
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
マンスリーサポーター
15人
目標人数 20人
- 募集終了日
- 2023年5月30日
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
https://readyfor.jp/projects/nekokatsu-campaign-spring?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年06月17日 11:07
金曜日に迎えた【ライ】【パトラ】について

こんにちわ。ボランティアねこ活です。
いつも応援くださりありがとうございます。
昨日保健所の要請により長毛キジトラ♂【ライ】、白猫【パトラ】を迎えました。
今回迎えた2匹は多頭飼育の為に収容された中の2匹ですが以前愛護センターから迎えた【あお】【まる】と同じおうちからの子になります。
多数の収容だった為1月末に各保健所、愛護センターに分けられた子達で【ライ】【パトラ】は今回引き受けた保健所に収容されていました。
多頭で譲渡推進の為に【ライ】は予防接種、去勢手術、ウイルス検査が済み。
【パトラ】は子猫を出産したばかりということでウイルス検査のみの実施でした。
【パトラ】は見たところ元気はあるので月曜日に予防接種、ウイルス検査(2回目)、避妊手術の予定です。
問題は【ライ】です。
食にムラがあり下痢をしているとだけ聞きましたどう見ても元気がありません。
一目見て調子が良くなさそうと思える骨と変の状態。
保健所では譲渡推進のために措置はとられていましたが半年全く治療はされておりませんでした。
フードは頑張って試していたということでそこは評価に値しますが下痢があるのが分かっていて何も投薬がなかったことに不信感をもちました。
素人目であっても体調が悪そうと分かる体型。
一般の飼い主であってもおかしいと思い治療をするくらいの状態です。
譲渡を推進するのであれば新しい飼い主さんに繋げる為に健康にもっていくのも保健所の仕事ではないのかな。と個人的には思います。
治療もせず具合悪そうな子をそのまま半年置いて里親募集ですといったって手が挙がるわけありません。
愛護センターに出れば命の危険もあるわけで最後の砦となる保健所であれば行政獣医師もいるわけだから治療はされてもいいはず。
全ての保健所がそういう体制をとっているわけではなく保健所の担当者によって治療がされるかされないか。
そんな違いが見受けられます。
もちろん収容した飼い主や家族は無責任だし許せることではありませんが受け皿として保健所があり譲渡を推進しているのであれば獣医師の治療の意欲に差があってはいけないと個人的には思います。
もしきちんと治療をしていて状態が良ければ一般の飼い主に繋ぐことも可能だったのでは?と思います。
できるだけ生存の機会を与えるといったガイドラインに添った対応をしていなければそれは行政の怠慢であること。
対応する人によって命を左右することはあってはならないと強く思います。
新しい収容の予定があって長く里親に繋げれなかったから愛護センターに出す。
それが仕事だとは思えません。
治療をしてあげれれば新しい飼い主に繋ぐチャンスはあったと思います。
半年間あったのだからこんなに骨と皮になるまでにならないうちに何かは出来たのではないかと本当に憤りを感じます。
全ての関わる職員に愛護の差があってはならない。
【ライ】はこれから詳しい検査と治療を進めていきます。
コース
500円 / 月
毎月

毎月500円ご支援 シンデレラサポーター
★初回月
キャンペーン特典として、感謝の手紙とオリジナルシールをお送り致します。
★12ヵ月間継続サポート
感謝の手紙をお送りいたします。
★12ヵ月毎継続サポート
毎年1回感謝の手紙をお送りします。
1,000円 / 月
毎月

毎月1000円ご支援 シンデレラサポーター
★初回月
キャンペーン特典として、感謝の手紙とオリジナルシールをお送り致します。
★12ヵ月間継続サポート
オリジナルポストカードをお送りいたします。
★12ヵ月毎継続サポート
オリジナルポストカードをお送りいたします。
ポストカードの絵柄はお任せになります。
ご了承ください。
500円 / 月
毎月

毎月500円ご支援 シンデレラサポーター
★初回月
キャンペーン特典として、感謝の手紙とオリジナルシールをお送り致します。
★12ヵ月間継続サポート
感謝の手紙をお送りいたします。
★12ヵ月毎継続サポート
毎年1回感謝の手紙をお送りします。
1,000円 / 月
毎月

毎月1000円ご支援 シンデレラサポーター
★初回月
キャンペーン特典として、感謝の手紙とオリジナルシールをお送り致します。
★12ヵ月間継続サポート
オリジナルポストカードをお送りいたします。
★12ヵ月毎継続サポート
オリジナルポストカードをお送りいたします。
ポストカードの絵柄はお任せになります。
ご了承ください。
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ボランティア ねこ活(代表)
とざわ
NPO法人ことりのおうち(高見広海)
NPO法人 倉敷猫まもりの会
ヘイハチロウファーム
新玉旅館【にゃんたま旅館】
石丸雅代(たんぽぽの里)

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
42%
- 現在
- 630,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 6日

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
継続寄付
- 総計
- 202人

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
継続寄付
- 総計
- 50人

マンスリーサポーター募集中|引退馬たちに素晴らしい余生を
継続寄付
- 総計
- 35人

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
継続寄付
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人












