
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2015年1月3日
おかげさまで、シンポジウムを無事に開催できました。
無事に2月1日(日)にシンポジウムを開催することが出来ました。
参加された皆さんが活発に語り合い、笑顔あふれる時間になりました。
この場をお借りしてご報告させていただきます。
なんと、140名もの方にご参加頂きました。
ありがとうございました!!

(当日のシンポジウムの様子)
当日は、患者スピーカー3名の講演

患者と薬剤師さんの“きっかけ”づくりって (慢性腎不全 丸山條治さん)

「生きたい」を支えるために (境界性パーソナリティ障害 他 大倉理恵さん)

「気持ち」を変えれば「行動」が変わる (C型肝炎 他 間宮清さん)
ゲストを迎えたパネルディスカッション
テーマ:「患者の語りは社会にどのように役立ち、影響を与えうるか」

(パネルディスカッションの様子)
そのあとは、会場からの質問も受け付けました。

(会場からの質疑応答)
そして最後に、ゲストや参加者を交えてグループワークを行いました。
テーマ:「今日の気付きは何ですか?」

(グループワークの様子)
病気になっても前向きに生きている人もいます。
どうしたら他の病気になった方たちも前向きに生きることが出来るのか。
患者の語りをどのように活かせるのか、
それをを考えるシンポジウムになったのではないかと思っています。
当日参加された皆さんが活発に語り合い、笑顔あふれるシンポジウムになりました。
このようなシンポジウムを創ることができたのは、皆様のおかげです。
この度はご支援いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも、患者スピーカーバンクの活動にご注目ください!!
患者の語りを社会に活かすことができるよう、尽力して参ります!!!
リターン
3,000円
1.Thanksレター
2.シンポジウムご招待券
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.Thanksレター
2.当日のご招待券
3.シンポジウムパンフレットへのお名前記載(社名or個人可、ご希望の方)
4.当NPO活動拠点地 根津(東京都)のお菓子屋さんとのコラボお菓子
5.オリジナルフォトブック(患者体験談など)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1.Thanksレター
2.シンポジウムご招待券
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.Thanksレター
2.当日のご招待券
3.シンポジウムパンフレットへのお名前記載(社名or個人可、ご希望の方)
4.当NPO活動拠点地 根津(東京都)のお菓子屋さんとのコラボお菓子
5.オリジナルフォトブック(患者体験談など)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,632,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 13日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日












