子どもたちが笑わない町。ルワンダ最貧困地域に生活の基盤を!

支援総額

2,195,000

目標金額 1,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2018年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/miyoveproject2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月08日 07:28

☆6月5日(火)訪問記録より☆

 

ミヨベのECD&Fセンターに到着すると、フェンスに顔を押し付け、手を指し伸ばして歓迎してくれる子どもたち。この日は、ゲートを入るとすぐに歌を歌ってくれました。

 

握手してくれる子、手を繋ぎに来る子、ハグしてくれる子、ワイワイガヤガヤしながらセンターの中へ足を進めていくとダビデが、なんだか元気なさげにややうつ向いて近寄ってきました。

 

どうしたの?今日は体調悪いの?とセンター長に聞いてみると、「違うの、あなたが来たから自分に気を引きたくて元気が無いふりをしてるのよ。」とのこと。

 

あらあら、そんな手を使えるようになったなんて。驚きです。

その後も、ずっと私のジッパーを触りに来たり、近くでゴロゴロしながら歌を歌ったり小さな花のつぼみを器用に駒のようにまわして遊んでいました。次回は、その動画をアップします!

 

⇓抱き着いてくるダビデを見下ろして

 

この日も、各クラスから数名の身体測定を行いました。体重・身長のみですが、前回から大きくなっている子どもが多数でした。

 

 

 

 

栄養失調の特徴である、髪が黄色くなる、お腹が出っ張る、鼻水が糸を引く、などの特徴が見られる子どもがいます。 一人一人の様子を を観察しながら話しかけ、計測を行い、また先生のところに戻します。

 

 

すぐに変わっていくものではありませんが、このようにこれからも変化の記録を付けていきます。

 

リターン

3,000


【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

10,000


【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

・サンクスレター
・アフリカの生地で作ったハンカチ(女性の自立支援を目指す協同組合で制作しています。)
・ミヨベ町プロジェクトのフォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で実現したプロジェクトをお写真とともにご報告いたします。
*フォトレポートは、1年間のプロジェクトを終えてからご報告するため、2019年4月を予定しております。
月ごとのレポートは新着情報を通してご覧いただけるようにいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

10,000


【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

・サンクスレター
・アフリカの生地で作ったハンカチ(女性の自立支援を目指す協同組合で制作しています。)
・ミヨベ町プロジェクトのフォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で実現したプロジェクトをお写真とともにご報告いたします。
*フォトレポートは、1年間のプロジェクトを終えてからご報告するため、2019年4月を予定しております。
月ごとのレポートは新着情報を通してご覧いただけるようにいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る