
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
リターン品「降福の木札守」の説明です。
こんにちは。一昨日、11月末発送予定としていたリターン品の発送を鹿児島から終えました。
今回同封しております「降福の木札守」の紐の通し方について、解説させていただきますのでご確認をよろしくお願い致します。
お届けしているのは、左の木札守本体と、水引紐(赤か白)のついた紐になります(紐は1本です)
木札守の穴が小さい目なので、このように、まずは水引紐を通します。
そのまま引っ張り、紐本体を通して下さいませ。
そして通した側にできた輪っかに、残りの長い方を通します。
長い方を引っ張って、紐の取り付けが完了となります。
横から見るとこんな感じです。
最後に水引紐を取り外して、お使い下さい。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
長田神社様の社殿再建プロジェクトのリターンを考えている時に、この木札守を選び、好きな言葉がレーザー彫刻できるという事から「何か良い言葉はないですか?」と宮司様に相談させていただいたところ、即答で「降福」とお返事を下さいました。
この「降福」という言葉は、
人は、清き、明き、正しき、直きこころをもって日々、神を敬うことで、
神は、必ずや人々の生活に祝福や恵みをお降ろしになられます。
という、島津斉彬公の扁額からのお言葉だそうです。
先日、仮殿遷座祭への参列で鹿児島にお詣りに上がった時に、一度拝見したいと思っていた長田神社様の本殿の後ろ姿の確認を叶えて来ました。
逆光で見えづらいですが、真ん中の木々が鎮守の森で本殿のシルエットが分かります。
すぐ下の駐車場から見上げた本殿です。
時間に余裕があったので、いつも長田神社様の本殿横から眺めていた、向こう側の山の斜面の階段にも登りに行ってみました。
振り返るとそこには桜島が臨めて、影になってしまっていますが下の画像の右側あたりの森は、長田神社様の境内になるのでした。
桜島と向き合いながら、長田神社様は鹿児島市街地の高台から、この街を守っていらっしゃるんだなあと改めて実感した風景でした。
長田神社様は高台にある御神域。
だから「降福」という言葉はぴったりで、このお宮から四方八方に「福」が拡がっていくという御神徳そのものを表現した言葉なんですよね。
その「降福」という力が、鹿児島市を超えてこのプロジェクトにご参加下さった全国の皆様のところにまで拡がるわけです。
降福の宮、継承。に向けて。
まずは来年2月に本殿の解体を行います。
解体前に今の大きな本殿の姿を残しておきたかったので、後ろ側から拝見する事が叶って良かったです。
解体が無事に済みましたら、次は本殿再建と拝殿修繕のための大型プロジェクトを予定しています。
そのプロジェクトを成功に後押しするための種まきプロジェクトを、明日の23:00までREADYFORさんで展開中です。(下記タイトルをクリックしていただけますと、ページに飛びます)
社殿再建プロジェクト成功への種まき|個展で更に鹿児島と繋がりたい!
あと6万円で種まき個展開催が実現に近づきますので、どうぞご支援を頂けると嬉しいです!
重ねてのプロジェクト支援のお願いになりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
めで鯛✨リターンを用意してお待ちしております!
社殿再建プロジェクト成功への種まき|個展で更に鹿児島と繋がりたい!
一度ご覧になって下さいね。では楽しい1日をお過ごし下さい🍀
リターン
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

令和6年豪雨で倒壊した山形県酒田市 御瀧神社|修繕と復興にご支援を
- 現在
- 16,115,000円
- 支援者
- 502人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 175人

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,085,000円
- 寄付者
- 739人
- 残り
- 36日

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を

- 現在
- 5,200,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 2時間

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 6日

恵心僧都源信誕生院阿日寺(ぽっくり寺)山門再建プロジェクト

- 現在
- 1,159,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 6日

弘法大師空海が祈った北斗七星巡礼地、星塚参道整備へご支援を|観心寺
- 現在
- 13,020,000円
- 支援者
- 184人
- 残り
- 31日