
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 197人
- 募集終了日
- 2021年9月10日
新年度が始まりました!
私たちのプロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます。
2022年度が始まりましたので、皆様へのご挨拶とプロジェクトのご報告をさせていただきます。
アフリカ海生ほ乳類保護団体(AMMCO)と連携したカメルーンでのアフリカマナティー保全プロジェクトは順調に進んでいます。こちらは、地球環境基金助成の一環としても進めています。
COVID19の影響が残っているため、開発を進めているエコツアーは少人数での実施となりました。また、エコツアーの実施に向けて、ossa湖のある保護区内に宿泊できる簡易的なロッジの建設を予定していましたが、国からの許可申請が遅れていることから、2021年度に着手することができませんでした。そこで、AMMCOは大きめのテントを購入し、ツアー客が休憩したり宿泊したりできるように対応しています。
今年の5月からはエコツアーの実施に向けたマネージャーの雇用を予定していて、さらに計画を練っていく予定です。参加する予定の方は、Morgane Nigonという女性です。現在はJane Goodall Institute(野生チンパンジー研究者ジェーン・グドールが設立した研究所)に従事し、エコツアー業務に携わっています。これまでにも、コンゴのRenatureというNGOで持続可能な漁業プロジェクトに参加するなど、アフリカ地域の活動経験が豊富です。彼女の参加によって、エコツアーがより良いものになるよう、私たちも協力していきます。
環境教育の教材開発については、リターン「教材開発」の第1回ミーティングが12月に開催され、たくさんのアイディア出しをすることができました。そして、今年の3月までに内容を整理して、4月に団体メンバーで実現可能な教材について相談を進めました。今後は、イラストレーターやデザイナーを含めたミーティングを行い、さらに内容を詰めていきたいと考えています。リターン「教材開発」として、ご支援者様へご連絡をさせていただくかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願い致します。

2022年度も実りある活動を目指してがんばります。どうぞよろしくお願い致します。
一般社団法人マナティー研究所 菊池夢美
リターン
10,000円
【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース
・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース
・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース
・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース
・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,858,000円
- 支援者
- 367人
- 残り
- 35日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,010,000円
- 支援者
- 159人
- 残り
- 66日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,442,000円
- 寄付者
- 275人
- 残り
- 28日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,525,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,523,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 27日
京町家でワインをカジュアルに楽しめる店「STRAY」を開店したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
ワイマラナー兄弟の為の保護費をお願い致します。
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/31

【1部昇格へ!!活動資金ご支援のお願い】駒澤大学バスケ部
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/27

戦争で引き裂かれた夫婦が72年の年月を経てダーウィンで再会する
- 支援総額
- 890,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 8/9

神楽坂らしさを守る、街のイベントスペースの継続へ
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/31
レーナ・マリアコンサートを通して「共に生きる」輪を広げたい!
- 支援総額
- 1,404,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 2/28

日本初開催!世界規模の音楽の祭典「IWBC」を盛り上げたい!
- 支援総額
- 2,502,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 6/30











