半島の先端の海に浮かぶベンチで、五感で海を感じて欲しい!!

半島の先端の海に浮かぶベンチで、五感で海を感じて欲しい!!

支援総額

291,000

目標金額 200,000円

支援者
23人
募集終了日
2015年3月11日

    https://readyfor.jp/projects/komonet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

豊かな資源を育む恵みの海に囲まれた愛媛県の蒋淵。みんなが集まる空間の中に、最高のベンチを作ります!

 

こんにちは!四国の西南 愛媛県宇和島市の半島の先っちょで日々活動している「こもねっと」の高木です!「こもねっと」は人口約370人の宇和島市蒋淵(こもぶち)地区にあります。蒋淵は「細木運河」で世界と繋がっている小さな漁村です。リアス式海岸で好漁場である宇和海でのタイやハマチ、真珠の養殖が主な産業で、太平洋側では珍しい岩牡蠣の養殖もやっています。また、海と共に生きる蒋淵で「海の再生・活性化」「広げよう蒋淵ネットワーク」を合言葉に、漁礁となる藻を食べてしまうガンガゼ(ウニの仲間)を駆除したり、ヨセ(竹の仲間)と真珠カゴで作った漁礁を沈めたり、小学校や中学校で海の再生について教室をしたりなど、地道な活動を続けています。ガンガゼ駆除した一帯は、実際に藻やヒジキが再生し少しずつではありますが着実に成果を見せています。

そしてこのたび、より多くの方々に、蒋淵に足を運んでいただくために、「世界に一つだけのベンチ」を作成することを決めました!

 

しかし、そのための資金が不足しています。ご協力、お願い致します。

 

 

(蒋淵の主産業、養殖魚の出荷の様子 )

 

 

地域内外をつなぐ「集いの場」を整備中!

 

私たち「こもねっと」では現在、古い真珠加工施設を改修し、加工場と多目的空間を併設した地域内外の交流拠点を整備しているところです。

新しい施設では環境との共生のために太陽光発電システムを搭載し、そのエネルギーの活用により豊かな水産資源を加工販売する「環境共生型6次産業化」を実践したいと考えています。

 

また、蒋淵地区にはせっかく蒋淵まで来てもらっても飲食できるところがありません。美味しい魚や岩牡蠣を提供できる環境がありませんでした。また、蒋淵に住んでいる住民もカフェや喫茶店など集いの場が欲しいという声もあったので、飲食が提供可能な多目的施設とする予定です。

 

(整備中加工場の目の前の海)

 

そんな中、彫刻家の藤堂良門さんと出会いました。

 

交流拠点を整備しても、やはり地域外の方に来ていただくスポットや地域内の方が利用したり集まれるスポットが必要だと感じていました。そんな中、小中学生時代を宇和島で過ごした彫刻家 藤堂良門さんと会う機会があり、多くの人が集まる空間、この景観にフィットする空間として蒋淵の資源を活かした「ベンチ」を製作することとなりました。

 

(ベンチ設置予定場所から臨む景観)

 

藤堂さんは、その土地のモノを活用しながら魅力を表現される彫刻家として世界を舞台に活躍されていて、今回のベンチ製作でも蒋淵の資源を最大限に活用される予定です。しかし、どうしても材料費が必要となってしまいますので、その材料費をご支援いただきたいと考えています。今でも多くの方々に支えられていますが、今回のようにカタチとして皆さんの支援を残せればと思っています。

 

自慢の海を、表現したい。そのための20万円です。

 

海を守り育てる活動を続けてきて、海藻が生い茂り、そこを産卵場所とする魚が増え、昔の豊かな海に戻りつつあります。その豊かな海を目の前にした海をベンチで表現するにあたり、蒋淵のモノを使う以外に「光学ガラス」を用い、またそれを専門的に加工する費用が必要になってきます。その費用として20万円が不足していますのでご支援いただきたいと思っています。

(今現在のイメージイラストです!ここからどのように進化するか!)

 

これからの蒋淵を担うであろう子ども達に地域の誇りを残したい。

 

蒋淵という、半島の先端の小さい地域へ人が移り住み、様々な漁具により漁業を行い、急峻な山肌を耕して段々畑を形成してイモの栽培を行いながら条件不利地域の中で生活してきました。その段々畑に積み上げている石垣やタコつぼなどの漁具を使い、蒋淵をつくり支えてきた生業により「蒋淵というところ」を造形したシンボリックなベンチになればと思っています。

 

住民の1/3以上が参加した「ワークショップ~こもぶちの未来を考える会~」で最も多数意見であった地元住民が集える場所。地域外の皆さんにも旬の魚介類を食していただける場所。そして、内外の人の交流。そんな場所を目指しています。

 

蒋淵地区は住民の約半数が高齢者、小学生は9名と大変小さな地域です。それらを後世に残すための取り組みは今が最後のチャンスだと思っています。これまで蒋淵を作り上げ支えてきた先人や高齢者のため、またこれからの蒋淵を担うであろう子ども達のために地域の誇りを残していきたい、地域の皆さんに使っていただき地域外の皆さんにも蒋淵を表現していきたいと考えていますので、ご協力どうぞよろしくお願いします!

 

(「ワークショップ~こもぶちの未来を考える会~」の様子。

「集まる場所が欲しい」はここからスタートしました!)

 

引換券の詳細

 

◎3000円

・蒋淵密着型情報誌「コモマガ」

・「芳名帳」に掲載し、交流拠点に保管

・蒋淵のホンダワラ(海藻)で作った「藻塩」

 

◎10000円

・蒋淵密着型情報誌「コモマガ」
・「芳名帳」に掲載し、交流拠点に保管

・蒋淵のホンダワラ(海藻)で作った「藻塩」

・一夜干しセット(真鯛・アジ・カンパチ)

 

◎30000円

・蒋淵密着型情報誌「コモマガ」

・「芳名帳」に掲載し、交流拠点に保管・掲示

・製作したベンチをデザインしたオリジナルTシャツ

・おうちdeカフェごはんセット(レンジで加熱するだけ 魚と野菜のパック)

 

蒋淵のホンダワラ(海藻)で作った「藻塩」

 

一夜干しセット(真鯛・アジ・カンパチ) 

 

おうちdeカフェごはんセット(レンジで加熱するだけ 魚と野菜のパック)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/komonet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

みんなが愛し誇りを持っている「蒋淵」と恵みを与えてくれる「海」を守り育てようと、運河で世界と繋がった半島の先っちょで日々活動しています!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/komonet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

・蒋淵密着型情報誌「コモマガ」
・「芳名帳」に掲載し、交流拠点に保管・掲示
・蒋淵のホンダワラ(海藻)で作った「藻塩」

支援者
7人
在庫数
制限なし

10,000


alt

・蒋淵密着型情報誌「コモマガ」
・「芳名帳」に掲載し、交流拠点に保管・掲示
・蒋淵のホンダワラ(海藻)で作った「藻塩」
・一夜干しセット(真鯛・アジ・カンパチ)

支援者
15人
在庫数
制限なし

30,000


alt

・蒋淵密着型情報誌「コモマガ」
・「芳名帳」に掲載し、交流拠点に保管・掲示
・製作したベンチをデザインしたオリジナルTシャツ
・おうちdeカフェごはんセット(レンジで加熱するだけ 魚と野菜のパック)

支援者
2人
在庫数
制限なし

プロフィール

みんなが愛し誇りを持っている「蒋淵」と恵みを与えてくれる「海」を守り育てようと、運河で世界と繋がった半島の先っちょで日々活動しています!

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る