
50%超えた~!&15万円についてくる黒井ってなに?だれ?
おおおお!50%超えました!!!
うれしいです~!
お金が集まってくることはもちろんですが、それ以上に、
こうやって想いを伝えたうえで集まってくるお金なので、
「仲間が増えた!」という感覚のほうが強いです。
支援してくださっているみなさんには、心からの感謝をっ!!
さて、50%越えを強くけん引してくれる、「15万円引換券」。
お二人の方が購入してくださっています。
15万円払って、黒井がついてくる・・・
いいんだかわるいんだか、よくわかんないかたも多いと思いますので、
こんな感じの私が・・・
(ワカサギが釣れた瞬間)
「いいんだよ!!めっちゃいいんだよ!」ということを、
頑張って声を大にしてお伝えしたいと思います。
15万円の引換券の内容のメインは、
「黒井によるイベント、ワークショップのフォローやファシリテーション、講演など」となっています。
私は、もともとCSR(企業の社会的責任)のコンサルタントとして、企業やNPOに向けてさまざまなワークショップを企画運営してきました。
企業むけですと、
・社会課題と自分たちの業務・仕事をつなげる
・組織開発、人材開発
・企業理念、CSR理念形成
・社会課題解決型の新規事業開発
一般市民、NPO向けですと
・ソーシャルプロジェクトのスタートアップ
・地域活性、震災復興などの地域関連
・チームビルディングやファシリテーションについて
などをテーマにしています。
企業のしっかりしたところから、市民向けの柔らかいものまで、
幅広く・・・
いくつか、私が企画運営し、ファシリテーションした会の中から、実際にスタートしたプロジェクトもあります。
たとえば・・・
◆専修大学付属高校チーム作り講座の市民参加ワールドカフェ
私自身も、対話を通じて、仲間を見つけ、ことを動かすというのを繰り返してきた経験があり、それをみなさんにも体験してもらいたい!と思い、場を作っています。
私が得意とするのは、「何か始めたいんだけど、アイデアはあるんだけど・・・」という人たちの背中を押す場を作ること。
諸々、名寄の特産品に私もついて15万円!お買い得!(笑)
ということで、もしそういう場を作りたい方、チーム、組織のみなさん、
ぜひこちらでご支援いただければと思います!
そして、それをこのnaniroCAFEでも実践していきたいと思っています。
なにいろ工房 りえ
リターン
3,000円
・なにいろ工房メンバーからの「私が大切にしている格言」付きサンクスレター
- 支援者
- 61人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
・名寄のポストカード
・naniroCAFEのありがとうリストにお名前掲載
・日本一の名寄のもち米で作った切りもち
- 支援者
- 49人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
10000円の引換券に加え、
・名寄の野菜でカレーをつくろうセット2人前(じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン)
・椅子、テーブル、壁などの備品にお名前を入れる
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
30000円の引換券に加え、
・名寄のお菓子と特産品詰め合わせ(内容はお任せください)
・名寄のおばちゃんが作ったリネンのコースター
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
150,000円
50000円の引換券に加え
・代表・黒井のイベントやワークショップのフォローとかファシリテーションとか講演とか、1回分。
(道北地域、札幌近郊、東京以外の場合には黒井1人分の交通費・宿泊費をご負担いただく場合があります)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし