
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2017年5月17日
【残り9日】こよみッションマンとGWワークショップのご報告①
こんにちは!
こよみッションの中川です。
ゴールデンウィーク、皆さん楽しく過ごせましたでしょうか?
今回私たちは、「GWにこよみッションを体験してほしい!」「みんなで遊んでほしい!」と思い、「こよみッション ゴールデンウィーク篇」を作り、全国ツアーをしてまいりました!
★5月4日と5月5日のこよみッション★
GW篇はスペシャルver.。
製作も急なお願いになってしまったのですが、こよみッションのクリエイティブチームの皆さんが快く引き受けてくださいました。
デザインとイラストを手掛けてくださったトンネルの鈴木さん、樋口さん、コピーをつくってくださったももとせの白井さん、ありがとうございます!!
せっかくなら、こよみッションをもっともっと楽しんでもらうために何かできないか・・・と、メンバーも本業の合間を縫って色々考えました。
おとなも子どもも笑顔になれるような何か良いアイデアがないか・・・。
そして誕生したのが・・・・・・
「こよみッションマン」!!!
こよみッションカラーの全身イエロー!
遠くにいてもすぐに見つかります!!
そんなこよみッションマンから、GWのミッションが出題されます。

今回ゴールデンウィーク期間中に、
愛知県常滑市のTOKONAME STOREさんと
福井県福井市の福井人バーベキューの場をお借りし、
こよみッションのワークショップを開催させていただきました!
もちろん「こよみッションマン」も一緒に٩( 'ω' )و
こどもの日にちなんだ今回のワークショップでは、新聞紙を使ってかぶとを折りました。
武家社会の時代(室町時代)から端午の節句に、「男の子
特に兜は身を守る武具であることから、「病気や事故、災
現代は男の子に限らず、女の子もかぶとをかぶる時代?!


新聞のかぶと作りは、長方形の新聞紙を正方形にすることから始まります。

ものさしを使わずに正方形にするにはどうすればいいんだろう?
ハサミを使わずに新聞紙を綺麗に切るコツは??
かぶとの折り方は覚えてしまえば簡単ですが、実は準備にアタマを使うんです。

どうやったらお手本の形に折れるんだろう?
こどもたちの真剣な表情が印象的でした。
そして完成!
ミッション大成功!!

シールやマスキングテープで自分らしくかっこよくアレンジしました。
いい笑顔〜!!!

こどももおとなも、みんなで一緒にこよみッションで遊べたことが私たちもとても嬉しかったです!何より、楽しかった〜!!
それに、子どもたちが一生懸命ミッションに取り組んでいる様子を
お父さんやお母さんが見守っている姿がとても温かいなと感じました。
製品化を目指している「こよみッション 8月夏休み篇」では、
家族で一緒にこよみッションに挑戦して欲しいという願いを込めて
子どもだけでは達成するのが少し難しいミッションも収録予定です。
普段忙しいお父さん、お母さんも、週に数日だけでも一緒にこよみッションで遊んでもらえたら、とても嬉しいです!
今回、メンバー加藤の息子・光太郎くんもこよみッションのためにたくさんお手伝いしてくれました。写真を撮ってくれたり、チラシを配ってくれたり。
光太郎くん、ありがとう!部活頑張れ〜!
さらになんと、5月5日の福井新聞でこよみッションを大きくご紹介いただきました!!
記事内ではこよみッションについて詳しくご紹介いただいております。
しかも掲載日は5月5日のこどもの日&福井人バーベキューの日。
「新聞で見たよ〜」と声をかけてくださる方もたくさんいて感激でした。嬉しすぎる…!!
ウェブでも読めるのでぜひご覧ください!
福井新聞さん、ありがとうございました!
少し長くなってしまったので、各回のワークショップの様子は、次回詳しくご報告させていただきます!
「こよみッション 8月夏休み篇」を製作するためのクラウドファンディングも残り9日になりました。
なんとすでに100人以上の方にご支援いただきました!感激です。
私たちのプロジェクトを応援してくださり、本当にありがとうございます!
達成まであと少し。今年の夏休みに「こよみッション」を子どもたちに届けられるよう、全力で頑張ります!
リターン
3,000円
「こよみッション 夏休み篇」1冊と感謝状
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版1部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「こよみッション 8月夏休み篇」3部+感謝状+ウェブ掲載
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版2部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
1部はご自身で、あとの2部は一緒にこよみッションにチャレンジしたい身近な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
「こよみッション 夏休み篇」1冊と感謝状
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版1部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「こよみッション 8月夏休み篇」3部+感謝状+ウェブ掲載
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版2部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
1部はご自身で、あとの2部は一緒にこよみッションにチャレンジしたい身近な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,586,000円
- 支援者
- 12,368人
- 残り
- 29日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人
新型コロナウイルス感染症と保健所(仮題)ドキュメンタリー映画製作
- 支援総額
- 4,855,000円
- 支援者
- 351人
- 終了日
- 3/12
カンボジアの貧しい子どもたちのために、文房具などを届けたい!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/28
夢へ繋がる場所に再び! 高校2年九州から国際会議に参加したい!
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 7/18
ウガンダ野球少年ワフラ君、プロ野球選手になる夢の実現を!
- 支援総額
- 696,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 5/1
四国の近代化に尽くした多度津の豪商「合田家」の邸宅の保全にご支援を
- 寄付総額
- 1,510,000円
- 寄付者
- 85人
- 終了日
- 3/29

子どもたちに笑顔を!フードバンクにご支援を@つなぐBANKうんぜん
- 寄付総額
- 150,000円
- 寄付者
- 20人
- 終了日
- 3/24
舘野泉80歳を祝うコンサートを独立100年のフィンランドで開催!
- 支援総額
- 716,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 8/25











