
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 842人
- 募集終了日
- 2022年4月17日
【見逃し配信あり】NHKで私たちの活動が取り上げられました!

クラウドファンディングをはじめて22日。連日たくさんの応援の声をいただいています。そんな中、昨日13日、NHK東海にて私たちの取り組みを紹介いただきました!
見逃した方、東海地域以外の方、下のリンクより動画視聴できますので、是非ご覧ください!
放送された日は、偶然にもLivEQuality HUBメンバー全員で団体の目指す姿をじっくり話し合う日。ナゴヤビルでみんなで視聴しました。

このクラウドファンディングを通して、母子家庭の当事者の方をはじめ、たくさんの方から「この課題に取り組んでくれて、目を向けてくれて、嬉しい」との言葉をいただいています。しかし、この「住まいと繋がり」の課題はまだまだ認知度が低いのが現実です。
私たちのクラウドファンディングや活動をきっかけに、様々な方がこの社会課題を知り、みなさんの周りに少し気にかけ、寄り添ってくれる方が増えたらいいなと思いながら、日々活動しています。
ご支援、そして周りの人へのシェアなどお手伝いいただけますと幸いです!
「周りの人に教えたいけど、自分から説明するのはちょっと...」という方は、是非、下の2つのイベントをご紹介ください!
無料のfacebookライブなので、気軽にご参加いただけます。
①「社会課題の全体像を知りたい」人へ
3月17日(木)20時~
母子向け居住支援の第一人者によるパネルディスカッションです。パネラーは、追手門学院大学准教授の葛西リサさん、NPO法人全国ひとり親居住支援機構代表理事の秋山怜史さん、LivEQuality HUB居住支援コーディネーター・神朋代の3人。
今までの母子向け居住支援がどのように進んできたのか、今何が求められているのか、わかりやすく、そして楽しくお話しします!
詳細、お申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2qrByzl9T
②「居場所づくり/繋がりづくりのリアルを知りたい」人へ
4月4日(月)20時~
女性/子ども居場所づくりの実践者によるぶっちゃけトーーク!
シングルマザー、子ども、社会的養護など、様々な事情によって孤独を抱え、住まいや居場所を見つけられず、つながりを求めている人たちに"気づいて"しまい、自分が"やってみて"しまった、居場所づくりの実践者による対談イベントを開催!実践者だからこそ分かるつらさや楽しさ、そして希望をお話しします。
詳細、お申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/1kbPURCrB
◆プロジェクトページ
伴走型の居住支援で、困窮する女性や母子に「住まいと繋がり」を
https://readyfor.jp/projects/livequalityhub
・Facebookでシェア:https://bit.ly/35545OQ
・Twitterでシェア:https://bit.ly/3JtYOiy
◆LivEQuality事業ホームページ
https://livequality.co.jp/
~各種SNSでも、LivEQualityのフォロー&シェアをお願いします!~
◆Facebook
https://www.facebook.com/livequality.by.chitose
◆Twitter
https://twitter.com/livequality_hub
◆Instagram
https://www.instagram.com/livequality_hub/
リターン
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

松戸整形外科リニューアルプロジェクト!患者さまに居心地のよい空間を
- 支援総額
- 10,148,443円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/31
安全パトロールを通して地域の活性化と安全な街づくりに取り組みます!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/30
交通事故で左前脚を負傷した猫の治療費用の追加支援
- 支援総額
- 211,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/29

1人でも多くの学生に教育機会を!模擬国連世界大会(NY大会)派遣
- 寄付総額
- 771,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 11/30

世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を
- 支援総額
- 22,945,000円
- 支援者
- 1,307人
- 終了日
- 6/30
京都で医療的ケア児と共に成長するインクルーシブ保育園を開園!
- 支援総額
- 3,118,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/15
眼球摘出手術を受けさせてあげたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/10











