ジャズでアジアをつなげよう!

支援総額

444,000

目標金額 400,000円

支援者
41人
募集終了日
2019年6月10日

    https://readyfor.jp/projects/opp2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月25日 23:53

ご支援のお礼とプロジェクト終了報告

みなさまこんにちは、Artist Greenの吉田です。

この度は、One People Project 2019 in Tokyo 開催にあたり多くの方からご支援、ご声援を頂けた事、スタッフ一同心から感謝しております。本当にありがとうございます。

 

初めてのイベント、初めてのクラウドファンディング、、、私たちも至らない点が多くあったかと思いますが、支援してくださったみなさま、そしてご来場くださったお客様がいてくださったおかげで、無事にイベントを終えることができました。

最終日7/21.参加者で記念撮影

【活動報告】
今回のイベントでは、3日間で計43名のお客様にご来場いただきました。

1日に2ステージ、3日間で合計6ステージを企画し、それぞれのステージを、インドネシア、マレーシア、台湾、日本、タイ、オーストラリア(実施順)の6カ国がそれぞれリーダーをつとめ、短いリハーサルの中でバンドを作り上げました。

今回のイベントで初めて顔を合わすミュージシャンもいたため、限られた時間でお互いをより理解しようと積極的なコミュニケーションが行われました。

ぎゅうぎゅうの店内で盛り上がりました!

概ね当初の予定通りに進行し、大きなトラブルもなく終えることができました。

日本から参加した若いミュージシャンも、最初は英語でのコミュニケーションに戸惑っていましたが、最終日には自発的に会話をする場面も見られ、日本の中だけでは得られないような経験ができました。

初日の7/19.会場のドンファンの前で記念撮影

クラウドファンディングでご支援いただいたお金は、プログラムやチラシの印刷にも使用させていただきました。来日したアーティストにとっては、日本でプロモーションするという機会を得ることができました。

写真左がチラシ、中央がプログラムです。

当初は8名のミュージシャンの来日を予定しておりましたが、都合により最終的に7名になりました。そのため、滞在費の余剰については、初日の7/19(金)のライブ時にケータリング+飲み物の提供という形でご来場くださったお客様に還元いたしました。

 

フォーラムの様子

 7/20(土)にはライブ終了後に参加ミュージシャンでフォーラムを行いました。それぞれの国の音楽やジャズを取り巻く環境、今後どのように協力していけばいいのかを話し合いました。

 
セッション曲は「Oleo」

最終日の7/21(日)に淡路町Lydianで行われたライブでは、ステージの最後に参加ミュージシャン全員でのセッションも行われました!会場のお客様も一体となって盛り上がりました!

ライブ後はお別れ会。終わった後も話が尽きることがありませんでした。

この三日間を通してミュージシャン同士の交流が生まれ、今後の活動の可能性も大きく広がりました!

 

【ご支援いただいたお金に内訳】
みなさまから頂いたご支援は下記の通りに使用させていただきました。

--------------------------

チラシ・プログラム印刷代    19,970円

リターン用トートバッグ代  17,650円
滞在費    193,870円
ケータリング代    19,115円
スタッフ人件費    45,000円
リターン用動画撮影・編集費    50,000円
受付用備品等雑費    3,564円
場所代    44,900円
お別れ会費用    43,038円
クラウドファンディング手数料  57,542円

--------------------------

合計  494,649円
(ご支援頂いた440,000円を上回る費用についてはArtist Greenで補填しました。今後発生するトートバッグの発送費用についてもArtist Greenで負担いたします)

 

【リターンの発送スケジュール】

トートバッグについては8月中に送付いたします。

動画については9月末までに、ご登録頂いたメールに専用のURLを載せてお送りいたします。


【今後について】
今後、このArtist Caravanはアジアを巡り、さらに色々な人々を巻き込みながらイベントを続けていきます。現在考えているのは「2020年にタイで実施する」ことです。イベントが終わってから間もないですが、今年の10月頃にタイで活動されている方を交えミーティングを行う予定です。

また来月8月には今後の活動を広げていくために、ベトナム、シンガポール、マレーシアに訪問し、現地調査、現地のミュージシャンとの交流を予定しています。

同時に、日本国内においても積極的にイベントやワークショップを開催したいと考えています。これからジャズを始める中学生、高校生向けのジャズキャンプや、これまでジャズを聴いたことがなかった方にもその魅力が伝えられるようなイベントを企画していきたいです!

「One People Project」を通してジャズがアジアで発展していける未来を作るため、

Artist Greenはこれからも活動を続けていきます。

皆様のお力でこの小さな一歩を踏み出すことができました!

改めて感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!!!

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


お礼のメール+プロジェクトのダイジェスト動画

お礼のメール+プロジェクトのダイジェスト動画

支援してくださった方に、お礼のメールとOne People Project 2019 in Tokyoのダイジェスト動画が観られるリンクをお送りいたします。

“ Thank you” email and the video of the live performances, short version.

申込数
25
在庫数
5
発送完了予定月
2019年9月

3,000


お礼のメール+eチケット1枚

お礼のメール+eチケット1枚

支援をしてくださった方に、お礼のメールとイベント開催中にライブを1回鑑賞できるeチケットをお送りします。
(チケットのみ2019年7月送付)

“Thank you” email and eTicket for 1 performance of your choice, out of 3 performances.

-------ライブ日程----------
7/19(金)Live Jazz Bar Don Fun(最寄駅:大塚駅)
開演14:00を予定。
7/20(土)LITTLE GIANT(最寄駅:田園調布駅、奥沢駅)
開演14:00を予定。
7/21(日)Lydian(最寄駅:小川町駅、淡路町駅)
開演13:30を予定。終演後には、アジアのアーティストと各国のジャズシーンについてのフォーラムディスカッションを予定しています。

※後日メールにてeチケットをお送りいたします。会場で入場時にeチケット画面をお見せください。1枚のeチケットで1公演ご覧いただけます。

申込数
13
在庫数
17
発送完了予定月
2019年9月

3,000


お礼のメール+プロジェクトのダイジェスト動画

お礼のメール+プロジェクトのダイジェスト動画

支援してくださった方に、お礼のメールとOne People Project 2019 in Tokyoのダイジェスト動画が観られるリンクをお送りいたします。

“ Thank you” email and the video of the live performances, short version.

申込数
25
在庫数
5
発送完了予定月
2019年9月

3,000


お礼のメール+eチケット1枚

お礼のメール+eチケット1枚

支援をしてくださった方に、お礼のメールとイベント開催中にライブを1回鑑賞できるeチケットをお送りします。
(チケットのみ2019年7月送付)

“Thank you” email and eTicket for 1 performance of your choice, out of 3 performances.

-------ライブ日程----------
7/19(金)Live Jazz Bar Don Fun(最寄駅:大塚駅)
開演14:00を予定。
7/20(土)LITTLE GIANT(最寄駅:田園調布駅、奥沢駅)
開演14:00を予定。
7/21(日)Lydian(最寄駅:小川町駅、淡路町駅)
開演13:30を予定。終演後には、アジアのアーティストと各国のジャズシーンについてのフォーラムディスカッションを予定しています。

※後日メールにてeチケットをお送りいたします。会場で入場時にeチケット画面をお見せください。1枚のeチケットで1公演ご覧いただけます。

申込数
13
在庫数
17
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/opp2019/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る