイザーになった理由について少しお話しさせてください。

 

 

 

KIVとの出会いは2年半ほど前、娘が英語に興味を持ったことをきっかけにアウトプット出来る場所を探していた時でした。

イベントの存在を知り電車で1時間以上かけ、横浜のこども英語村に参加しました。

 

当時、私の想像する英語イベントは日本語進行の中で「トリック オア トリート」のような簡単な英語のフレーズを覚えて使ったり、英語の先生が小さな子のためにお楽しみや、絵本の読み聞かせをしてくれるのかなというものでした。

 

ところが、こども英語村は英語を主言語に進行し、外国籍サポーターは英語の先生ではなくボランティアで参加する一般の方。

その国籍もさまざまで1度のイベントで8ヵ国以上の方に会えたり、子どもたちはもちろん、外国籍サポーターや運営ボランティアなど大人もキラキラと共に楽しんでいる。

 

こんなイベント初めてだなと、参加した子どもの側で、付き添いの私が興奮したのを覚えています。

 

 

 

横浜のこども英語村では、お別れの歌にDon’t worry Be Happy が歌われ、(地域によってこのお別れソングが異なるのは後に知ることになりました。)


こどものイベントなら、普通もっとこども向けの選曲をするかと思いますが敢えてのこの曲なのです。

その証拠に、生演奏で奏でられる前奏が始まった瞬間に、外国人サポーターからOh〜!!♪という驚嘆の声が上がり、彼ら彼女たちが歌う、隣で手を繋ぐ子どもたちも初めて“Don’t worry Be Happy”を笑顔で口ずさむ。

 

英語村がこどもだけが楽しめる場所ではなく、交流を通して双方にとっての幸せを感じる時間になっているのだなと感じました。

 

そして、もっと近くに、このような機会を増やせたらという思いで、地域オーガナイザーになりました。

 

 

 

杉並の立ち上げから2年。

 

この9月に杉並こども英語村は、杉並区の後援をいただき開催を行い、区の交流協会を通して近隣に在住の外国籍の方にも多くボランティアに来ていただくことができるようになりました。

 

 

子どもたちがいつも遊んでいる、より身近な公園が、日曜日の昼下がりの2時間、今日は特別な時間になる。

地域に住む運営スタッフが、地域に住む外国籍サポーターと子どもたちと共に地域に根ざしたイベントを作っています。

 

そして嬉しいことに、英語村に参加者として参加していた子どもたちが成長し、今度はボランティアとして参加してくれる流れもでき始めました。

 

 

 

英語村のイベントは、


①参加するこどもたちにとって


②外国籍サポーターにとって


③運営スタッフにとって


三者それぞれに、そしてまた国籍や年齢・性別を問わず全員が交流する素晴らしい機会になっていると思います。

 

 

日本語でも英語でも、初めましては緊張するし、大人でも子どもでもシャイな方もいればそうでない方もいる。

それでも、お隣にいる方のことを知りたいと思ったり話してみたいと思ったり、一緒に楽しい時間をお過ごしたいと思う。

 

そうして表現してみる。

声をかけてみる。

 

その気持ちを大事に機会を作っていくことは、これから先を生きていく、日本を担い世界と話していく子どもたちの未来を育てること。

 

英語を話せたらより多くの人と繋がれる。

繋がる相手は、世界中にいてそこにはいろんな文化がある。

 

今後このイベントが、全国各地へ広がっていくそのスタートとして、関西地域開催を目指すクラウドファウンティングを心から応援しています。

 

皆様からのご協力をお願い致します。

 

 

 

杉並こども英語村オーガナイザー

Miki

 

リターン

2,000+システム利用料


KIVを全力応援! 2000円ご寄付

KIVを全力応援! 2000円ご寄付

①感謝メールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

4,000+システム利用料


KIVを全力応援! 4000円ご寄付

KIVを全力応援! 4000円ご寄付

①感謝メールをお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

2,000+システム利用料


KIVを全力応援! 2000円ご寄付

KIVを全力応援! 2000円ご寄付

①感謝メールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

4,000+システム利用料


KIVを全力応援! 4000円ご寄付

KIVを全力応援! 4000円ご寄付

①感謝メールをお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る