【第7弾】世界へ翔んだ、川上音二郎・貞奴の軌跡を未来へ。

支援総額

2,708,000

目標金額 2,500,000円

支援者
213人
募集終了日
2018年10月24日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan7?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月29日 17:06

「京都映画ノンフィルム資料アーカイブ」セミナー&シンポジウム

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

今回は、京都で開催される「京都映画ノンフィルム資料アーカイブ」セミナー&シンポジウムのご紹介です。

 

ノンフィルム資料とは、映画に関わるフィルム以外の資料(台本、ポスター、スチール写真…小道具、衣裳など)の事を指します。古くから映画撮影所があった京都太秦には貴重なノンフィルム資料が多く存在しますが、いまや散逸・消失の危機にあります。今回のセミナー&シンポジウムは、これらの資料を保存、活用するためのアーカイブの構築や運営、共同利用の促進等を目指した事業【文化庁「アーカイブ中核拠点形成モデル事業(撮影所における映画関連の非フィルム資料)」】の一環として開催されるものです。

 

第1部のセミナーでは、【第6弾】のプロジェクトで、当館の映画スクラップの保存容器の制作をお願いした、株式会社資料保存器材の専門家が映画ポスター・映画台本の修復と保存について詳しく解説をします。そして、第2部のシンポジウムでは、ノンフィルム資料を散逸・消失の危機から守るための仕組みについて議論を重ね、ノンフィルム資料の価値への理解を深めます。

 

また、実証展示として、この事業で修復したポスター、台本、プレス・スチールなどが、東映太秦映画村内の映画文化館2階で掲示されます。

 

この冬「そうだ 京都、行こう。」と思った方は、ぜひ、このセミナー&シンポジウムもご注目下さい!

 

■「京都映画ノンフィルム資料アーカイブ」セミナー&シンポジウム
日時:2019年2月6日(水)15:00~17:30(予定)
場所:京都大学 楽友会館 2階会議・講演室

https://www.vipo.or.jp/news/20355/
※上記ページから参加申込が出来ます。ノンフィルム資料の修復・保存に感心がある方は、どなたでも参加できます。

 

■「映画資料特別展」
日時:2月1日(金)~2月11日(月)
場所:東映太秦映画村 映画文化館2階
※東映太秦映画村の入館料が必要となります。

 

送っていただいたチラシ

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る