
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
東京湾をきれいにするアマモ場

今日の作品は、いまさっき東京湾は横浜海の公園の砂浜で撮って来たばかりの海の森・アマモ場です。
こんばんは。NPO法人海の森・山の森事務局の理事長・豊田直之です。 いよいよ正念場。募集期間も残すところ20日を切りました。
このプロジェクトには、多くの皆さまからご支援いただいて、
(6/14現在(残り15日) 今までの達成金額65.3万円 あと目標額100万円達成まで34.7万円)
もう本当にあとひと踏ん張りの所まできました。まだもう少しおチカラが必要です。ぜひご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします!
プロジェクト
子供たちに映像と音楽と朗読で、「水育」(水の大切さ)を伝える
https://readyfor.jp/projects/mizuiku
このプロジェクトは達成率100パーセントを超えなければ、話は白紙に戻されて成立しません。
「いいね!」、「シェア」でもかまいません。
どうか皆様のお力を貸して頂けませんか?
さて、今日は、横浜八景島の海にいって来ました。アマモの植え付けという話で行ったのですが、どうも情報があやふやで、行ってみるとアマモの種の採集でした。アマモは稲の仲間で、海中で種を作り、それで増えるという、海の中の植物。アマモは食べられるわけでもなく、私たちの役に立たないと思ってしまいますが、海中で光合成を行ない、海中の二酸化炭素を取り込んでくれます。また海の浄化に役立ったり、海の生き物たちの隠れ家や産卵場所になったりします。つまりまさに海の森なんですね。海の公園の浜には、アマモ場がちゃんと形成されていました。ここは東京湾を浄化する貴重なエリアなんですね。
さて、6/6より6/18まで写真展を開催しています。
<豊田直之写真展 「新・かながわの水物語」>
神奈川県や横浜市の水源である相模川、丹沢、道志などの水源地の水を水中撮影することにより、その水のクオリティーを追求した作品展。A1 サイズの大判プリント 10 点を丹沢産の間伐杉材で作成した額とイーゼルに載せて展示。現場さながらのスケール感を醸し出します。また最新作、丹沢最奥の熊木ダムの驚異の 50メートル超え透明度の作品も展示します。
【実施概要】
日時:2014 年 6 月 6 日(金)〜6 月 18 日(水)9 時〜21時 (入場無料)
会場:〒231-0012 横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F さくらWORKS<関内>
※14日(土)、15日(日)は入場できません。
※イベントスペースで他の催しが開催されている場合は、見学できない場合があります。詳しい展示時間はお電話にてお問い合わせ下さい。
電話:045-664-9009
主催:NPO法人海の森・山の森事務局
共催:横浜コミュニティデザイン・ラボ
私たちの活動は、クオリティーの高い映像に音楽や読み聞かせを加えるといった方法で、子供たちに水の大切さについて楽しみながら考えてもらうプログラムを提案しています。次世代を担う子供たちと一緒に、本気でこの地球の未来を考えてみませんか? この私たちの住む地球が、いつまでも水の惑星(ほし)であり続けるために、私たちの活動をぜひご支援ください。みなさまのご支援お待ちしております。なにとぞよろしくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/mizuiku
リターン
3,000円
●お礼のメッセージカード
●お礼のメール(イベント開催スケジュールもお知らせします。入場無料なので、入場券の意味合いも持ちます)
●写真家豊田直之撮影オリジナルポストカード3点(「水育」使用作品5点の中から3点お好きなものをお選びいただきます)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●お礼のメッセージカード
●お礼のメール(イベント開催スケジュールもお知らせします。入場無料なので、入場券の意味合いも持ちます)
●写真家豊田直之撮影額入りオリジナルポストカード(直筆サイン入り、「水育」使用作品6点の中から3点お好きなものをお選びいただき、そのうちの1点を額装します。残り2点のポストカードも一緒に梱包して送ります。額の色はホワイト(マットもホワイト)かブラック(マットもブラック)のどちらかをお選びいただきます。)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●お礼のメッセージカード
●お礼のメール(イベント開催スケジュールもお知らせします。入場無料なので、入場券の意味合いも持ちます)
●写真家豊田直之撮影オリジナルポストカード3点(「水育」使用作品5点の中から3点お好きなものをお選びいただきます)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●お礼のメッセージカード
●お礼のメール(イベント開催スケジュールもお知らせします。入場無料なので、入場券の意味合いも持ちます)
●写真家豊田直之撮影額入りオリジナルポストカード(直筆サイン入り、「水育」使用作品6点の中から3点お好きなものをお選びいただき、そのうちの1点を額装します。残り2点のポストカードも一緒に梱包して送ります。額の色はホワイト(マットもホワイト)かブラック(マットもブラック)のどちらかをお選びいただきます。)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人
移動するキッチン!シェフ達の力で生産者と地方の魅力を伝えたい
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/10
地域特化型店舗と団地の活性化
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/20

舞台で踊る!よさこいのエンターテイメントショーを開催したい!
- 支援総額
- 459,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/16
経理・人事・法務・経営企画 必見!次世代型ノウハウPJコミュニティ
- 支援総額
- 822,400円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 8/20

京都府宇治茶の産地で、若手農家が自然農法のお茶づくりに挑戦!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 8/3
離島・僻地へ、人間の温かみの伝わる塾を届けたい!【塾Live】
- 支援総額
- 766,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 12/25

新潟の里山の果樹で作るジャムとその製作ストーリーを紹介したい
- 支援総額
- 279,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/29










