
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 780人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
“軽井沢とフェアバンクスの二拠点” 祖母、父、夫との暮らしもあと僅か
妊娠判定から3日が経ち、フェアバンクスでの暮らしもカウントダウンとなってきました。
レラは元気です。
元気どころか、渡米した3ヶ月前とはだいぶ大胆になり、ニルスさんの家にいるときも一番高齢の祖母のソリダッド(14歳半)を差し置いて、一番良い場所に陣取っていることをよく見かけます。
ニルスさんたちにはプリンセス「レラ」と呼ばれています。

(右:祖母ソリダッド・14.5歳、左:ハスキー犬アレックス・2歳)
日本の家にいてもそうですが、母親よりも良い場所に陣取っています。すでにレラはアラスカでもかなりマイペースな暮らしをしているのがわかります。
レラは5月9日に渡航したため、今シーズンはクマの対応ができていません。
また、私がアラスカにいない間は手が足りないので、レラの訓練までをニルスさんにお願いすることもできません。
よって、この3日間は、レラの父リオや夫パハカスと共にずっと実地訓練をしていました。

(右:父リオとニルスさん、左:レラ)

パハカスと共に行うクマ臭気追跡訓練
また、ちょうど昨日まで、テキサス州のレンジャーがニルスさんのところまで、WILDLIFE SERVICE DOG(野生動物サービスドッグ)の研修に来ていましたので、これをサポートしながら私も学ばせていただきました。

この2頭はアメリカ起源と言われるLacey Dogのクリストファー・2歳とジーン6ヶ月。右はレンジャーのレイチェルさん。
Lacecy Dog はテキサス州議会でテキサス公式犬種として認められている、人にとても従順でしつけがしやすく、かつ狩猟犬種で短毛です。
テキサスにもクマはいるけど、かなり暑い場所。
さすがにカレリアン・ベアドッグが行ける場所ではありません(テキサスのクマは繁殖メス以外はほとんど冬眠しないので、冬ならありかもしれませんが…)。よって、今後、この犬種でクマ対策も含めた野生動物サービスドッグを進めたいという意向で、この2頭がクマ対策犬としての優秀な性質を持つかどうかの見極めも含めて研修に来ていました。

2頭とも良い反応でしたが、特に6ヶ月のジーンが良く、陸上追跡、車内追跡(匂いを嗅ぎ当て吠える)、熊と出会ったときの身のこなしなど、私が見ていても「これはいい」と思えました。

(グレズリーベアの臭気や剥製を使った訓練 右:ジーン、左:クリストファー)
自分たちの犬の訓練も含めてかなりハードなスケジュールでしたが、今後の活動でも使用しそうなとてもよい知見を得させていただきました。
実はこの3日間、(雨男だから仕方ないですが…)雨が多く、疲れもたたって風邪を引いてしまいました。昨夜から薬を飲みながら療養し、だいぶ良くなりました。
帰国までの貴重な時間をこのまま棒に振るわけにはいきません。
今晩も全力で休み(苦笑)、明日以降に供えます…。
田中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,301,900円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 4時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,156,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,980,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 8日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日
日本の親子を取り巻く社会問題・育児環境を根本から改善したい!
- 支援総額
- 1,705,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 11/11

一匹でも多くの猫をこれからも救いたい。保護活動の継続にご支援を。
- 寄付総額
- 4,541,000円
- 寄付者
- 259人
- 終了日
- 3/31
障害のあるなしに関わらず、地域で支えあうカフェを目指して
- 支援総額
- 1,703,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 7/20
100匹以上の野良猫を救いたい!~栃木県日光市足尾町~
- 支援総額
- 2,018,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/11
西東京に子供や親子が集まれるTCGショップを作りたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/25

小学校通学路安全のため、老朽化で危険な家の解体費用にご支援を
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/29

LINEを使った学習塾等に関しての質問受付サービスのHPを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/26








