
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 780人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
“軽井沢とフェアバンクスの二拠点” いよいよ運命の日・・・「レラ、検査へ行くよ」
レラとフェアバンクスに5月9日に渡り、3ヶ月と1週間ほど過ぎました。
そして、7月22日に最初の自然交配を成功させ、その日から25日目が経過しました。
通常は初交配日から約1ヶ月で妊娠判定を行いますが、日本の動物検疫では帰国直前10日前(8月13日)以降に輸出国の地元獣医師の健康診断が必要であること、また健康診断後に作成した診断書に輸出国政府(米国農務省)の公認印が必要でそれを取得するだけでも3~4日(土日除く)かかることから、
本日、健康診断と少し早めの超音波装置による妊娠判定を行うために、ニルスさんのかかりつけ医に来ました。

当初の予定より、発情が大幅に(約1ヶ月半)遅れました。でも、何とかここまで来ました。
昨夏の 人工繁殖後の超音波診断のときの「残念ながら・・・」の先生の声 が頭をよぎります。

診察室の体重計にのったレラの目を見ながら「がんばった、大丈夫」と声をかけ、レラを先生に託しました。
約10分後、検査を終えた先生から、
「おめでとう! 最低でも2~3頭の胎児がいる。妊娠だよ。」
と声をかけられました。
「良かった・・・・」と、思わず声ができました。

検査を終えたレラもすっきりした顔をしています。
診察後、ニルスさんの家で、ニルスさんとパートナーのリスベットさん、パハカスとレラで、シャンパンで祝杯をあげました。
【動画】Rela-Pahakas Champagne Celebration
渡米してこの3ヶ月。本当にタフな期間でした。
ニルスさんご家族や、ニコルさんのところで働くニコールさん、私の高3の娘に、レラの献身的なサポートを得ながら、そして、多くの支援者の皆さまやピッキオスタッフの応援ももらいながら、何とかここまでたどり着きました。
皆さま、本当にありがとうございました。
今日の夕方、レラとニルスさんと一緒に、北極海の南に伸びるブルックス山脈が望めるニルスさんの家の裏の丘に来ました。

日本ではまだ酷暑の日々だと思いますが、アラスカの空はもうすでに秋空でした。
確か今朝もすでに気温は7℃。
花の季節は一瞬で終わり、すでに実りの秋が始まっていました。

前回ここに来たとき(6月下旬)に花をつけていたコケモモ、

ゴゼンタチバナたちも

すっかり実りの季節になっていました。
フェアバンクスでの暮らしも、あと6日。
これで二拠点生活も終わりです。
レラと帰国したら、今度は出産に向けた準備や、出産前後の母犬と子犬のケアー、どんどん大きくなる子犬たちの飼育管理など、さらに目が離せない期間が来春まで続きます。
少しだけフェアバンクスの秋を楽しませていただきつつも、しっかりレラの良好な体調を維持し、無事帰国させられるように万全の準備で臨みます。
皆さまにも、これからも随時、活動の様子をご報告してまいりますので、引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
田中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,301,900円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 4時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,156,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,980,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 8日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

一匹でも多くの猫をこれからも救いたい。保護活動の継続にご支援を。
- 寄付総額
- 4,541,000円
- 寄付者
- 259人
- 終了日
- 3/31
障害のあるなしに関わらず、地域で支えあうカフェを目指して
- 支援総額
- 1,703,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 7/20
100匹以上の野良猫を救いたい!~栃木県日光市足尾町~
- 支援総額
- 2,018,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/11
西東京に子供や親子が集まれるTCGショップを作りたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/25

小学校通学路安全のため、老朽化で危険な家の解体費用にご支援を
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/29

LINEを使った学習塾等に関しての質問受付サービスのHPを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/26

-LEARN&GROW-都会で生ごみを野菜に変える、楽しい循環生活
- 支援総額
- 2,527,500円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 7/5









