
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2018年1月12日
ハンドメイドルアー製作状況 4
こんにちは。しまこみ編集部です。
昨日ここまで進みました。

アルミホイルを張ってコーティング3回。

お腹のアルミテープのつなぎ目にシルバーを吹きつけ&コーティング。

乾燥したらマスキングテープを貼り・・・
クリアブルーを吹き付け。

手も青くなっています(笑)

こんな色が


こうなります。
木目を活かしつつ鱗を再現し、生々しさを再現します。
色ムラがあるのはパニックになったベイトフィッシュを再現するためです。
作ろうとしているルアーのモデルはミズンという魚で、英語でブルーストライプヘリング(青いストライプのニシン)なので、アルミの部分に薄いブルーストライプを再現しました。

エラの部分に赤を吹いてコーティング。
少し湿気が出てきたので、コーティング材のセルロースセメントが白濁するようになりました。
コーティングは湿度(飽和水蒸気量)に左右され、気温が25度を越すと湿度がさほど高くても白濁しやすくなります。
できるだけ天気の良い日にコーティングしたほうが良いですが、2日以上あけるとコーティングが剥離しやすくなります。
白濁したら塗料の薄め液用ラッカーシンナーをエアブラシで吹付けして、一度表面を溶かすようにしています。セルロースセメントにリターダーという白濁防止剤を入れる方法もありますが、コーティングがひび割れやすくなるのでできるだけ原液を使うようにしています。
シンナー拭き付けで白濁が取れない場合、一度乾燥させて再度シンナー拭き付けすると綺麗になります(雨の日はこの作業の繰り返しです)
セルロースセメントは表面を溶かしながら皮膜が厚くなるので、塗装も溶かしてしまいます。ここで発生するのが「色流れ」ですが、できるだけ薄く拭きつけすることと(淡い色が無難)、ドブ漬けのさいにゆっくり引き抜いてコーティング剤がルアーの表面張力で滴り落ちない(10cmのルアーで2滴以内)ようにすると色流れを防げます。
セルロースが溶かさないアクリル系塗料を使う方法もありますが、塗装後のコーティングを分厚く行う必要があります。
(続く)
リターン
5,000円

【出版を応援!】漫画本1巻2巻+限定ワッペン
・限定の特性しまこみワッペン(非売品)1つ
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

漫画本1巻2巻
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【出版を応援!】漫画本1巻2巻+限定ワッペン
・限定の特性しまこみワッペン(非売品)1つ
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

漫画本1巻2巻
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
新米買ってください!コロナで売上減!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/12










