
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 233人
- 募集終了日
- 2023年11月18日
全国研究集会 今年は和歌山です!
当会では、毎年全国持ち回りで全国研究集会を開催しており、今年で第40回目となります。その歴史あるイベントの今年の会場は和歌山県です。

テーマ:集い、繋がる~私たちの未来にむけて~
内容は、脳神経筋センターよしみず病院 川井元晴副院長の「認知症のイメージを乗り越える ~繋がり拡がる未来にむけて~」と題した基調講演、全国公募による体験・発表、シンポジウムなど、充実しています。

10月20日(日)、和歌山市の会場にお越しくださるのも良し、ご自宅でじっくりオンライン視聴いただくのも良し。
全国研究集会の詳細はこちら
↓↓↓
https://www.alzheimer.or.jp/?p=62190
■全国研究集会の開催趣旨
和歌山県支部では、この数年間の集えない経験から、「つどい」によって悩みや辛さを伝え合うことは、「自分だけではない」という安心感を創り出し、そこから生まれた新たな「繋がり」が自信や心強さをサポートしてくれるものだとあらためて感じました。
本年1 月1 日施行の「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」には認知症の人やその家族が希望に満ちた暮らしができるよう期待が寄せられています。この全国研究集会では、これから先の未来に向け、認知症の人と家族の会の活動を引き継いでもらえる次世代にもお伝えできる機会にしたいと考えています。当日はハイブリッド開催となりますが、是非とも多くの方にご参集いただき、和歌山全国研究集会の会場で皆様と集い、共感し合ったり情報交換や共有をしながら、学びの多い一日になるようにと準備を進めております。
当会で、いま熱い取り組みの一つですので、皆さまにご案内させていただきました。
あなたのご参加をお待ちしています!
ギフト
5,000円+システム利用料

5,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 173
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 173
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

12年の歳月をかけ誕生した映画『渇愛』を全国の劇場で公開したい!
- 支援総額
- 1,795,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 5/7
kokoro's farm 亡き母ちゃんの畑が水害に…
- 支援総額
- 499,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/24

カンボジアで中退した中高生の復学を。日本人学生が応援!
- 支援総額
- 1,402,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/25
東西中世を解き放つ「中世における文化交流」から中世学の未来へ
- 支援総額
- 133,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 2/28
「倉敷物語はちまん」を子供達と映画にして倉敷の美と歴史を世界に発信
- 支援総額
- 2,033,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/2
小脳形成不全の「りき」と腎不全の「ちゃちゃまる」に光を
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/31

戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を
- 支援総額
- 2,718,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 6/30











