マドレ式対話メソッドを次世代へ8386人と育てた10年の知見
マドレ式対話メソッドを次世代へ8386人と育てた10年の知見

支援総額

4,447,500

目標金額 3,000,000円

支援者
394人
募集終了日
2019年6月13日

    https://readyfor.jp/projects/madrebonita-taiwa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月29日 08:00

対話と私(山崎彩子さん)

こんにちは、山崎彩子です。

2016年から3年間、NECワーキングマザーサロン(以下サロン)・プロジェクトにボランティアで参画してきました。マドレボニータの正会員でもあります。

夫、小学校3年生の娘、4歳の息子との4人家族で神奈川県横浜市在住。

貿易の仕事をしています。

 

 

私は2016年度から2018年度の3年間、「母となってはたらく」を考え、語り合うサロンの運営にボランティアとして参画していました。

役割は

1年目:横浜・湘南エリアチームの「運営メンバー」

2年目:神奈川北・城南エリアチームの「進行役」

3年目:進行役の研修に伴走したり、運営チームをサポートしたりする「全体サポートメンバー」

でした。

 

 

この3年間の活動で自分自身にこんな変化がありました。

 

化その1:「今」を良いものと感じられるようになった

 

私は貿易事務の仕事をしています。

主な業務にスケジュール管理があります。少し先のことを計画し、実行するのは大得意。

「今」という一点は遅いとも捉えがちでいました。

そんな私でしたが、進行役としては、サロンの参加者さんの表情を見ながら話を進め、少し先の未来ではない、「今」ここで出ている話をしっかり聞き、ファシリテートすることを心がけました。

参加者さんの話は、自分の引き出しにはない言葉やエピソードばかりで、ぐいぐい惹き込まれていきます。

話を集中して聞くことで、「あぁ、生の言葉を体感している」という喜びをたくさん味わうことができました。

そして、言葉が発せられる時「今」を尊いものとして優先的に扱えるようになったのです。

 

変化その2:できないと言えるようになった

 

サロンの活動はチーム単位で行っていました。

活動に参画したばかりのころの私は、がっちがちで(笑)、早朝オンラインのミーティングでさえ、化粧をしてからパソコンの前にスタンバイし、開始を待つような人でした。

ですが、チームメンバーと徐々に分かりあい、またサロンプロジェクトを深く知っていくことで、肩ひじを張っていない自分を出せるようになっていったのです。

それはサロンの場だけではなく、一緒に活動している仲間同士でも「対話」を欠かさなかったからだと思っています。

いつも「あなたはどうしたいの」と問うてくれ、話を聞いてくれる仲間がそばにいました。

疲れているときのミーティングは「睡眠を優先したい」と伝え、欠席できるようになりました。(あとで議事録でキャッチアップします)

タスクが多くある時は「〇〇は引き受けるね」と言い、すべてを抱え込まなくなりました。

 

化その3:受け止めることができるようになった

 

サロンでは、とにかく「ジャッジ」をしません。

例えば、A4の紙に書き出すワークがありますが、たくさん書けるといい、少ないとダメといったことはありません。

発言に対しても〇〇だと偉い、▽▽だから悪い、ということも一切ありません。

ジャッジしないから、裏を読むなんてことは考えず、言葉を全て表から受け止めることができるのです。

だから、

褒められたら素直に「ありがとう」と言える。

アドバイスをもらえたら「△△さんは私を気にかけてくれているんだ。うれしい」と思える。

家族との関係も良い方向へ変化していきました。

子どもの「ママもっと家にいて」発言がうれしく感じる。

子が私を必要としてくれていると受け取れるから。

以前の私なら「そんなこと言われても仕事があるから無理ー」で終わっていました。

 

 

NECワーキングマザーサロン・プロジェクトは活動休止ですが、現在、NPO法人マドレボニータが「対話の場をつくりたい」という人のためのサポートを期間限定で実施する取り組みを始めています。

その実施にあたり、クラウドファンディングにチャレンジしています。

期間は6月13日(木)23:00まで!

私に変化をもたらしてくれた対話の場、その豊かな知見が次世代に手渡されるなんて!

 

新たに知見を受けた人の中に何が起こるのか?

途絶える事なく知見が手渡され、広まる機会があるという事は、どこの地までメソッドが届く可能性があるのだろうか?

日本の地を出たりするのかな?

 

…そう考えるだけでワクワクしています。

もちろん私は期間内にクラウドファンディングで支援します。

ご一緒にいかがでしょうか?
 


応援メッセージありがとうございます!

彩子さんも参加された『WMS10荒川・足立チーム子供の日の会』ご参加のみなさんよりいただいたメッセージをご紹介します。
 

これからも対話の場をたいせつに♥♥♥

 

●サロンに関わってきたみんなの10年の知見を
未来へつないでいけますように♥応援しています!!
●No Madre No Future!

 

話をすることの大切さ、話を聴いてもらうことの
大切さを知りました。多くの方々に、潜在意識に気付く
楽しさを体験してもらいたいです。応援しています!
 
「対話」の奥深さをより多くの人へ!サロン(対話)に
出会って気付けたことがたくさんありました。

 

”対話”で思いを引き寄せます!
 

 

メッセージありがとうございました!!

「マドレ式対話メソッド」とは

「NECワーキングマザーサロン」とは

 

マドレ式対話の場づくりプロジェクト

お問合せの回答もこちらのサイトに掲載しています

 

プロジェクトおよびクラウドファンディングについてのお問合せはこちらへ

 

リターン

3,500


【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。

*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,500


【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。

*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る