
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2017年5月17日
【残り5日】こよみッションマンとGWワークショップのご報告②
こんにちは!中川です。
今日でクラウドファンディングも残り5日となりました。
100万円突破!こよみッション製作に必要な目標の120万円まであと少し!
本当にありがとうございます。
毎日緊張のドキドキと達成した時の想像のワクワクやらで、なんだかずっとそわそわしています。
今日はこよみッションツアー1日目、愛知県常滑市のワークショップの様子をご報告します◎
5月4日、こよみッションが生まれたきっかけであるXSCHOOLの講師 デザイナーの高橋孝治さんのご縁で常滑に訪れました。
高橋さんは数年前に常滑に移住し、地元企業の方々と様々な取り組みを行なっています。
お子さんがいらっしゃる高橋さんは、こよみッションが生まれる前の
「カレンダー」×「子どもの学び」のアイデアのタネの段階から可能性を信じてくれていました。
そして今回、高橋さんにご紹介いただいたTOKONAME STOREさんで「こよ
みッション ゴールデンウィーク篇」のワークショップが実現しました!
今回集まってくれたのは小学4年生の女の子と中学1年生の女の子。
こどもの日にちなんで、みんなで新聞紙でかぶとを作りました。

さすがはお姉さんたち。
「こうやればいいんだよね!」と、私たちが折り方を伝えなくても見よう見まねですぐに完成!
さらに今回は、違う地域の新聞に触れてもらおうと思い福井新聞を使用しました。「へ〜!」と地域のニュース欄を真剣に読んでいる子もいました。


新聞紙で折ったあとは、別の紙でもやってみよう!ということで、
福井の越前和紙の折り紙と、福島県の会津若松の織り柄がプリントされた折り紙で遊びました^^◎
紙が違うと同じかぶとを折っても、見た目や雰囲気が全然違いました。
和紙の折り紙はクシュっとしていて折り目が付きづらかったり・・・
どれも折り紙という一つの遊びですが、“紙”が変わるだけで色々な発見があったのではないでしょうか。(そうだったら嬉しいなぁと願いを込めて。)
私も久しぶりに折り紙で遊びましたが、
このために練習した兜と鶴しか折り方を覚えていません。笑
昔はもっと色々作れたんですが・・・。
後半は参加してくれた子達に色々教えてもらいながら遊びました。
おとなが子どもに何かを教えるということも多いかと思いますが、
おとなも子どもから教えてもらう、学ぶという機会もたくさんあると思います。
こよみッションは、親子に限らず、親戚、先生、友だち、ご近所さんなど、子どもにとって身近なおとなと子どもたちが一緒に楽しんで遊んでいただけるプロダクトにしていけたらいいなと思います。

常滑のみなさん、ありがとうございました!!
あと5日、このクラウドファンディングのご支援を通して、一緒にこよみッションをつくってくださる仲間と出会えたら嬉しいです。
ぜひ身近な方々にもシェアしていただけたら幸いです!
よろしくお願いいたします!!!
★こよみッション in 常滑★
リターン
3,000円
「こよみッション 夏休み篇」1冊と感謝状
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版1部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「こよみッション 8月夏休み篇」3部+感謝状+ウェブ掲載
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版2部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
1部はご自身で、あとの2部は一緒にこよみッションにチャレンジしたい身近な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
「こよみッション 夏休み篇」1冊と感謝状
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版1部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「こよみッション 8月夏休み篇」3部+感謝状+ウェブ掲載
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版2部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
1部はご自身で、あとの2部は一緒にこよみッションにチャレンジしたい身近な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,642,000円
- 支援者
- 12,374人
- 残り
- 29日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人
宮沢賢治の弟子「農村指導者:松田甚次郎」の演劇を花巻で公演!
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/24

子どもたちが音楽を"もっと"好きになるコンサートを届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/18

オーストラリアで愛される国民的キャラクターを日本に広めたい
- 支援総額
- 301,220円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30
井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。
- 支援総額
- 2,281,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 12/24
中国朝鮮民族の「今」を映す、ドキュメンタリー映画を世界へ
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/15












