7/28:スタート~27日
~ 地元商店街から、子どもたちの地域活動へ ~
7月最後の週末に開催するこの阿波おどり大会も37回目を迎えました!
今年もみずき通り商店会給水所のお手伝いに参加してきました。 ( http://awaodori.cside6.com/ )
●出演する連には、地元の連をはじめ、友情連なども参加していて、
上は70代!下は2歳のちびっ子もいて、
老若男女が本当に、熱い!!
(写真は、東林間の阿吽連の3歳最年少のちびっ子です)
●給水所は、こんな感じに地元商店会に所属する企業さんの職員さんが協力して、連の皆さんの補水をお手伝いしています!
(昨年10月から赴任してきたという八千代銀行の新婚職員さん!
「子どもが生まれたらいつか一緒に連で踊りたい!」と早速、影響を受けていました(笑))
●こんな風に待ち構えて?いえ、お待ちしています!
●1つのトレイに約30人分の麦茶が用意できます!
●ポジションを交替しながら、渡辺もお茶入れ!
●連の皆さんからは、「冷えていて、コクのある麦茶で美味しい!」と評判♪
●実は、麦茶も氷もプロの味!地元商店街からの差し入れなのです!
●連に所属している地元の子どもたちも、多世代交流を通じて毎年毎年成長しています♪
●地元の行事を通じて、世代がつながり、子どもたちの成長を見守る場になっています♪
今回も、年間行事を通じて得られる様々な環境のかたとの交流、
多世代交流の大切さを実感しました。
当たり前!と思われると思いますが、
普段何気なく生活している中で、
一つ一つのことが、伝わらない、分かっていない、
できない、わからない、など
コミュニケーションや対人関係で
上手く伝えられない苦手さ困難さを抱え、
周囲から理解され難い障がいのある人にとって、
成功体験や自己肯定感の高まる沢山のよい体験や経験、
理解されている環境や社会が、
成長段階に必要で、大事なことだと痛感しています。
未来を生きる子どもたちのために、
様々な角度で、育ちの応援ができる場を創っていきたいと、
改めて初心にかえりました。また、明日からも一歩ずつ前進したいです!
これからも応援をどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②活動報告書
③オリジナルシール(はがきサイズ)
- 支援者
- 79人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルTシャツ
- 支援者
- 41人
- 在庫数
- 55
30,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード
②オリジナルアイロンプリント(A4サイズ)
③オリジナルTシャツ
④オリジナルエコバック
⑤初乗車記念式招待券(日程別途)
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 24
50,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルアイロンプリント(A4サイズ)
④オリジナルTシャツ
⑤オリジナルエコバック
⑥購入した送迎車の車体&車内にお名前を掲載させていただきます。(10cmX5cm 小サイズ)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 6
100,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルアイロンプリント(A4サイズ)
④オリジナルTシャツ
⑤オリジナルエコバック
⑥購入した送迎車の車体&車内にお名前を掲載させていただきます。(20cmX7cm 中サイズ)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 4