支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
ニューズレター6月号/大谷竹次郎賞奨励賞受賞作『信康』上演中
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、ニューズレター6月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no291.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
6月号では、
・ミニ展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」関連資料ご紹介
・六月歌舞伎座にて第三回大谷竹次郎賞奨励賞受賞作『信康』が上演中です
・歌舞伎座筋書に【松竹大谷図書館の名品】第6回が掲載されています
・資料提供
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・松竹大谷図書館 ご来館予約のお願い
・利用案内
以上を掲載しております。
さてニューズレターでも触れていますが、今月の歌舞伎座にて、田中喜三作の『信康』が上演されております。『信康』は昭和49年3月に歌舞伎座で初演され、昭和49年度第3回大谷竹次郎賞奨励賞を受賞した作品です。信康を二代目澤村藤十郎(当時澤村精四郎)、徳川家康を五代目中村富十郎が演じ、文学座の戌井市郎が演出を担当しました。
大谷竹次郎賞は、新作歌舞伎の脚本賞を設ける事を願っていた大谷竹次郎の遺志を継いで、昭和47年2月14日に設定された賞です。松竹株式会社と当館が共催しており、令和3年度で第50回を迎えました。第1回の昭和47年度は受賞作品がなく、翌々年の昭和49年度で初めて、北條秀司作・演出の『春日局』が大谷竹次郎賞、そして田中喜三作の『信康』が奨励賞を受賞しました。
当館HPの「大谷竹次郎賞について ―新作歌舞伎の発展のために―」に、大谷竹次郎賞についての記述がございます。また、今回新たに歴代の受賞一覧を掲載しました。是非ご一読くださいませ。
▽松竹大谷図書館HP「大谷竹次郎賞について ―新作歌舞伎の発展のために―」
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/summary/about.html
『信康』の、初演と再演の歌舞伎座上演台本(昭和49年3月、平成8年9月)です。『季刊歌舞伎』28号にも戯曲が掲載されています。また、現在上演中の台本も所蔵しています。
いずれの資料も当館閲覧室でお読みになれますので、歌舞伎座でのご観劇の際は是非当館にお立ち寄りください。なお、閲覧席のご予約は前日までにお願い申し上げます。
▽松竹大谷図書館の現在のご利用に関してはこちら
「現在のご利用について (2022年6月6日改定)」
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/news/220606.html
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
コロナに負けるな!高齢者向イカダ藻ラスク-2021/03/10
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 8/29

“みんなで支える”あたらしい病児保育、設立へ!
- 支援総額
- 5,196,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 12/25
特攻隊出撃の地 鹿屋市で朗読劇「月光の夏」を上演したい!
- 支援総額
- 1,061,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/31

現在・未来の在宅医療の課題を、臨床情報のデジタル化で解決したい
- 寄付総額
- 4,069,000円
- 寄付者
- 156人
- 終了日
- 3/21

【FIP闘病中】メロディを応援して下さい!
- 支援総額
- 925,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/15
薪ストーブで、炎の癒しと手作りピザでお客様をお迎えしたい
- 支援総額
- 1,429,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 1/11
長崎県諫早市。わらび座のミュージカル公演を続けたい!
- 支援総額
- 623,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 11/13









