
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 1,100人
- 募集終了日
- 2014年11月22日

抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」

#まちづくり
- 現在
- 15,230,000円
- 寄付者
- 940人
- 残り
- 24日

失われつつある伊吹山の自然に、今こそ力を。蘇れ、万物にウェルネスを

#地域文化
- 現在
- 1,835,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 27日

#孤立する若者に居場所を 安心できるつながりと住まいを届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,260,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 24日

発酵パーク構想始動!地域企業が集い500年続く朝市エリアに宿を創る

#地域文化
- 現在
- 425,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 19日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
#子ども・教育
- 総計
- 79人

この国に今、必要な取り組み。防災ワーケーション@南伊豆町に応援を!

#中間支援
- 現在
- 285,000円
- 寄付者
- 11人
- 残り
- 19日

家事を減らして子育てママの笑顔を守るため冷凍ピザを届けたい

#子ども・教育
- 現在
- 663,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
病気であっても一人の人間として尊重され、死の恐怖の中でも生きる喜びを 日本のがん患者に必要な相談支援の場、maggie’s centreを東京に!
こんにちは!maggie’s tokyo共同代表の秋山正子と鈴木美穂です。私たちは英国にある「マギーズセンター」というがん 患者と支える人たちのための相談支援センターを日本(まずは東京)に実現させるために活動しています。2014年5月に プロジェクトを立ち上げた途端、マギーズを知る国内の医療関係者やがん経験者の方々から「いよいよ日本にもマギーズ が!」という待望の声と共に沢山の励ましとご寄付をいただき、東京都湾岸エリアにセンター建築用の土地が内定するま でに至りました。2015年初夏の着工を目指しています。
景観と一体的な環境をつくり、患者の不安を軽減する建築
自身のがん経験からマギーズセンターを創始した英国人造園家のマギー・ジェンクスさんは、「建築と景観が一体とな った環境をつくり、患者の不安を軽減する」ことが必要だと考えました。彼女の遺志を受け継ぎ、全てのマギーズセンタ ーは、黒川紀章やザハ・ハディッド、レム・コールハウスなど世界的に著名な建築家によるボランティアで設計されてい ます。
maggie’s tokyoはパイロットプロジェクト(今回の土地では2020年までの運営になります)としてスタートします が、建築は「マギーズセンターの建築概要」に沿った高いクオリティを実現する必要があります。
撮影:藤井浩司(ナカサ&パートナーズ)
※Maggie's Dundee:Designed by world-famous architect Frank Gehry opened in 2003
建築費3500万円が用意できない場合は、着工することができません。
みなさまのご支援のおかげで、こちらでのクラウドファンディングを開始 してから3週間余りの10月16日0時過ぎ、目標としていた700万円に到達す ることができました!本当にありがとうございました。
※建設予定地の東京都湾岸エリアは周辺にがん診療連携拠点となる医療施設も多い立地です。
現在、土地は内定しているものの、建物を建てるための費用が足りていません。概算ではありますが、建築費用として必要な3500万円を確保しなければ、完成の目処が立たないため着工できないというのが現状です。maggie's tokyoへの寄付金として、約700万円集まっておりますが、3500万円まではまだまだ到達できておらず、このREADYFORでのプロジェクトでの集まった資金が、maggie's tokyoを実現するための最も大きな力と なることは間違いありません。建築費の目処が一日でもはやく立つ事が叶え ば、多くの方が心配してくださっている、maggie's tokyoが稼働し始めた 後の運用費を集め始めることができます。マギーズセンターは使用料などを一切取らないので、人件費や建物維持費なども寄付金から調達しなければならないためです。
万が一、建築に必要な最低資金3500万円に満たなかった場合は、皆様からご支援いただいた全額を、特定非営利活動法人白十字在宅ボランティアの会※に対しての寄付に充てる予定です。(※秋山正子が代表を務める「暮らしの保健室」の運営母体です)
2人に1人が、「がん」を経験する時代。
「がん」と診断された後は自殺率が20倍になる程のショック状態に。
わたしたち日本人の2人に1人は、生涯のどこかでがんを経験するそうです。今ではごく普通の病気になったと言えども、がんという病名を告知された時のショックは変わりません。国立がん研究センターでの10万人のがん患者20年間の追跡調査によると、がん診断から最初の1年間の自殺率は、非がんの人の20倍にもなると報告されているのです。
マギーさんも病院の診察室でがんを告げられた時、「胃にパンチを受けたような」ショックを受けたと言います。しかし次の患者さんが待つ外来では、廊下に出て立ち尽くすしかありませんでした。「病気であっても一人の人間として尊重され、死の恐怖の中でも生きる喜びを再発見できる、家庭的な居場所がほしい」と担当のがん専門看護師のローラさんに話し、二人は力を合わせて最初のマギーズセンターを作っていくことになりました。
撮影:藤井浩司(ナカサ&パートナーズ)
※家で寛いでいるように居心地の良いリビングで思い思いに時間を過ごすこともできます。
長期化する治療と不安を支えるマギーズの支援を受けたがん患者は
「余命が長い」ことが実証されました。
新薬や医療技術の進歩により生存率が飛躍的に向上したと同時に、急性期の治療後にも続く治療と再発の不安を抱えながら暮らす年月が長くなっています。限られた外来の時間の中で、大量の説明を急いで飲み込むような状態では、落ち着いて意思決定ができない人も多くいます。そんな人たちを受け止め、その人自身が持つ力を信じて、また「自分で歩き出せる」と自信を持てるまで寄り添っていくような支援が、日本でも必要ではないでしょうか。
マギーズで行っている医学専門家による質的/量的研究では、皮膚がん患者の研究で「マギーズの支援を受けた人の方が余命が長い」という結果が発表され、医学的にも評価されてきています。英国ではバッドニュースを伝えられて動転したがん患者の対応に困った医師が「マギーズに行くように」と勧めることもあるのだそうです。
がんを経験した記者 鈴木美穂とマギーズとの出会い
がん闘病からこれまでをVTRにまとめました。
まずはこちら▼をご覧ください。
このプロジェクトの共同代表の1人、鈴木美穂は、2008年5月、24歳のときに右胸にしこりを見つけて行った病院で、乳がんを宣告されました。目の前が突然真っ暗になり、手術、抗がん剤、放射線、ホルモン療法、分子標的治療…治療のフルコースを受ける闘病期間の辛さと苦しさで、その先の未来が想像できずに生きることを諦めそうになったことが何度もありました。家族や友達の前で一生懸命笑っている裏で、いつも孤独を感じ、不安で、死ぬことばかり考えていました。
一番苦しかった頃の自分と同じような状況の人に、
あの時欲しかった情報や居場所を届けたい。
なんとか暗闇から抜け出すことができた後、「今、暗闇の中で社会との接点を取り戻すことに苦労しているあの頃の私のような方々をサポートできないだろうか」という想いを持つようになり、仲間を探し、若くしてがんになった人を応援する団体「STAND UP!! 」そして闘病中でも安心して参加できるヨガなどのワークショップを運営する「Cue!」を立ち上げて活動を始めました。
「この仲間たちや、今持っている情報に一番苦しいときに出会うことができていれば、あんなにもがき苦しむことはなかったかもしれない。」…安心して相談できる相手や同じ経験をした仲間と出会える場の必要性をますます強く感じるようになっていきました。
※ヨガクラス後のシェアタイムでは誰にも話せなかった悩みを話せた安心感から思わず涙がこぼれることも…。
そんな折、2014年3月、患者団体の国際会議に参加する機会を得、マギーズセンターと出会います。まさに闘病中から必要だと感じ、様々な活動の先にいつかつくりたいと思い描いてきた夢のセンターが、英国で実現していたのです!
※世界の患者代表が集まる会議(International Experience Exchange for Patient Organizations:IEEPO)に日本患者代表として参加。
訪問看護師 秋山正子とマギーズとの出会い
もう1人の共同代表である秋山正子は、看護師として臨床や看護教育に携わった後、姉のがん闘病経験から、「これからは病院ではなく、もっと生活の場で過ごすことができたら」と訪問看護を始め20年の経験を重ねています。
20年の過程で、がんの治療が変わっていく様を実感していきました。外来期間が長くなる一方で、十分な相談はどこでも受けられず、生活上の困りごとや病気についての悩みを気軽に相談できるところがない。もっといきいきとした日常をおくれる時間があるはずなのに…と胸を痛めていました。
そんな折、2008年11月、国際がん看護セミナーでマギーズセンターと出会い、以来、マギーズセンターを見学に行き、CEOを日本に招聘したほか、マギーズセンターをモデルにした「暮らしの保健室」を東京都新宿区に立ち上げるなど、「日本にもマギーを」と、仲間を増やす運動を続けてきました。
※英国マギーズセンターを訪問。英国の仲間たちも日本にマギーズが出来るのを心待ちにしてくれています。
※2011年、東京都新宿区に開設した「暮らしの保健室」は英国のマギーズセンターをお手本にした明るくオープンな空間。
magggie’s tokyo projectが発足。
いよいよ日本にもマギーズセンターが実現します!
患者代表が集まる国際会議から帰国した鈴木は、すぐさまマギーズセンターについて調べ、「マギーズを日本に」と活動してきた第一人者である秋山の存在を知り、訪ねて行きました。そして2014年5月、マギーズセンターを東京に設立するこのプロジェクトを立ち上げました。看護や多分野のプロ集団である秋山のベテランチームと、患者の視点やクリエイティブな視点を持つ鈴木の(比較的)若手チームが力を合わせ、2015年、東京都湾岸エリアに「マギーズ東京」を実現するために!
撮影:藤井浩司(ナカサ&パートナーズ)
※マギーズセンターは地域に開かれており、予約なしで誰でも訪れることができます。
患者と支える人たちが、不安で孤独なときにも安心して訪れ、明るく癒やされる空間でくつろぎながら病気や治療について気兼ねなく話すことができ、医学的知識のある友人のような支えによって、自分らしさや病気に向き合う力を取り戻せる居場所。健康によい食事やヨガや運動のプログラム、心を潤すアートセラピーにも参加できます。真に役立つ相談支援スキルやプログラムとは何かといった検証や研究開発も行われます。
…そんな場が、がん専門病院の近くにあり、病院での治療やケアを補完する。これが、英国の「マギーズセンター」です。チャリティ活動として運営され、英国に15カ所、香港に1カ所と、広がってきました。
※闘病中は近くで支える家族にとっても辛くてわからないことだらけです。
患者と支える人の居場所。
自分の力を取り戻す、新しい患者相談支援のかたちを日本でも!
日本でも「マギーズセンターのような場と関わりが必要」「日本の患者相談支援にも大いに参考になる」と関係者の関心が高まっています。そして今、新たな1歩。英国マギーズがんケアリングセンター本部CEOのローラさんやサラさんと連携を取りながら、日本の大勢の方から励ましをいただいて、私たちは動き出しました。多くの方への、これからの未来のために。
患者と支える人の居場所。自分の力を取り戻す、新しい患者相談支援のかたち。マギーズセンターを、パイロットプロジェクトとして日本で(まずは東京で)実現すべく、みなさまのご協力をお待ちしています!
プロジェクト詳細について
建築期間:2015年5月1日から2015年8月末日を予定。
(※ 期間は大幅に変更となる可能性があります。)
建築場所:東京都湾岸エリア ※敷地内定済。後敷地面積等最終調整中。
建築物の規模:土地面積 550平米(166坪)、延床面積150平米(45坪)(予定)
建築費用:3,500万円(予定)
運営主体:maggie’s tokyo(NPO法人申請準備中)
http://maggiestokyo.org/
運営期間:2020年9月30日まで
運営内容:
(1) 医療に関する相談支援事業
(2) 心理面での相談支援事業
(3) 仕事や暮らし全般に関する相談支援事業
(4) 経済的な問題に関する相談支援事業
(5) 療養中に必要な栄養、運動、文化、教育に関する事業
(6) その他目的を達成するために必要な事業
支援金の使途について
皆様から今回の700万円のご支援は、maggie’s tokyoの建設費のための一部として、内装費に充てられます。本プロジェクトを実施するためには、3,500万円(予定)を確保する必要があり、万一、資金不足のため建築を断念せざるを得ないという判断となった場合には、目標金額のうち手数料や引換券の発送費用を除く費用(およそ450万円)は、2016年6月末日をもってその判断を行い、2016年7月末日までに、特定非営利活動法人白十字在宅ボランティアの会※に対しての寄付に充てられる予定です。(※秋山正子が代表を務める「暮らしの保健室」運営母体)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引換券(ご支援いただいた方へのギフト)について
maggie’s tokyoでは、「病気になった時でも、傍らにあることで笑顔になれて、気持ちが明るくなるような商品」の寄付付き商品化プロジェクトを進めています。入院中に「あったらいいな」というものやお見舞いにもらったらうれしいもの。それを通して支援の輪が広がったら素敵だなと考えています。
今回のギフトのコンセプトは「木々と木漏れ日」。マギーの建築や内装も、無垢材を沢山使った気持ちの良い空間が特徴です。強い陽射しや風雨から大切な人を守ってくれる木々、そして木の葉が作る木漏れ日をコンセプトにしたギフトをお届けします。発送日は商品によって異なり、2014年12月から2015年3月までの期間でお届けを予定しています。
【3,000円ご支援いただくと】
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
プロジェクト一同から感謝の気持ちを込めたthanksメールをお送り致します!
【10,000円ご支援いただくと】
☆10,000円のギフトは2種類あります
→11月3日1種類を追加しました!!
→11月18日さらに1種類を追加しました!!
→11月19日さらに1種類を追加しました!!
→11月20日さらに1種類を追加しました!!
→11月21日さらに1種類を追加しました!!
その①
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット
※「使い方アイディア集」付
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
木綿の晒を素材に明治時代から続く染めの技法「注染」を用い、職人の手によって作られるてぬぐい。機能性だけでなく、同じ素材、限られた大きさの中で季節感や世界観を表現するという芸術性が重視されるようになったのは江戸時代のことだそうです。
自由な発想で様々に使える「手ぬぐい」は、入院中の方へのお見舞いやちょっとしたギフトにも最適。今回のPJのためにオリジナルで作成する「飛行機雲」、「木漏れ日」の2柄セットを、「使い方アイディア集」と一緒にお送りします。
また、HPへご支援者としてお名前を掲載させて頂くと共に、maggie's tokyoを知っていただくためのイベントに1回ご招待させていただきます!
「飛行機雲」
「木漏れ日」
その②
・Aronatura × maggie's tokyoオリジナル木製アロマディフューザー
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
森の恵みである木々と、様々な植物から抽出された天然の芳香成分を組み合わせた木製アロマディフューザー。本体には国内の森を守るため間伐作業により伐採された木々を使用しています。木目に沿って、ゆっくりとブレンドオイルが吸収され、自然素材ならではの模様を作りながら空間をほのかに香らせます。「癒し」をテーマに木質系をベースにブレンドされた心落ち着く香りです。
また、HPへご支援者としてお名前を掲載させて頂くと共に、maggie's tokyoを知っていただくためのイベントに1回ご招待させていただきます!
※画像は参考イメージです
その③
・READYFOR? × maggie's tokyoカウントダウンパーティーご参加券
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
11月22日(土)23時にクラウドファンディングの挑戦が終わるまで、カウントダウンパーティーを行うことになりました!
【READYFOR? × maggie's tokyoカウントダウンパーティー】
日時:11月22日(土)20:00~23:00
場所:東京サロン http://laschicas.jp/tokyo.html
東京都渋谷区神宮前5-47-6
【programs】
★maggie's tokyoのこれまでとこれから
★Guest Live&Talk
★Charity raffle大会(慈善福引)
★Countdown to 23:00
※この引き換え券をご購入頂いた方は、当日会場の受付でREADYFORでご登録のアカウント名を仰って頂ければご参加頂けます。詳細は、随時新着情報でお知らせします。
※ご注意※
本引換券をご購入頂いた場合には、READYFORの機能を使用して詳細をご連絡致します。READYFORのアカウント登録の際には、必ず受信可能なアドレスを設定して下さい。
共同代表の秋山正子と鈴木美穂ももちろん参加予定です。カウントダウンパーティーにご参加いただけるのは、maggie's tokyo関係者とこの引換券をご購入いただいた方のみ。一緒にカウントダウンして、感動のフィナーレを迎えませんか?
その④
・UCHINOマシュマロタッチのフェイス&ゲストタオルセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
その⑤
・maggie's tokyoイベント ペアでのご招待券
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
その⑥
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」飛行機雲2本セット
※「使い方アイディア集」付
おそろいのてぬぐいを1本はご自分用、1本はプレゼント用にいかがですか。
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
その⑦
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
※画像は参考イメージです
【20,000円ご支援いただくと】
・UCHINOマシュマロタッチのバスタオル
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
【30,000円ご支援いただくと】
☆→11月6日 種類を追加しました!!
その①
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
柄選択不可
※1種類のみのデザインに変更となりました。(11/5)
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
-人を護り、人を絵にする- 不快な気象状況から人を護り、都市(まち)に生きる人々を絵にするウェザーアイテムの創造を通じて、自然・環境とともにある21世紀の “オールウェザーライフスタイル”の確立を目指すブランド、HANWAY。同じ英国生まれでまさにマギーの精神と共鳴するコンセプトを掲げるブランドとのコラボで、オリジナル傘が生まれました。UV加工済みで、がんの治療中に必須の「日傘」としても使用できます。傘はこのプロジェクトために全て国内でハンドメイドで作られる為、納期が3〜4ヶ月程かかりますが、壊れても修理して使って頂ける一生ものの傘です。
また、HPへご支援者としてお名前を掲載させて頂くと共に、maggie's tokyoを知っていただくためのイベントに1回ご招待させていただきます!
※画像は参考イメージです。配色は変更になります。
その②
・UCHINO × maggie's tokyo マシュマロタッチのタオルセット
(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット)
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
【50,000円ご支援いただくと】
☆→11月21日 種類を追加しました!!
その①
・健康によいメニュー試食ランチ会@「暮らしの保健室」
(日時・詳細は後日お知らせ致します)
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット
※「使い方アイディア集」付
・Aronatura × maggie's tokyoオリジナル木製アロマディフューザー
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
柄選択不可
※1種類のみのデザインに変更となりました。(11/5)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
共同代表のひとり秋山がマギーズ準備室として運営する「暮らしの保健室」 で開かれている、健康に良い食事を試食するランチ会に1回ご招待させていただくと共に、maggie's tokyoを知っていただくためのイベントに1回ご招待、maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード、HPお名前掲載、そしてギフトの詰め合わせをお送り致します!
その②
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うワークショップの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのワークショップ。
今後開催予定のワークショップの中からお好きなものをひとつご選択頂けます)
・上記「てぬぐい」2本セット(2柄)、オリジナル木製アロマディフューザー、オリジナル折りたたみ傘のギフトセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ。)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
その③
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うWSの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのWS。
今後開催予定のWSの中からお好きなものを一つご選択頂けます)
・木製アロマディフューザー
・オリジナル折りたたみ傘
・マシュマロタッチのゲスト&フェイスタオルセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
その④
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うWSの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのWS。
今後開催予定のWSの中からお好きなものを一つご選択頂けます)
・オリジナル折りたたみ傘
・マシュマロタッチのバスタオル
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
その⑤
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うWSの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのWS。
今後開催予定のWSの中からお好きなものを一つご選択頂けます)
・マシュマロタッチのタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオル)
・木製アロマディフューザー
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
【70,000円ご支援いただくと】
☆→11月22日 種類を追加しました!!
その①
maggie's tokyoオリジナルギフト フルセット
・かまわぬ × maggie's tokyo オリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット※「使い方アイディア集」付
・Aronatura × maggie's tokyo オリジナル木製アロマディフューザー
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
・UCHINO × maggie's tokyo マシュマロタッチのタオルセット
(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット)
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
その②
maggie's tokyoオリジナルギフト&追加分ギフトのセット
・かまわぬ × maggie's tokyo オリジナル「てぬぐい」(飛行機雲柄)※「使い方アイディア集」付
・Aronatura × maggie's tokyo オリジナル木製アロマディフューザー
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
・UCHINO × maggie's tokyo マシュマロタッチのタオルセット
(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット)
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
maggie's tokyo projectチームが総力をあげて素敵な雑誌を作ります!!
タイトルや内容等は、後にお披露目しますが、A4変形版、40ページ前後で、2015年春の創刊号を3万部発行予定です。
がん患者さんやご家族に役立つ情報が載っていて、闘病中も楽しみになるような内容、医療者の方も学ぶことがあり、がん患者さんやご家族や医療者でない方にとっても、がんについて知り、考えてもらうきっかけを作れるような内容にしたいと考えています。
また、maggie'sの特徴、建築についてもクローズアップします。maggie's tokyoに関わりを持ってくださる方々には必ず届くようにし、病院や学会、親和性の高い施設やイベントなどでも配布する予定です。
【100,000円ご支援いただくと】
・オリジナル折りたたみ傘
・オリジナル木製アロマディフューザー
・マシュマロタッチのタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオル)
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
【100,000円ご支援いただくと】
その①
・共同代表秋山&鈴木との健康に良いランチ会 @「暮らしの保健室」ご招待券1枚
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット
※「使い方アイディア集」付
・Aronatura × maggie's tokyoオリジナル木製アロマディフューザー
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
柄選択不可
※1種類のみのデザインに変更となりました。(11/5)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
スケジュールあわせが至難の共同代表の秋山&鈴木の2名を囲み、maggie's tokyoのビジョンやプランについて皆で意見交換をしながら健康によいランチを楽しむ会にご招待1回ご招待させていただくと共に、maggie's tokyoを知っていただくためのイベントに1回ご招待、maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード、HPお名前掲載、そしてギフトの詰め合わせをお送り致します!
その②
・共同代表秋山&鈴木との健康に良いランチ会 @「暮らしの保健室」ご招待券1枚
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット
※「使い方アイディア集」付
・Aronatura × maggie's tokyoオリジナル木製アロマディフューザー
・UCHINO × maggie's tokyo マシュマロタッチのタオルセット
(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
【200,000円ご支援いただくと】
・共同代表鈴木ほかご希望の若手プロジェクトメンバー2、3人があなたを囲んでのお食事会にご招待。
マギーズに対する思いやご要望を直接お伺いいたします!
場所は(1人1万円程度の)都内レストランを予定。
ご購入者と、鈴木ほかご希望の若手プロジェクトメンバー2、3人で都内、夜の食事会を予定(日程等の詳細は後日調整します)。
※現地までのご自身の交通費はご購入者様のご負担となります。
※グループでの参加をご希望の場合には、別途プラスされる人数分のお食事代(目安としてお1人1万円程度)を申し受けます。
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・UCHINO × maggie's tokyo オリジナルマシュマロタッチのタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオル)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
【300,000円ご支援いただくと】
・共同代表秋山&鈴木があなたを囲んでのお食事会にご招待。
マギーズに対する思いやご要望を直接お伺いいたします!
場所は都内星付きレストランを予定(決定後にお知らせ致します)。
ご購入者・秋山・鈴木の3名で都内、夜の食事会を予定(日程等の詳細は後日調整します)。
※現地までのご自身の交通費はご購入者様のご負担となります。
※グループでの参加をご希望の場合には、別途プラスされる人数分のお食事代(目安としてお1人2万円程度)を申し受けます。
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット
※「使い方アイディア集」付
・Aronatura × maggie's tokyoオリジナル木製アロマディフューザー
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
柄選択不可
※1種類のみのデザインに変更となりました。(11/5)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
【1,000,000円ご支援いただくと】
・秋山正子による院内・企業内研修会(3回シリーズ)
maggie’s tokyo共同代表、㈱ケアーズ代表取締役、白十字訪問看護ステーション統括所長、暮らしの保健室室長を努める秋山正子が、研修会を行います。
対象人数、内容、時期、についてはご相談により調整、共同代表鈴木美穂のパートもアレンジできます。
※都内の場合の交通費込(都外の場合にはご購入者様負担とさせていただきます)。
【100,000円ご支援いただくと】
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号にお名前またはロゴ掲載
・maggie's tokyoホームページにロゴ等掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
【200,000円ご支援いただくと】
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号に名刺サイズ大広告掲載
(※広告や記事の版下やチラシは、デザイン・内容などマギーズ東京と相談の上、購入者さま負担でご準備お願いします)
・maggie's tokyoホームページにロゴ等掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
【500,000円ご支援いただくと】
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号に1/2ページカラー広告もしくは記事掲載
(※広告や記事の版下やチラシは、デザイン・内容などマギーズ東京と相談の上、購入者さま負担でご準備お願いします)
・maggie's tokyoホームページにロゴ等掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
【1,000,000円ご支援いただくと】
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号に1ページカラー広告もしくは記事掲載
(※広告や記事の版下やチラシは、デザイン・内容などマギーズ東京と相談の上、購入者さま負担でご準備お願いします)
・maggie's tokyo関連イベントでチラシ等の配布(1年間)
(※チラシは購入者さま負担でご準備いただきます)
・maggie's tokyoホームページでバナー掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
高額商品になるため、購入を検討してくださる方は事前にinfo@maggiestokyo.orgまでご相談下さい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
20年の看護師経験と姉のがん闘病から「暮らしの保健室」を立ち上げた秋山と、自らのがん経験を活かして患者支援活動を行う鈴木を中心に活動中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
【がん経験のある方、学生の方限定】
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 179人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・かまわぬ × maggie's tokyo オリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット※「使い方アイディア集」付
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 241人
- 在庫数
- 完売
10,000円
・Aronatura × maggie's tokyo オリジナル木製アロマディフューザー
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 342人
- 在庫数
- 完売
10,000円
・READYFOR × マギーズ東京カウントダウンパーティーご参加券
・HPへのお名前掲載
・マギーズ東京からのthanksメール
11月22日(土)23時にクラウドファンディングの挑戦が終わるまでのカウントダウンパーティーを開催します!
日時:11月22日(土)20:00~23:00
場所:東京サロン 東京都渋谷区神宮前5-47-6
※この引き換え券をご購入頂いた方は、当日会場の受付でREADYFORでご登録のアカウント名を仰って頂ければご参加頂けます。
- 支援者
- 40人
- 在庫数
- 55
10,000円
【NEW!】
・UCHINOマシュマロタッチのフェイス&ゲストタオルセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 1
10,000円
【NEW!】
・maggie's tokyoイベント ペアでのご招待券
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 5
10,000円
【NEW!】
・かまわぬ × maggie's tokyoオリジナル「てぬぐい」飛行機雲2本セット
※「使い方アイディア集」付
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
10,000円
【NEW!】
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 12
10,000円
【NEW!】
・maggie's tokyoメンバーがセレクトしたかまわぬ 「てぬぐい」2本(2柄)セット※「使い方アイディア集」付
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 44
10,000円
【NEW!】
・maggie's tokyoメンバーがセレクトしたAronatura 木製アロマディフューザー
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 41
20,000円
【NEW!】
・UCHINOマシュマロタッチのバスタオル
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 35
30,000円
・HANWAY × maggie's tokyo オリジナル折りたたみ傘
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 69人
- 在庫数
- 14
30,000円
・UCHINO × maggie's tokyo マシュマロタッチのタオルセット
(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット)
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 71
50,000円
・健康に良いmaggie'sランチ試食会 @暮らしの保健室(※日時等は後日お知らせ)
・上記「てぬぐい」2本セット(2柄)、オリジナル木製アロマディフューザー、オリジナル折りたたみ傘のギフトセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 完売
50,000円
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うWSの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのWS。
今後開催予定のWSの中からお好きなものを一つご選択頂けます)
・上記「てぬぐい」2本セット(2柄)、木製アロマディフューザー、折りたたみ傘のギフトセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 完売
50,000円
【NEW!】
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うWSの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのWS。
今後開催予定のWSの中からお好きなものを一つご選択頂けます)
・木製アロマディフューザー
・オリジナル折りたたみ傘
・マシュマロタッチのゲスト&フェイスタオルセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
50,000円
【NEW!】
・maggie's tokyo ワークショップ参加券
(maggie's tokyo建設後に行うWSの準備として行っている
お寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなどのWS。
今後開催予定のWSの中からお好きなものを一つご選択頂けます)
・オリジナル折りたたみ傘
・マシュマロタッチのバスタオル
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
50,000円
【NEW!】
・マギーズ東京 ワークショップ参加券
(建設後に行うWSの準備として行っているお寺や庭園でのヨガ、書道、写経、料理、呼吸法、メディテーションなど今後開催予定のWSの中から一つご選択)
・マシュマロタッチのタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオル)
・木製アロマディフューザー
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・マギーズ東京イベントご招待券1枚(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
70,000円
【NEW!限定5】
マギーズ東京オリジナルギフト フルセット
・オリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット※「使い方アイディア集」付
・オリジナル木製アロマディフューザー
・オリジナル折りたたみ傘
・マシュマロタッチのタオルセット
(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット)
・イベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 完売
70,000円
【NEW!限定5】
マギーズ東京オリジナルギフト&追加分ギフトのセット
・オリジナルてぬぐい(飛行機雲柄)※使い方アイディア集付
・オリジナル木製アロマディフューザー
・オリジナル折りたたみ傘
・マシュマロタッチのバスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット
・日本橋 和紙 榛原便箋3点セット
・イベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
100,000円
・共同代表秋山&鈴木との健康に良いmaggie'sランチ試食会 @暮らしの保健室(※日時等は後日お知らせ)
・上記「てぬぐい」2本セット(2柄)、オリジナル木製アロマディフューザー、オリジナル折りたたみ傘のギフトセット
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 完売
100,000円
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号にお名前またはロゴ掲載
・maggie's tokyoホームページにロゴ等掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 13
100,000円
【NEW!限定5】
・共同代表秋山&鈴木との健康に良いランチ会 @「暮らしの保健室」ご招待券1枚
・マギーズ東京イベントご招待券1枚
※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します
※イベント会場までの交通費は除く
・オリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット
※「使い方アイディア集」付
・オリジナル木製アロマディフューザー
・オリジナルマシュマロタッチのバスタオル、フェイスタオル、ゲストタオルの3枚セット
・HPへのお名前掲載
・手書きthanksカード
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 完売
100,000円
【NEW!】
・共同代表・鈴木美穂の講演(60分)
maggie’s tokyo共同代表、鈴木美穂が講演に伺います。日程等は応相談。お話しする内容や質疑応答の時間の配分など、購入者さまのご相談に応じます。
※都内の場合の交通費込(都外の場合にはご購入者様負担とさせていただきます)。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 1
200,000円
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号に名刺サイズ大広告掲載
(※広告や記事の版下やチラシは、デザイン・内容などマギーズ東京と相談の上、購入者さま負担でご準備お願いします)
・maggie's tokyoホームページにロゴ等掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
200,000円
【NEW!】
・共同代表鈴木ほかご希望の若手プロジェクトメンバー2、3人があなたを囲んでのお食事会にご招待。
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
(※都内予定。日時・詳細は後日お知らせ致します)
(※イベント会場までの交通費は除く)
・UCHINO × maggie's tokyo オリジナルマシュマロタッチのタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ゲストタオル)
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
300,000円
・共同代表秋山&鈴木があなたを囲んでのお食事会にご招待
・maggie's tokyoイベントご招待券1枚
・オリジナル「てぬぐい」2本(2柄)セット※「使い方アイディア集」付
・オリジナル木製アロマディフューザー
・オリジナル折りたたみ傘
・HPへのお名前掲載
・maggie's tokyo projectからの手書きthanksカード
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 1
500,000円
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号に1/2ページカラー広告もしくは記事掲載
(※広告や記事の版下やチラシは、デザイン・内容などマギーズ東京と相談の上、購入者さま負担でご準備お願いします)
・maggie's tokyoホームページにロゴ等掲載(1年間)
※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、この引換券をご購入をいただいてもお引換できない場合があります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
1,000,000円
・共同代表・秋山正子による院内・企業内研修会(3回シリーズ)
maggie’s tokyo共同代表、㈱ケアーズ代表取締役、白十字訪問看護ステーション統括所長、暮らしの保健室室長を努める秋山正子が、研修会を行います。
対象人数、内容、時期、についてはご相談により調整、共同代表鈴木美穂のパートもアレンジできます。
※都内の場合の交通費込(都外の場合にはご購入者様負担とさせていただきます)。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
1,000,000円
・マギーズ東京プロデュースの雑誌創刊号に1ページカラー広告又は記事掲載※広告や記事の版下やチラシはデザイン・内容等相談の上購入者様負担となります
・マギーズ東京関連イベントでチラシ等の配布(1年間)※チラシは購入者様負担となります
・マギーズ東京HPでバナー掲載(1年間)※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、ご購入を頂いてもお引換できない場合があります。高額商品の為事前にinfo@maggiestokyo.orgへご相談下さい
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 1
1,500,000円
【NEW!限定1】
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌創刊号に表3(裏表紙の内側)カラー広告掲載
・maggie's tokyo関連イベントでチラシ等の配布(1年間)
(※チラシは購入者さま負担でご準備いただきます)
・maggie's tokyoホームページでバナー掲載(1年間)※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、ご購入を頂いてもお引換できない場合があります。高額商品の為事前にinfo@maggiestokyo.orgへご相談下さい
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
2,000,000円
【NEW!限定1】
・maggie's tokyoプロデュースの雑誌に表4(裏表紙)カラー広告掲載
・maggie's tokyo関連イベントでチラシ等のはさみ込み配布(1年間)
(※チラシは購入者さま負担でご準備いただきます)
・maggie's tokyoホームページでバナー掲載(1年間)※宗教や特定の治療法を推奨するような個人や企業の方とはお付き合いできず、ご購入を頂いてもお引換できない場合があります。高額商品の為事前にinfo@maggiestokyo.orgへご相談下さい
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
プロフィール
20年の看護師経験と姉のがん闘病から「暮らしの保健室」を立ち上げた秋山と、自らのがん経験を活かして患者支援活動を行う鈴木を中心に活動中。