支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2019年12月13日

池袋東口でWorldBurger新店舗の挑戦!世界への第一歩!

#地域文化
- 現在
- 4,255,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 17日

低価格・選手支援サッカースクール開校! もっと沢山の選手に環境を

#子ども・教育
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 34日

17年続く私学サッカー大会の歴史を、未来の選手たちへつなぎたい!

#子ども・教育
- 現在
- 382,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 31日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!

#子ども・教育
- 総計
- 0人

広島熊野町から1部昇格へ!なでしこ女子サッカーチームの挑戦

#地域文化
- 現在
- 1,191,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 6日

チアダンスで【世界大会3連覇】へ ~ SPG VIVIDの挑戦 ~
#スポーツ
- 現在
- 626,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 36日

【西前田SBC】子どもたちの夢を応援下さい~全国のステージへ挑戦!

#地域文化
- 現在
- 313,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【達成のお礼とネクストゴールについて】
12月11日、無事当初の目標金額である200万円のクラウドファンディングを達成することができました。本当に、感謝しても感謝しきれません。ありがとうございます。
始まった当初は、絶対に達成させる!という気持ちでいましたが、実のところは不安でいっぱいでした。このクラウドファンディングを通じ、応援されること、人に支えてもらえることが本当に嬉しく、活力になることを身をもって体感しました。今回のクラウドファンディングの達成は、終わりではなく始まりです。世界で活躍するプロサッカー選手になるために、より一層練習も頑張っていきます。
そして、残り短い期間ですが、ネクストゴールを250万円に設定させていただきました。ネクストゴールまでのご支援については、ドバイに留学する際、必ずスポンサーさんやエージェントさんの目に止まるよう、メンバー入りできた試合の遠征には必ず参加したいです。そのため、ここからいただいたご支援金は、遠征費に充てさせていただきます。
僕のチャレンジにはまだまだ皆様の応援が必要です。絶対に皆さんの思いを無駄にしないよう全力で取り組みますので最後まで応援をよろしくお願いします。
現地でスペイン語も覚え、話せるようになりました。
僕の家は母子家庭で、
決して裕福な家庭ではありません。
しかし、お母さんは
「自分の限界まで、やりたいことをやりなさい」
と、僕のプロサッカー選手になるという夢を
誰よりも近くで応援してくれています。
そんなお母さんは、中学1年生の僕に
半年間、アルゼンチンにサッカー留学をする
というチャンスを与えてくれました。
そして、2019年4月から
僕はアルゼンチンに単身で渡り、修行をしています。
そんな中、ドバイの有名なサッカースクールから
「うちのプロ育成チームに入らないか」
と声をかけていただきました。
しかし、家の経済状況の問題で、
そのサッカースクールに行くことは難しいのが現状です。
それでも、夢に一歩でも近づけるのであれば、
目の前のチャンスを逃したくありません。
どうか、僕の夢を一緒に応援してください。
よろしくお願いします。
岡部虎太朗
夢への大きな一歩が踏み出せるチャンス
このチャンスを絶対に逃したくない!
皆さん、こんにちは!中学校1年生、13歳の岡部虎太朗(おかべこたろう)です。僕はサッカー選手です。
今までスペイン、アルゼンチンでサッカー留学を経験。ベルギーサッカー協会が運営している合宿や、ドバイの国際大会でプレーをしてきました。今はアルゼンチンで、今年の4月半ば~12月までサッカー留学中です。
そして、なんとここでのプレーがきっかけで、“2020年1月にドバイの有名なサッカースクールにこないか”とプロ育成チームに声かけていただくことができました。このチームで活躍することができれば、18歳になったときに海外のプロチームから声をかけていただく機会がたくさん増えるのです。
僕は海外に拠点を置き、海外でプレーをする選手になりたいと思っていたし、このプロ育成チームへは誰でも行けるものではないので、本当に嬉しいことでした。同時に、せっかくいただいたこの機会を絶対に活かさなくちゃいけないとも思いました。
しかし、僕は母子家庭です。今までの留学費用はお母さんが貯金をくずし、学資保険を少なくし、ダブルワークをして賄ってくれました。祖父母が支援してくれたこともありました。
ただ、海外留学をすることは本当に大きなお金が必要です。今回、もし僕が1月から半年間ドバイに留学できたとすると、スクール受講費や寮費、渡航費などを含め、必要な資金は200万円にもなります。
お金は大変だけれど、僕の夢に大きく近づく一歩になることがわかっているので、どうしてもプロ育成チームに入りたいと思い、お母さんに相談しました。
そして、2人で力を合わせて、このクラウドファンディングに挑戦することになりました。
海外で活躍する日本人サッカー選手として、これから皆さんに恩返しができるように、一生懸命頑張ります。ぜひ、あたたかいご支援をよろしくお願いします!
今まで海外でプレーしてきた実績について
もともと僕がサッカーを始めたのは7歳のとき、元日本代表の本田圭佑選手がイタリアのACミランに移籍したときの移籍会見を見たのがきっかけです。その姿がすごくカッコ良くて、僕も海外で活躍するサッカー選手になりたいと思いました。
そして、その後の6年の間で、スペイン5回、ドバイ1回、ベルギー1回、アルゼンチン1回と計8回、海外にサッカーをしに行きました。
1番最初のきっかけは、サッカーを始めた僕を見て、お母さんがスペインでサッカーやってみたい?と声をかけてくれたことがきっかけです。僕はサッカーが大好きだったので、すぐに行きたい!と答えました。
初めて行ったスペインでは、スペイン1部リーグのチームの下部組織で練習に参加し、世界のレベル、世界との差を実感しました。しかし、この悔しさが僕の気持ちを奮い立たせてくれたんです。
2回目のスペイン留学では、ようやく大会に出場しましたが、出場機会は少なく、もっと頑張ろうと練習を重ねました。そして3回目のスペイン留学。やったことのないサイドバックへ転向し、出場機会も増え、多くの経験を積めました。
ベルギーや4回目のスペインではすごく悔しい経験をしたのですが、その中で、ドバイで行われたドバイインターコンチネンタルカップ。セルタ・レアルマドリード・バルセロナなどの下部組織がいる大会で、予選リーグでレアルマドリードと1-1で引き分けることができました。
そして中学生になったタイミングで、8ヶ月間のアルゼンチン留学。8月の試合では、試合後半から右ハーフで出場し、なんと初ゴールを決めることができました!今までの悔しさをバネに一生懸命練習してきたのですごく嬉しかったです。
そこからスペインに行き、サッカーキャンプにも参加しました。そこではセルタなどの有名チームの下部組織と戦うことができました。試合では、相手選手にぬかせず、やられず、守り続けました。
その姿をミチェル・サルガドというサッカー界で有名な指導者に評価され、ドバイのプロ育成チームからも声をかけていただくことができました。すごく嬉しくて、ついにここまで来たという思いでいっぱいになりました。
これもすべてアルゼンチンでの練習が大きく影響しているため、ぬかせない、やられない、という気持ちが染み込まれてきました。
徐々に試合をスタメンでプレーすることができるようになりましたが、フル出場をしたことがないので、もっともっと頑張ってフルで試合に出られるようにしたいです!
僕が海外にこだわる理由
お母さんがきっかけをくれたことで、初めて海外でサッカーをしたとき、海外のサッカーはこんなにすごいんだ!日本と全然違う!スペインは日本と違ってプレッシャーも速いし、パススピードも速い、すべてのスピードが日本と違ってびっくりしました。“僕が今までやっていたのはサッカーではなく、ただの球蹴りだったんだな”なんてまで思うほどでした。
そんな僕が海外でプレーしようと決意したのは、悔しさからでした。
2017年11月にスペインでやる大会のセレクションがあり、そのセレクションに合格して、2018年の3月に大会に出場しました。でも試合には全く出られず、スペインのセビージャに0-12でボロ負けをし、絶対に絶対にいつか見返したいと悔しい思いをしました。
それから必死に練習しました。
その後、努力すればするほど実力がついてくるのが分かりました。なにもかもが日本と違う海外の環境に身を置いて、常に上を見ながら、プロとしてプレーしたいと思っています。

海外でプロになる大きな第一歩
ドバイのプロ育成チームへ!!
僕は今まで、大きなお金が必要になる海外留学で、お母さんにたくさん苦労をかけきたけれど、自分の力で応援してもらい、お金を集められれば、海外でサッカーを続けることができると思い、お母さんに協力してもらいながらクラウドファンディングを立ち上げることに決めました。
皆さんからいただいたお金で、2020年1月14日~2020年6月30日までドバイにあるプロ育成チームへ留学します。そして、18歳になったとき、海外でプロサッカー選手になるという夢へ近づく機会になるよう、できるだけ多くのスポンサーさんやエージェントさんに見てもらいたいと思います。
▷留学必要なお金
スクール受講費・寮費:1,500,000円
航空券代:250,000円
保険代:150,000円
遠征費:100,000円
必要金額合計:2,000,000円
海外と日本を繋ぐ選手として活躍したい
僕がここまでこられたのは、お母さんがいたからです。いつでも、どこにいても応援してくれて、僕が良い結果を出すたびに自分のことのように喜んでくれました。お母さんとの絆が、僕をいつも前に進ませてくれています。
僕は、ドバイで一生懸命練習に励み、結果を出して、必ず18歳で海外でプロになります。国にこだわらず、海外でずっとプレーをし続けます。プロサッカー選手を引退してからは、僕が見てきた世界を僕と同じ環境で育った子どもたちに見せてあげます。
こんな強気で言い切りましたが、正直、これからもっともっと厳しい壁があるはずです。簡単にプロになれるはずがないということはわかっています。しかし、いつかお母さんやご支援いただいた皆さんに、プロになって試合で活躍してる僕の姿をテレビで見てもらうことも密かな夢になりました。
努力すれば必ず報われるという言葉を信じて、僕はお母さんと一緒に走り続けます。どうか僕の応援をよろしくお願いいたします!
虎太朗は昔から身体が小さく、サッカーがやりたいと初めて言われた時は、そんなに長くは続かないだろうと思っていました。
しかし、誰よりもサッカーが好きで、必死に練習をしている姿を見て、彼が限界だと思うまでは、必ず背中を押し続けようと決めた日のことを今でも鮮明に覚えています。13歳にして、夢の実現のために、単身で南米へ行ったりと、全力で頑張っている息子が、私の誇りです。
夢が現実になりかけている今だからこそ、息子と2人で手を取り合いながら、同じ夢に向かって頑張ります。どうか一緒に応援していただけると嬉しいです。
本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岡部虎太朗14歳。 7歳からサッカーを始める。 2019年4月~2019年12月までアルゼンチンでサッカー留学。 2020年12月にクラウドファンディングに挑戦、目標達成し 2020年1月から2020年6月までドバイでサッカー留学。 2020年9月から2021年6月まで再度ドバイでサッカー留学予定。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

●僕から、ありがとうの気持ちを詰め込んだメッセージムービー
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

●僕から、ありがとうの気持ちを詰め込んだメッセージムービー
●メッセージムービーのエンドロールにお名前を記載(小サイズ)
●僕から、ありがとうの気持ちを詰め込んだお手紙
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

●僕から、ありがとうの気持ちを詰め込んだメッセージムービー
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

●僕から、ありがとうの気持ちを詰め込んだメッセージムービー
●メッセージムービーのエンドロールにお名前を記載(小サイズ)
●僕から、ありがとうの気持ちを詰め込んだお手紙
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
プロフィール
岡部虎太朗14歳。 7歳からサッカーを始める。 2019年4月~2019年12月までアルゼンチンでサッカー留学。 2020年12月にクラウドファンディングに挑戦、目標達成し 2020年1月から2020年6月までドバイでサッカー留学。 2020年9月から2021年6月まで再度ドバイでサッカー留学予定。