
支援総額
目標金額 6,100,000円
- 支援者
- 887人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
【NHK】ディーゼル車キハ183系寄付集まり愛好団体が保存へ
1月30日のNHK北海道 お昼のニュースで、「ディーゼル車キハ183系寄付集まり愛好団体が保存へ」「ネットで資金集め 引退車両展示」と報道していただきました。この内容は、「NHK NEWS WEB」でも配信されています。
このニュースは、夕方6時10分から「ほっとニュース北海道」でも放送される予定とのことです。

ディーゼル車キハ183系 寄付集まり愛好団体が保存へ
(1月30日 12時47分)
JR北海道の特急用のディーゼル車、キハ183系の初期型車両がこの春引退することから、鉄道愛好家などで作る団体が保存のための寄付を呼びかけたところ、このほど保存に必要な額が集まり、団体では車両を譲り受けて北海道安平町の道の駅で展示することにしています。
この特急用のディーゼル車「キハ183系0番台」は旧国鉄が寒冷地の北海道向けに37年前に導入し、運転席が高い位置にある先頭車の直線的なデザインが親しまれてきましたが、車体の老朽化に伴いJR北海道はことし3月で引退させることにしています。
このため北海道の鉄道愛好家などでつくる「北海道鉄道観光資源研究会」は車両を「鉄道遺産」として保存しようと今月からインターネットを通じて寄付を集めてきました。
会によりますと、寄付は29日までに車両の保存に必要な610万円に達し、先頭車1両を譲り受けて、来年、北海道安平町にオープンする道の駅に展示することになりました。会は寄付の受け付けを続け、さらに500万円が集まればもう1両を保存するということです。
北海道鉄道観光資源研究会の矢野友宏さんは「大きな目標を達成することができた。もっとさまざまな人に情報を発信して2両目も残せるようにしたい」と話しています。
=========
北海道 NEWS WEB
ネットで資金集め 引退車両展示
(01月30日 12時29分)
JR北海道の特急「オホーツク」で使われている四角い先頭車が特徴のディーゼル車がこの春に引退することから、鉄道愛好家などでつくる団体がインターネットを通じて集めた資金を使って車両を譲り受け、胆振の安平町の道の駅に展示することになりました。
特急形ディーゼル車「キハ183系0番台」は37年前に導入され、先頭車の四角い直線的なデザインで親しまれてきましたが車体の老朽化に伴いJR北海道は、ことし3月で引退させることにしています。
このため、道内の鉄道愛好家などでつくる「北海道鉄道観光資源研究会」は車両を北海道の鉄道の歴史を伝える「鉄道遺産」として保存しようと、1月からインターネットを通じて寄付を集めてきました。
会によりますと寄付は29日までに610万円に達し、先頭車1両を譲り受けて来年、安平町にオープンする道の駅に展示することになりました。
会は寄付の受け付けを続けていて、さらに500万円が集まれば、もう1両を保存できるということです。
「北海道鉄道観光資源研究会」の矢野友宏さんは「大きな目標を達成することができた。もっと、さまざまな人に情報を発信して2両目も残せるようにしたい」と話しています。
リターン
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,064,000円
- 支援者
- 6,399人
- 残り
- 31日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

多彩な内容を誇るジャマイカ専門書執筆のため、現地取材をしたい!
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/1
突然下半身麻痺を宣告された息子に社会とつながる場所をつくりたい。
- 支援総額
- 1,073,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 9/24

プロへの夢を応援!ボンボンショコラコンクールを開催したい!
- 支援総額
- 621,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 9/30

北海道仁木町のさくらんぼを美味しさのピークで届けたい!
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/20

【障がい者×保護犬】お互いに癒やし合える、グループホームを。
- 支援総額
- 145,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/28

男女混合バレーボール日本代表チームを応援してください!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 4/26

新潟市で最高のリバービューに酔いしれる。水上カフェ&バーをOPEN
- 支援総額
- 6,969,000円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 10/31












