READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

血糖値上昇の穏やかなカラダに優しいお菓子を作るケーキ店を開業したい

木田仁美

木田仁美

血糖値上昇の穏やかなカラダに優しいお菓子を作るケーキ店を開業したい

支援総額

891,000

目標金額 800,000円

支援者
51人
募集終了日
2022年4月24日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


プロジェクト本文

目標金額80万円達成の御礼

 

皆さまの多大なご支援により大変有り難いことに、

公開後約1ヶ月で目標金額の80万円を達成することができました‼️

このプロジェクトを公開するまでには内容を練り続けて1年以上の時間がかかってしまい、

途中で掲載を諦めかけたこともありました。

プロジェクトスタート当初は、私のこの文章で気持ちが伝わるのか、

そもそも達成できない金額だったのではないか、と不安に思う日々でした。

しかし、今までたくさん応援してくださった方々の期待を裏切る訳にはいかないと思い、

自分を信じて出来る限りの活動を続けてきました。

「オープン楽しみにしています!」「香春口にケーキ屋さんができるのが嬉しい!」

温かい応援の声に何度も救われてきました。

 

そんな不安な中で目標達成した時には涙が出るほど嬉しい気持ちとホッとした気持ち、

私たちのプロジェクトを誇りに思う気持ちでいっぱいでした☺️

全ては皆さまのお陰です!心からの感謝とお礼を申し上げます。

本当に有難うございました‼️

募集期間を9日間を残したところで、大変厚かましいのですが、

次のステップとしてネクストゴールの設定を検討しております。

次の目標金額は90万円(達成額80万円+10万円)を目指して

クラウドファンディングの40日間を完走します!

資金の使い道としては、かねてより開発を考えていました、

・カロリーゼロの自然派甘味料、ラカントを使用した「低糖質スイーツ」の開発

・フルーツやチョコレートを使用したスムージードリンクの開発、機材費用

に充てさせて頂きます!

 

補足:ラカントとは?

エリスリトール(トウモロコシ由来)ラカンカエキス(羅漢果由来)という

天然由来の成分で構成されます。

その主成分のエリスリトールは分類上、炭水化物・糖質なのですが、

体内に吸収されても使われることなく尿や便として排出されます。

なので実際には糖質やカロリーを摂取したことにはならない自然派甘味料なのです。

 

より幅広い需要に応え、多くのお客様の笑顔に寄り添いたいです。

次にチャレンジするネクストゴール90万円(達成額との合計)は、

「達成額+ご支援頂いた分」を受け取る事が出来るAll in 方式です!

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、

自己資金を元に実施はさせていただく予定です。

厚かましいお願いではありますが、

皆様からの更なるご支援をご検討いただけますと大変嬉しく思います。

 

追記 2022年4月15日 木田仁美

 

 

▽ 自己紹介・概要 ▽

 

はじめまして、北九州の名店【フランス菓子果摘】でパティシエ歴8年の木田仁美と申します。

 

この度は私のプロジェクトにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。

 

スイーツが好きでも、健康を気にされている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私の開業するケーキ店『ミモザ』では一般的なケーキ店で多用されるグラニュー糖の使用を極力控え、主にてんさい糖(北海道産のサトウ大根から生成される天然の砂糖)、時にはメープルシロップを使用した健康志向のスイーツの展開を目標としています。

 

__________________

 

目次

 

▲ プロジェクトを立ち上げたきっかけ ▲

 

◎てんさい糖との出会い

◎メープルシロップとの出会い

◎私の作りたい洋菓子に最適な卵との出会い

◎グラニュー糖とてんさい糖の違いについて

◎GI値について

◎てんさい糖の効果・効能 まとめ

◎メープルシロップの効果・効能 まとめ

 

▲ プロジェクトの内容 ▲

 

◎2022年春、パティスリー&カフェ MIMOSA 開業

◎2度のマルシェにて焼き菓子の販売を行いました!

◎ハピネスさんでカフェイベントも行いました!

◎資金の使い道

 

▲ プロジェクトの展望・ビジョン ▲

 

◎九州産の原材料にこだわり、地域の産業を支えたい

 

▲ 最後に ▲

__________________

 

 

ケーキ店開業のプロジェクト。

 

どうぞ最後までお付き合いいただけますと幸いです。

 

 

▽ プロジェクトを立ち上げたきっかけ ▽

 

 

てんさい糖との出会い

 

沢山の方々との繋がりから、MIMOSAのカラダに優しいお菓子作りは始まりました。

 

私は体質的に胃もたれしやすい為、一度に多くのスイーツを食べる事ができません。

 

ですが、てんさい糖を使ったお菓子は、食べた後の不快感をほとんど感じることがありませんでした。

 

「私が作りたかった(食べたかった)お菓子はこれだ!」

 

と確信したのです。

 

しかし、製菓に使える粒子の細かいてんさい糖を探すのにはとても苦労しました。

 

未精製の砂糖のためミネラル分(蜜)が豊富で、未開封の袋の中でもフロストシュガー程に粒子が結晶化してしまうメーカーの商品が多かったからです。

 

でも、どうしても茶色のてんさい糖(てんさい含蜜糖)を使ったお菓子を作りたい。

 

問屋さんにも協力いただいて探し回りました。

 

そしてやっと、自然な風味・甘さ・粒の大きさのてんさい糖に出会えました

 

 

メープルシロップとの出会い

 

次に影響を受けたのは、問屋さんの展示会での出会いでした。

 

展示会場からの帰り、熊本駅行きのバスを10分前に逃してしまい、1時間後の次のバスが来るのを待っていた時の事です。

 

情報交換をしようと思い、隣でバスを待たれている展示会関係者の方に声をおかけしたところ、見て回ることのできなかったブースのメープルシュガーを取り扱う業者さんでした。

 

名刺交換の後、「もしよかったら、サンプルを送付いたします。」と言っていただけたので、是非!とお願いをしました。

 

後日、届いたサンプルを開封するとびっくり。

 

参考レシピ、メープルの効果の資料とともに、メープルシロップとメープルシュガーがサンプルとして段ボールにぎっしり入っていました。

 

高価な砂糖でしたが、サンプルをいただけたお陰でメープルシロップ・メープルシュガーを使用したデコレーションケーキとプリンの試作を思い切って行うことができました。

 

(生クリームの食べ比べの様子)

 

てんさい糖とメープルシロップで甘さを出し、乳脂肪分やメーカー違いの生クリームで何通りもの組み合わせを試しました。

 

その結果、重たすぎず、乳風味豊かな最高のクリームができました。

 

 

私の作りたい洋菓子に最適な卵との出会い

 

様々な卵で試作を繰り返しました。

 

  

(卵選びの様子)

 

試行錯誤の末、MIMOSAでは黄身の色が濃く、HACCPシステム導入で安全安心な卵。

 

福岡県朝倉郡筑前町、平野養鶏場の「輝黄卵」を使用させていただきました。

 

  

(メープルシロップとてんさい糖でプリン・クレームブリュレの試作)

 

輝黄卵とメープルの風味のバランスやなめらかなプリンの食感にこだわりました。

 

 

グラニュー糖とてんさい糖の違いについて

 

グラニュー糖はサトウキビを原料とし、活性炭や遠心分離機を使って不純物やミネラルを取り除き純粋な砂糖の結晶だけを取り出した「精製糖(分蜜糖)」の事を指します。

 

グラニュー糖のメリットはキレのある強い甘さ、雑味みもなく溶けやすく、色合いも白いのでお菓子に入れても味や香り、色合いの邪魔をしないといった特徴があります。

 

製菓業界では加工のし易さからとても重宝されているのですが、デメリットとしてGI値が110と非常に高いため血糖値が上がりやすく、高血圧などの原因にもなりやすいとされ、日々の食事で不足しがちなミネラルも含んでいない点が挙げられます。

 

一方でてんさい糖はサトウ大根(てんさい)を原料とし、原料から抽出した糖汁を煮詰めて作られた「含蜜糖」と呼ばれ、グラニュー糖よりも高価ですがミネラル分も原料から除去されることなく豊富に含まれ、GI値も65と低く血糖値の上昇が緩やかなのも特徴です。

 

優しい甘さ、コク、ミネラル、そしててんさい糖だけはオリゴ糖までも含んでいます。

 

「てんさい糖」に含まれる天然のオリゴ糖、ラフィノースやケストースといった成分はビフィズス菌などの善玉菌のえさとなって善玉菌を増やす効果があり、腸内環境を整えてくれます。

 

ただ、本来てんさい糖は色合いが茶系であることからケーキの色合いに影響しやすく、またグラニュー糖よりも溶けにくく加工が難しい為、特にクリーム等にはあまり使われないのが一般的です。

 

しかし、『ミモザ』では健康志向が高まる現代においててんさい糖を積極的に取り入れていこうと試行錯誤を繰り返しました。

 

『ミモザ』では国産で無農薬のてんさい糖(てんさい含蜜糖)に、風味がよくミネラルや抗酸化物質(ポリフェノール)をバランスよく含んだメープルシロップ(GI値は73)を配合し、風味豊かなクリームでありながらも血糖値の上昇が穏やかで、お腹の調子を整えてくれる他にはないカラダに優しいお菓子作りをします。

 

GI値について

 

GI値が高い食品は小腸での糖分の吸収が摂取後すぐに起こり、血糖値の急上昇を招き、慢性的に高血糖の状態を引き起こすことで身体への負荷を高めます。

 

GI値の高い食品を食べて急激に血糖値が上昇すると、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。

 

インスリンの働きとして「血糖値を下げる」働きと同時に「脂肪を作る・脂肪の分解を抑制する」働きがあり、インスリンが多く分泌されると肥満の原因にもなると言われてます。

 

対してGI値の低い食品は、小腸で糖分がゆっくりと吸収されますので血糖値の上昇が緩やかで、身体への負担が少ないとされます。

 

※参考:GI値が70以上の食品を高GI食品55以下の食品を低GI食品と定義されています。

 

グラニュー糖のGI値は110(高)、メープルシロップは73(高)、てんさい糖は65(中)となり、ミモザの洋菓子にはてんさい糖とメープルシロップの配合を行い、GI値70以下のスイーツを展開していきます。

 

ただし、てんさい糖が含む糖質量はグラニュー糖などの白砂糖とあまり大差はありません。

 

あくまでも血糖値上昇が穏やかなお砂糖であり、過剰な摂取は高血圧や肥満の原因にもなりうることをご理解ください。

 

グラニュー糖   

100g当たりの糖質量=100g

 

てんさい糖    

100g当たりの糖質量=88.6g

 

メープルシロップ 

100g当たりの糖質量=66.3g

 

*

てんさい糖の効果・効能 まとめ

 

・グラニュー糖や上白糖に比べ血糖値上昇が穏やか ⇒ 高血圧や肥満などのリスクの防止

 

・善玉菌の餌となる天然のオリゴ糖を含む ⇒ おなかの調子を整える・免疫力アップの効果

 

・てんさい糖(さとう大根)は陰性食品 ⇒ 身体の芯を冷やしにくい(マクロビの考え方より)

 

⇒てんさい糖の効果を詳しくご紹介

https://kawashima-ya.jp/contents/?p=8819

 

 

メープルシロップの効果、効能 まとめ

 

・不足しがちなカリウム・亜鉛・カルシウムが豊富

カリウム⇒余分な塩分を排出する役割

亜鉛⇒味覚を保ったり、タンパク質や糖質の代謝に不可欠

 

・65種類ものポリフェノールを含むため、少量のメープルシロップを食べるだけで肝臓の代謝を助ける

 

・はちみつよりも低カロリー少量でも、脂肪分を分解する肝臓の代謝を助ける効果を発揮

 

・メープルははちみつと違い、妊婦さん・小さなお子さんでも摂取できる

 

⇒メープルシロップと肝臓の代謝 詳しくはこちら

https://maplefromcanada.jp/column_annaka/4_index_detail.php

⇒メープルシロップと肝臓の代謝 研究結果

https://maplefromcanada.jp/about/5_index_detail.php

 

 

私が目指しているのは、

 

〇血糖値上昇の穏やかなお砂糖を使用し、カラダに負担の少ない優しいお菓子を作り続けること

 

〇九州産の原材料にこだわり、地域の産業を支えること

 

〇地域住民の方たちが交流できる憩いの場所を作りたい

 

 

バター・小麦粉・牛乳・生クリーム・卵など、私の地元である九州産(主に福岡産)の物を使用。

 

何度も食べ比べを重ね、全体で相性の良い素材を厳選しました。

 

私のケーキ店ではテイクアウトだけでなくカフェも併設します。

 

地域住民の方たちがお食事や休憩をできる場所、友人との談話ができる憩いのスペースを作りたいと思います。

 

生まれ育った土地、九州に恩返しがしたい。

 

そんな想いで今回の開業に踏み切りました。

 

*

 

*

 

改めまして自己紹介させていただきます。

 

今年で27歳、身長146㎝。

 

中学生のころからお菓子作りが好きな気持ちを持ち続け、小倉南高校を卒業後、北九州調理製菓専門学校に入学、そして製菓衛生師科を卒業後に19歳から小倉北区のフランス菓子果摘で約8年の修行し、独立。

 

2022年春に「パティスリー&カフェMIMOSA(ミモザ)」を開業する木田仁美と申します。

 

2021年には国家資格である「洋菓子製造技能士」1級を取得。

 

 

(技能試験の様子)

 

試験内容は3時間以内にボンボンショコラ2種類、飴細工などを使用したデコレーションケーキの仕上げを行う実技試験と別に、洋菓子に関する深い知識を試す筆記試験があります。

 

過去の受験者は男性が多いらしく、女性には難易度の高い試験でしたが仕事終わりの練習の積み重ねの結果、実技と筆記ともに合格を果たしました。

 

 

(退職の日に撮った楠本シェフとの記念写真) (卒業前に来てくださった先輩と)

 

楠本シェフにはお菓子作りはもちろん、物事の捉え方や考え方など、沢山のことを教えていただきました。

 

8年の経験と自身の感性を生かし、小倉北区香春口に「パティスリー&カフェMIMOSA」をオープンします。  

 

MIMOSAの開業にあたって、開業資金はどうにか工面出来ましたが、当面の間の材料費や光熱費などの運転資金が不足しています。

 

 

今回のプロジェクトは目標金額80万円に達しない場合、レディーフォーでの私のチャレンジは不成立となります。

 

その場合、頂いた支援金はすべて返金するシステムとなっており、リターンは無効になって参ります。

 

ご支援方法につきましては、クレジットカード又は銀行お振込みより選択いただけます。

 

 

どうか、皆様にはご支援いただき、MIMOSA開業後の不安定な時期をご一緒に支えていただけますと幸いです。

 

今現在、広報活動として様々な場所にお邪魔しておりますが、今回のプロジェクトをきっかけに今後の活動をたくさんの方に知っていただきたいです。

 

厚かましいお願いではありますが、私のプロジェクトをSNSやちょっとした話の話題として拡散・宣伝していただけますとなお有難く思います!

 

*

 

*

 

Instagramの方では開業情報に関する最新情報をアップしています。

 

お気軽に遊びにいらしてください(^▽^)

https://www.instagram.com/mimosa.cakeshop

 

 

▽ プロジェクトの内容 ▽ 

 

 

2022年春、パティスリー&カフェMIMOSA 開業  

 

MIMOSAの店名の由来。

 

フランス・イタリアでは、″男性から女性へ感謝を伝える花"として3月8日の「女性国際デー」にミモザの花を贈る習慣があります。

 

 花言葉は「感謝・思いやり」

 

私の作るお菓子たちに感謝の気持ちを乗せて、たくさんの笑顔の花が咲きますように。

 

そう願って名付けました。

 

お店を設ける町の名前も香春口、香る春の口という名前で、春のお花であるミモザがこの地に根付いて欲しいという願いも込められています。

 

 

(MIMOSA店舗改装前の写真)

 

 

(厨房の改装中) 

 

ただ今改装中。

 

小倉北区香春口にある元アンティークショップを自分たちでリノベーションしております。 

 

素人が少人数で改装を行っている為、オープン予定は遅れる可能性がおります。

 

リターンの発送開始につきましては、基本的に開店後の日付より選択していただけます。

 

開店日の詳しいお知らせは、「新着情報ページ」より発信させていただきますので少々お待ちくださいませ。

 

●住所

福岡県北九州市小倉北区香春口1丁目3-2

●アクセス

モノレール「香春口三萩野」より徒歩4分、西鉄バス「香春口」より0分

 

開業後は、福岡県の新型コロナウイルス感染防止マニュアルに基づき、時短営業や換気・消毒の徹底など、お客様には安心してお過ごしいただける空間づくりに努めて参ります。

 

プロジェクト実施には菓子製造業、飲食店営業の許可が必要になります。

 

__________________

 

○追記○

 

菓子製造業、飲食店営業許可の取得日が変更になりました。

 

2022年4月に取得予定です。

 

取得が遅れる理由として、内装業者さんを入れずに素人2人でリノベーションを毎日続けておりますが、どうしても時間と体力が釣り合わずずれ込む次第となりました。

 

開業を今かいまかと楽しみにして頂いている方には、中々オープンの目処が立たずに申し訳ございません。

 

なるべく早く開業できるように、努力して参ります。

 

必ずMIMOSAはオープン致しますので、引き続き応援して頂けると嬉しいです!

 

__________________

 

   

 

ケーキ店では、北欧カラーでまとめた明るい店内で、九州産の材料にこだわり、丁寧に作られたプチガトーやデコレーションケーキ・焼き菓子を購入いただけます。

 

贈り物用のギフトもお作り致します。 

 

カフェのテーマはヴィンテージ感漂う古民家をイメージ。

 

店内でケーキとドリンクのセットはもちろん、淹れたて珈琲やピザ・パスタ・ホットサンドなどの軽食をゆったりとした間隔のお席にて楽しんでいただけます。 

 

更には、テイクアウトにも力を入れていきます。

 

タピオカドリンクやフルーツをたっぷり使用したシェイクも、登場予定です。

 

このようなケーキ店の営業を続けるための「運転資金」として、今回のプロジェクトにご支援いただけますと幸いです。 

 

 

2度のマルシェにて焼き菓子の販売を行いました!

 

「楽花盛マルシェ」 「来んしゃい!魚町」への参加のお声をかけていただき、 てんさい糖を使用した自慢の焼き菓子を持って地元マルシェへ初出店いたしました。

 

   

 

特に好評を頂いたのは、カヌレ(ラムバニラ)(抹茶)でした。

 

信じて作ってきたお菓子が皆様に評価いただけてとても嬉しかったです!

 

また食べたいのお声にお応えすべく、さらに美味しいお菓子作りに精進します。

 

 

ハピネスさんでカフェイベントも行いました !

 

小倉北区、南小倉駅近くのカフェ「帽子と雑貨と喫茶の店ハピネス」さんにて、2日間限定でスイーツセットの販売イベントをさせていただきました。

 

   

(左から、メープルクルミプリン・バニラビーンズたっぷりプリン・いちごのショート)

 

私の作るいちごのショートは、18㎝を8カット、1カットの高さが6㎝とかなりボリューミー。

 

しかし、てんさい糖とメープルシュガーで甘さを出したクリームは、豊かな乳風味と後味の甘さの切れがいいため、ぺろりと召し上がっていただけます。  

 

  

(イベントの様子) 

 

2日間ともたくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました!

 

沢山のお客様にまた食べたいと言っていただけたのでとても嬉しく思うと同時に、まだまだ美味しさを追求して参ります。

 

資金の使い道 

 

皆様から頂いた支援金80万円につきましては、約3カ月分のMIMOSAの運転資金として大事に使わせていただきたく思います。

 

●支援金内訳

 

・プロジェクト実施分(リターン送料、材料費を含む) 69万4,400円

・READYFOR手数料 10万5,600円

 

●運転資金内訳

 

・一カ月当たりの仕入れ 約20万円 (多少の前後があります)

・一カ月当たりの電気水道光熱費 約10万円 (多少の前後があります) 計30万円×3カ月分=90万  

 

不足分は自己資金で補って参ります。

 

 

▽ プロジェクトの展望・ビジョン ▽

 

 

 九州産の原材料にこだわり、地域の産業を支えたい

 

 冒頭にもありましたが、私は、海にも山にも恵まれ、おいしい食材が豊富な九州に生まれたことをとても誇りに思っています。

 

地元九州への恩返しとして、微力ながら九州産の原材料をこだわって取り入れ、地産地消に協力したいです。 

 

昨今の新型コロナウイルス流行により休業を余儀なくされた飲食店と、それに伴う行き先を失くした食材のフードロス問題。

 

年末には牛乳の大量廃棄の可能性があるとニュースで取り上げられていました(牛乳の大量廃棄はなんとか免れたようです)。 

 

このようなニュースを見るたびに早く開業をしなければ、と思い準備を重ねてきました。

 

 形が少し悪くて廃棄されてしまう果物も余り過ぎてしまう牛乳も、スイーツに使う大事な材料です。

 

ジャムやコンポートやスムージー、プリンやカヌレ、カスタードクリームになります。

 

 小さな活動でも続けていくことで大きな成果になります。こんな私でも、地域の役に立ちたいのです。

 

私がケーキ店を始めるまでは沢山のことを考えて決断し、MIMOSAの構想に数年をかけました。

 

ただ漠然と「やりたい」だけでは実現出来ません。

 

 

・何を作りたいのか

 

・それは今、必要とされていることなのか

 

・根拠は

 

・理想と現実の照らし合わせ

 

・どうやったら実現できるのか

 

・これから先の未来はどうなっていきたいのか 

 

 

物事を考えていく中で軸になっていたのは自分がワクワクするかどうかでした。

 

その感覚を大事にして、私は「おいしい」と言ってくださるお客様のために、カラダに優しいお菓子を作り続けていきます。

 

 

▽ 最後に ▽ 

 

 

オープン予定は2022年春。

 

小倉北区香春口にて、沢山の出会いを楽しみにしております。

 

私のつたない文章を最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!

 

繰り返しにはなりますが、今回のプロジェクトは、目標金額に達しない場合チャレンジ不成立となり、頂いたご支援はすべて返金するシステムで、リターンも無効となって参ります。

 

皆様からの温かいご支援、プロジェクトの拡散、心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

パティスリー&カフェ MIMOSA   店主 木田仁美

プロジェクト実行責任者:
木田 仁美
プロジェクト実施完了日:
2022年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

北九州市小倉北区香春口にて、イートインとテイクアウトのできるお店「パティスリー&カフェ MIMOSA」を開業します。開業予定日は、多少前後する可能性があります。支援金80万円は、クラウドファンディング手数料に約10万円、水道光熱費・材料仕入れ(リターン材料費、送料を含む)などの運転資金として約70万円を使わせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施には菓子製造業、飲食店営業の許可が必要になります。2022年、3月に取得予定です。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
リターン実施には菓子製造業、飲食店営業の許可が必要になります。2022年、3月に取得予定です。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できない場合は、規模を縮小するなどして必ず営業は続けていきますので、どうぞご安心ください。

プロフィール

木田仁美

木田仁美

1995年生まれ。福岡県の北九州市小倉出身。今年27歳のパティシエール歴8年目。地元の製菓専門学校卒業後、小倉北区の有名洋菓子店フランス菓子果摘に就職。地元九州の素材を使用し、生産者の方も、お客様も、みんなが元気になる、そして健康を考えた洋菓子店を目指しています。

リターン

3,000+システム利用料


MIMOSA商品券1000円分

MIMOSA商品券1000円分

●MIMOSA商品券500円分×2枚

有効期限は発行日から6ヶ月内です。
テイクアウト・イートインで使用可お釣りは出ませんのでお気を付けください。

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


応援プラン

応援プラン

◎こちらはご支援金額全てをプロジェクトに活用させていただくプランです◎

●MIMOSAのInstagramストーリーアーカイブにて、支援者様のお名前を投稿・永久保存させていただきます!

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

5,000+システム利用料


《発送可能》焼き菓子ギフト8個入り1箱

《発送可能》焼き菓子ギフト8個入り1箱

●MIMOSAの焼き菓子8個入りギフト1箱

⭐︎より多くの方にMIMOSAのお菓子を食べて頂きたくて、リターンを追加致しました!⭐︎

焼き菓子につきまして、配送希望の場合は、住所・配送希望日時をお教えください。
アレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。
受け取り指定は共に2023年2月まで。(写真はイメージです)

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」にちなんで、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー。

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


【店頭渡し限定】季節のフルーツ使用!デコレーションケーキ12㎝×1台/MIMOSA商品券1500円分

【店頭渡し限定】季節のフルーツ使用!デコレーションケーキ12㎝×1台/MIMOSA商品券1500円分

【ご予約は1週間前から】
●デコレーションケーキを1台もらえる権利!

サイズは直径12㎝×高さ6㎝、2~4名様用です。有効期限はございません。
ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
アレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。(写真はイメージです)

●MIMOSA500円商品券×3枚

有効期限は発行日から6ヶ月内。
テイクアウト・イートインで使用可。
お釣りは出ません、お気を付けください。

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」にちなんで、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー。

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


《発送可能》洋酒たっぷり使用のブランデーケーキ1本/MIMOSA商品券1500円分

《発送可能》洋酒たっぷり使用のブランデーケーキ1本/MIMOSA商品券1500円分

● たっぷり洋酒を染み込ませたしっとりブランデーケーキ1本

洋酒に漬け込んだトライフルーツを混ぜ込んで焼き込みました。
洋酒好きな方にピッタリな一品です。
配送希望の場合は、住所・配送希望日時をお教えください。
アレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。
受け取り指定は2023年2月まで。(写真はイメージです)

●MIMOSA商品券500円分×3枚

ご使用期限は発行日から6ヶ月以内。
テイクアウト・イートインで使用可。
お釣りは出ませんのでお気を付けください。

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」にちなんで、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー。

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


もっと応援プラン

もっと応援プラン

◎こちらはご支援金額全てをプロジェクトに活用させていただくプランです◎

●MIMOSAのInstagramストーリーアーカイブにて、支援者様のお名前を投稿・永久保存させていただきます!

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

20,000+システム利用料


《発送可能》焼き菓子ギフト24個入り1箱/ブランデーケーキ1本/商品券1500円分

《発送可能》焼き菓子ギフト24個入り1箱/ブランデーケーキ1本/商品券1500円分

●MIMOSAの焼き菓子24個入りギフト1箱
●たっぷり洋酒を使ったしっとりブランデーケーキ1本

洋酒に漬け込んだトライフルーツを混ぜ込んで焼き、たっぷり洋酒を染み込ませたブランデーケーキ。

焼き菓子につきまして、配送希望の場合は、住所・配送希望日時をお教えください。
アレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。
受け取り指定は共に2023年2月まで。(写真はイメージです)

●MIMOSA商品券500円分×3枚

テイクアウト・イートイン)で使用可。
ご使用期限は発行日から6ヶ月内です。
お釣りは出ませんのでお気を付けください。

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」にちなんで、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー。

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

20,000+システム利用料


【店頭渡し限定】デコレーションケーキ12㎝×1台/焼き菓子ギフト24個入り1箱/MIMOSA商品券1500円分

【店頭渡し限定】デコレーションケーキ12㎝×1台/焼き菓子ギフト24個入り1箱/MIMOSA商品券1500円分

【ご予約は1週間前から】
●デコレーションケーキを1台もらえる権利!

サイズは直径12㎝×高さ6㎝、2~4名様用です。
有効期限はございません。
ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
焼き菓子とケーキにはアレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。(写真はイメージです)

●MIMOSAの焼き菓子ギフト24個入り1箱

配送希望の場合は、住所・配送希望日時をお教えください。
受け取り指定は2023年2月まで。(写真はイメージです)

●MIMOSA商品券500円×3枚

ご使用期限は発効日から6ヶ月以内。
テイクアウト・イートインで使用可。
お釣りは出ませんのでお気を付けください。

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」の、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー。

●感謝のメールをお送りいたします!

●MIMOSAの活動報告をメールにて1年間お送りいたします!

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

30,000+システム利用料


もっともっと応援プラン

もっともっと応援プラン

◎こちらはご支援金額全てをプロジェクトに活用させていただくプランです◎

●MIMOSAのInstagramストーリーアーカイブにて、支援者様のお名前を投稿・永久保存させていただきます!

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

35,000+システム利用料


《発送可能》MIMOSAの焼き菓子ギフト24個入り2箱/ブランデーケーキ1本/商品券5000円分

《発送可能》MIMOSAの焼き菓子ギフト24個入り2箱/ブランデーケーキ1本/商品券5000円分

●MIMOSAの焼き菓子24個入りギフト×2箱
●たっぷり洋酒を使用したしっとりブランデーケーキ1本

焼き菓子につきまして、配送希望の場合は、住所・配送希望日時をお教えください。
別日に分納も対応いたします。
アレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。
共に受け取り指定は2023年2月まで。(写真はイメージです)

●MIMOSA商品券500円分×10枚

ご使用期限は発行日から6ヶ月以内。
テイクアウト・イートインで使用可。
お釣りは出ませんのでお気を付けください。

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」にちなんで、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー。

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

40,000+システム利用料


【店頭渡し限定】デコレーションケーキ18㎝1台/焼き菓子ギフト24個入り1箱/ブランデーケーキ1本/商品券5000円分

【店頭渡し限定】デコレーションケーキ18㎝1台/焼き菓子ギフト24個入り1箱/ブランデーケーキ1本/商品券5000円分

【ご予約は1週間前から】
●デコレーションケーキを1台もらえる権利!

サイズは直径18㎝×高さ6㎝、8〜10名様用です。
有効期限はございません。
ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
焼き菓子とケーキにはアレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。(写真はイメージです)

●焼き菓子ギフト24個入り1箱
●たっぷり洋酒を使ったブランデーケーキ1本

焼き菓子につきまして、配送希望の場合は、住所・配送希望日時をお教えください。
アレルギー物質として 小麦・卵・乳 を含みます。
受け取り指定は共に2023年2月まで。

●MIMOSA商品券500円分×10枚

ご使用期限は発効日から6ヶ月以内。
テイクアウト・イートインで使用可。
お釣りは出ません。

●ハンドメイドキーホルダー

MIMOSAのモチーフ「リスさん」の、木の実を模したオーナメントと天然石のキーホルダー

●感謝のメールをお送りいたします!

●MIMOSAの活動報告をメールにて1年間お送りいたします!

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

50,000+システム利用料


全力の応援プラン

全力の応援プラン

◎こちらはご支援金額全てをプロジェクトに活用させていただくプランです◎

●MIMOSAのInstagramストーリーアーカイブにて、支援者様のお名前を投稿・永久保存させていただきます!

●感謝のメールをお送りさせていただきます!

●MIMOSAの活動報告を1年間、メールにてお送りさせていただきます!

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

プロフィール

1995年生まれ。福岡県の北九州市小倉出身。今年27歳のパティシエール歴8年目。地元の製菓専門学校卒業後、小倉北区の有名洋菓子店フランス菓子果摘に就職。地元九州の素材を使用し、生産者の方も、お客様も、みんなが元気になる、そして健康を考えた洋菓子店を目指しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

日比谷音楽祭2023|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて のトップ画像

日比谷音楽祭2023|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

日比谷音楽祭事務局日比谷音楽祭事務局

#子ども・教育

11%
現在
2,789,000円
支援者
237人
残り
85日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの実施相談をする
プロジェクトの相談をする