プロジェクト本文
▼自己紹介
昔からおもちゃが大好きで少しづつ集めてコレクターになっていました。 子供の頃、遊んだおもちゃ 指をくわえて手に入らなかった憧れのおもちゃ そんな思い出のぎっしり詰まったおもちゃを大事に修理したり飾ったり いつしか社会に役に立てられたらと思うようになり日本初のNPO法人おもちゃ保存協会を立ち上げました。コレクターのおもちゃを見せたり修理したりレンタルしたり ホントは損害保険の営業マンです。ですが東日本大震災の被害を直接見る事となり その悲惨さに涙が止まらなかった事もNPO立ち上げのキッカケとなりました。 NPOを始めてから毎年、企画展を開催しておりますが子供のおもちゃに注がれるキラキラした眼差しが笑った時の幸せそうな顔が僕の心を企画展へいつも後押ししてくれます。 おもちゃを通して自分もモノを大切にする心を学びネットショップのジーンズ販売も現在取り組んでおります。 着ている服で唯一 大切に着ていると色落ちがカッコよくなるのはジーンズだけ だからモノを大切する心が息づいています。 自分が取り組む復興への課題と思って取り組んでいます。 もっと書きたい所ですが、おもちゃへの熱い思いは僕がパーソナリティを務める地域FMの本宮FMモットコム 毎週木曜・夜9:00~の番組[それいけ!ぺろやまぺろち]の番組で大鷲の拳でお会いしましょう!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨年の台風19号 NPO倉庫が水没するなんて夢にも思いませんでした。 郡山市田村町・阿武隈川流域が10月12日夜中0:00に堤防決壊の連絡を受け急いでNPO倉庫へ向かった 既に国道49号線は通行止め、歩いて向かったが倉庫500m手前の県道で消防団と県警が静止命令 水没しボートが無い限り近づく事も出来ず 3日3晩水に浸かり床上1.3m浸水 水が引いた後、倉庫に入ったが泥とボロボロなおもちゃ達の山 うなだれてグーの音も出ず 片付けも想像を絶する重労働 思い浮かぶのは、おもちゃのイベントの子供の笑顔 [もう・・笑顔は見れないのか?]心の中で繰り返し聞こえました。
毎年、おもちゃのイベントを重ね少しづつ知名度を上げ協力者様を募りここまで来たのに・・
このままでは終われない楽しみに待っていてくれる子供達や少年の心を持つ大人 笑顔の為にクラウドファンディングを始めます。
▼プロジェクトの内容
NPO法人日本おもちゃ保存協会 毎年開催している[おもちゃのチャリティ展示会 現代おもちゃコレクター展]を今年も2か所で開催する為 皆様の御協力をお願い致します。
正式名称[おもちゃ無限プロジェクト 現代おもちゃコレクター展]は、東日本大震災で全てを失った悲惨な状況から おもちゃのコレクター達が立ち上がりNPOを作り展示会を開催し懐かしいおもちゃや駄菓子屋さんにあった懐かしいおまけ・カード 懐かしいポスター等々を展示し 無くした楽しい思い出を懐かしんでいただき親と子の共通のおもちゃを通じて昔から受け継がれているヒーローのおもちゃや着せ替え人形で親と子の絆を作りたい。 同時に入場の際 子供育成資金寄付活動を行い地方自治体・教育委員会へ寄付をする活動です。
今回のプロジェクトでは、低額で沢山の方々と繋がりたいので寄附金1000円から商品を用意いたしました。 商品は地域復興に貢献している方々に協力いただき商品提供は郡山市のご当地ヒーロー[ダバイザー]さん 須賀川市の特撮の神様、円谷英二監督の生家[ウルトラマンショップ SHOT M78]円谷誠さん 須賀川市の(社)牧人会 須賀川共労育成園さん障碍者施設から障碍者の方達が作っているおもちゃを提供していただきました。ありがとうございます。 これらの商品を販売しコレクター展開催の資金を調達したいと思います。 ご協力お願い申し上げます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
NPO法人日本おもちゃ保存協会の会員を増やし この活動を全国のコレクターさん達に広げていただきたいと思っております。 オタク・と言われても社会貢献活動が出来る事を証明し暗いイメージを払拭して行きたいと思っております。 もちろん一般の方々に喜んでいただき寄付金を増やして行きたいとも思っております。 今回の台風19号の被害で壊れたり廃棄されて使えなくなった[おもちゃ]の供養もしたいと考えていて先日、友人の二本松市 龍泉寺:武田良典 住職にお願いして おもちゃの供養祭 を後に計画しております。 先立って武田良典 住職が手がけていらっしゃる[二本松霞ヶ城四季花火プロジェクト]クラウドファンディングで、おもちゃの供養を兼ねて花火を打ち上げて頂く事もお願いしてきました。 今回他にも郡山市の地元ヒーロー[ダバイザー]さんにも商品協力をお願いしておりますし須賀川市の特撮の神様[円谷英二 監督]生家:ウルトラマンショップ SHOT M78の円谷誠さん そこに商品提供されております。障碍者施設(社)牧人会 須賀川共労育成園さんの製作の障碍者の皆様にも協力いただいております。 NPO法人日本おもちゃ保存協会は地域の皆様の暖かい連携で歩んで参ります。 最後にNPO法人日本おもちゃ保存協会が目指している大切な目標は福島県・この地域に無い[おもちゃの博物館]を誘致する事です。 行き場の失ったおもちゃや、いつでもおもちゃ達に合えるみんなが笑顔で集まる場所を造りたいと思って誘致活動もしております。
御協力いただいた売り上げの余裕があれば[おもちゃの供養祭][おもちゃの博物館]誘致に回させていただきたいと考えております。 どうか宜しくお願い申し上げます。
プロジェクト終了要項
開催日時
2020年8月22日・23日10:00~17:00
2020年9月20日・21日10:00~17:00
開催場所
福島県須賀川市市民交流センターtette
住所:〒962-0845 福島県須賀川市中町4 URL:https://s-tette.jp/
福島県郡山市 ビックパレットふくしま
住所:〒963-0115 福島県郡山市南2丁目52番地 URL:https://www.big-palette.jp/
主催者
NPO法人日本おもちゃ保存協会 理事長 及川浩幸
イベント内容
名称:おもちゃ無限プロジェクト 現代おもちゃコレクター展2020 URL:なし
おもちゃの展示会を開催し募金を地方自治体・恵まれない子供達への寄附を行う
プロフィール
ウルトラマンの生みの親 円谷英二監督のふるさと福島県須賀川市に生まれ58歳 現在は福島県の中心 郡山市に在住しております。 子供の頃から絵を描いたりモノを作るのが大好きでよく表彰されました。現在は5つの仕事をこなしております。 損害保険の個人代理店・NPO法人・福島県環境審議委員・株式会社役員と多忙な毎日を過ごしております。 地域復興のためになる事なら小さくても一生懸命 全力で努力致します。 宜しくお願い申し上げます。
リターン
1,000円
1000円地元販売 ウルトラ怪獣マグネット
福島県須賀川市 円谷英二監督の生家[ウルトラマンショップ SHOT M78]円谷誠さん協力 製造:須賀川市(社)牧人会 須賀川共労育成園さん・障害者の皆様
地元でしか買えない怪獣グッズ・円谷プロ公認 ウルトラマンシリーズ磁石 3種類・各100個 選べません。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 269
- 発送完了予定月
- 2020年6月
1,000円
1000円 御支援のみも受け付けております。
御支援のみの受付もしております。
皆様方のお心遣いに感謝申し上げます。
メッセージをお返し申し上げます。
ありがとうございます。
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 9882
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円
1000円リターン緊急企画 コロナ対策・おもちゃ修理の技術を活かしたマスク
この度、緊急にてJTPAでも社会に役立つものを直接応援出来ないかと協議 [おもちゃ修理の技術を応用し〈ハンドメイド・マスク〉を提供]
1000円で1枚のマスク提供となります。
(一社) 日本衛生材料工業連合会自主基準による表示
品 名 マスク(おもちゃ修理の技術を活かしたマスク)
対 象 かぜ・花粉・ほこり等
素材名 本体・耳ひも部(ポリエステル・ナイロン)マイクロファイバー
抗菌加工部位 なし
抗菌剤の種類 なし
枚 数 1 枚
製造・販売者名 NPO法人 日本おもちゃ保存協会
〒963-8873 福島県郡山市愛宕町1-7-402
お問い合わせ電話番号 024-921-7833 担当:及川
包装材の材質 ポリプロピレン
マスク仕様:素材はマイクロファイバー 水で洗って何度も使用でき清潔です。
大きさは大人の男性では少々小さ目です。女性の方は丁度ぐらいと思います。 中にガーゼを入れてご使用下さい。
サイズ:約320×130mm
注意:手作りですのでカット・形にムラがあります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 64
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
3000円地元販売 ウルトラ限定本革キーホルダー
福島県須賀川市 円谷英二監督の生家[ウルトラマンショップ SHOT M78]円谷誠さん協力 製造:須賀川市内、革専門製造
地元でしか買えない怪獣グッズ・円谷プロ公認 ウルトラ本革キーホルダー
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
5000円限定発行 郡山市ヒーロー[ダバイザー]単行本①②巻
福島県郡山市のご当地ヒーロー[ダバイザー]限定発行の単行本1巻・2巻セット
ダバイザーの生みの親 漫画家の大塚久さん書き下ろし
大塚さんは小学校の先生をしながら漫画を描いておられます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
10000円NPO法人日本おもちゃ保存協会 キャラクターお楽しみグッズ
NPO法人日本おもちゃ保存協会のキャラクター[JTPAくん(ジッパくん)]の面白グッズのお楽しみ袋
お楽しみ袋には何が入っているか分からない
ジッパくんキーホルダー・クリアファイル等々の予定です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2020年7月
50,000円
50000円ウルトラマンショップ店長・円谷誠×NPO法人日本おもちゃ保存協会コラボ DX特選・グッズおもちゃセット
ウルトラマンの街[円谷英二監督の生家]のウルトラマンショップ SHOT M78 店長:円谷 誠さんと、おもちゃ保存協会が選んだ選りすぐりの楽しい地元でしか購入できないウルトラマン・グッズを中心にウルトラ商品の詰め合わせセットを出しちゃいます。
遠方の方でなかなか須賀川に来れない方チャンスです。
提供:ウルトラマンショップ SHOT M78 店長 円谷 誠
住所:〒962-0845 福島県須賀川市中町14 URL:https://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=7213
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2020年7月
プロフィール
ウルトラマンの生みの親 円谷英二監督のふるさと福島県須賀川市に生まれ58歳 現在は福島県の中心 郡山市に在住しております。 子供の頃から絵を描いたりモノを作るのが大好きでよく表彰されました。現在は5つの仕事をこなしております。 損害保険の個人代理店・NPO法人・福島県環境審議委員・株式会社役員と多忙な毎日を過ごしております。 地域復興のためになる事なら小さくても一生懸命 全力で努力致します。 宜しくお願い申し上げます。