
支援総額
目標金額 210,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2017年9月15日
セミナー参加「共同養育と家族再統合のプログラムを学ぶ」
皆さまのご支援ご協力のおかげで、ただいま半分まで達成することができました。
ありがとうございます!
残り11日で、目標達成まであと46%まできました。
皆さまのお力添えを、どうかお願いいたします!!
さて、先日は、「共同養育と家族再統合のプログラムを学ぶ」と題した国際セミナーに参加しました。
内容は、大きく2つで、「オンラインによる親教育プログラム」と「引き離された家族の再統合プログラム」でした。
アメリカでは、離婚がどの関係者にとっても苦痛な過程になることを認め、離婚当事者へのカウンセリングや仲裁サービスの重要性を強調しています。そして、12を超える州で、離婚する親に対して離婚教育の受講を義務化しているようです。
離婚後の共同養育を成功させるためのオンラインでの親教育プログラムは、無料で提供されるとのことで、離婚後の子どもの心的ダメージを少しでも軽減できることが期待されます。
日本では、FAIT-Japan研究会で、親教育プログラムが実践されていますが、少しずつでも広まってほしいです。
後半では、セラプレイという、愛着理論をベースとした親子間で行うセラピーを紹介いただきました。
連れ去られた子どもの事例で、子ども自身も自分は大丈夫だと言い、周りの大人たちも子どもは大丈夫だと言う中で、子どもの遊びの中に悲しみや孤独感などが表されていました。子どもは周りの大人の言葉を聞いて、自分は大丈夫だと信じますが、心の中ではトラウマを抱えていることがあるのだということです。とても興味深い内容であると共に、そのトラウマが解消されずに、長期に渡り影響することを考えると、とても痛ましいです。
色々な事情があるのでしょうが、親御さんには、子どもを突然引き離すことで、どれだけ子どもの心に影響を残してしまうのかを知って欲しいと思います。そして、そのようなことがない世の中になって欲しいです。そのために、制度を変えるように働きかけたり、広く知ってもらうよう活動したり、夫婦の関係を改善するように支援したりと、尽力していきます。
リターン
5,000円

「夫婦のすれ違い理解」冊子セット
・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「夫婦のコミュニケーションを考えるための冊子」
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

「家族関係理解」冊子セット
・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「家族のコミュニケーションを振り返るための冊子」
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

「夫婦のすれ違い理解」冊子セット
・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「夫婦のコミュニケーションを考えるための冊子」
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

「家族関係理解」冊子セット
・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「家族のコミュニケーションを振り返るための冊子」
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人










