支援総額
22,503,966円
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 1,402人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年02月29日 09:46
【メッセージリレーVol1】プロジェクトメンバー永松亮一さん(新潟県動物愛護協会 副会長)
いつも応援ありがとうございます。
プロジェクトメンバーである、永松亮一さんから皆様へのメッセージをご紹介します!
永松亮一 (新潟県動物愛護協会・副会長)
2月14日から始めた「にゃんがたセンタークリニック」設立を目指すクラウドファンディング、開始から7日目で480名のご支援と第一目標金額の800万円を突破することが出来ました。支援者の皆様に厚く御礼申し上げます。不安な気持ちでの設立準備でしたが、これで先ずは、スタートラインに立つ事が出来ました。メンバー一同、設立に向け、皆様からの熱いご支援に背かぬように気を引き締めて頑張ろうと思います。さらにネクストゴール達成に向け、今一層のご支援、よろしくお願いいたします。
さて私達、新潟県動物愛護協会は、「動物愛護精神の普及啓蒙」「人と動物が共生する社会づくり」を目的に1975年に発足しました。犬のしつけ方教室、ふれあい活動、動物愛護セミナー、動物フェスティバル、災害時の動物救護など、様々な事業を行政や獣医師会、動物愛護団体、市民ボランティアと共に実施しています。
猫問題に対しても新潟市の場合、30年以上前から「ノラ猫の不妊手術助成事業」を先駆けて実施し、「新潟市地域猫活動支援事業」「多頭崩壊猫支援事業」も協力獣医医師と共に支援してまいりました。
新潟県及び新潟市の犬猫収容数、処分数は年々減少していますが一方、猫多頭崩壊件数および対象猫数は近年、増加傾向にあります。
多頭飼育問題は複雑な社会的背景もありますが、飼育指導と不妊手術は不可欠です。
そしてその手術を効率的に実施するために「一か所で一度に多頭不妊手術が実施できる施設」として「にゃんがたセンタークリニック」を全国で初めて新潟市動物愛護センター内に開設出来ることをうれしく思っています。
これからも新潟から全国に向けて情報発信を続けて行こうと思っています。よろしくお願いします。
猫問題に対しても新潟市の場合、30年以上前から「ノラ猫の不妊手術助成事業」を先駆けて実施し、「新潟市地域猫活動支援事業」「多頭崩壊猫支援事業」も協力獣医医師と共に支援してまいりました。
新潟県及び新潟市の犬猫収容数、処分数は年々減少していますが一方、猫多頭崩壊件数および対象猫数は近年、増加傾向にあります。
多頭飼育問題は複雑な社会的背景もありますが、飼育指導と不妊手術は不可欠です。
そしてその手術を効率的に実施するために「一か所で一度に多頭不妊手術が実施できる施設」として「にゃんがたセンタークリニック」を全国で初めて新潟市動物愛護センター内に開設出来ることをうれしく思っています。
これからも新潟から全国に向けて情報発信を続けて行こうと思っています。よろしくお願いします。

リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
1 ~ 1/ 17
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
芹沢和美
NPO法人くすのき 代表 那須美香
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
高橋
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
82%
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 6日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
176%
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 2日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
48%
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 28日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
366%
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人
最近見たプロジェクト
CHAMO(FIP闘病中)
potlatch
桑原 誠
WE ARE!+青木克弘×能登恵子
北堀まろみ(藤間寿圓)
Bridge for Children,KGU(代表 櫻井瞳)
佐久間香里
成立
FIP闘病中/元保護猫「ちゃも」の治療費の御協力のお願い
102%
- 支援総額
- 767,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 4/25
静岡県の農産物を使った【美味しく・楽しい】を届けたい。
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/8
新たに保護する猫達、保護中の保護猫保護犬達の医療費
- 支援総額
- 295,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 10/26

Re:design 革の端切れで、遊び心あるオシャレアイテムに!
- 支援総額
- 29,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30
成立
33年振りに日本舞踊の本舞台で踊る姿を亡き母に捧げたい!
101%
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/19
成立
"靴"を通して、フィリピンの子どもたちの命を繋ぐ架け橋へ!
101%
- 支援総額
- 101,500円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/14
成立
福島県で女性向け障がい者就労支援事業所オープン&6次化商品を開発!
118%
- 支援総額
- 1,184,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/12


.png)





.png)









