支援総額
目標金額 1,515,315円
- 支援者
- 129人
- 募集終了日
- 2013年9月11日
開始から56日目(8/26)
みなさま、こんばんは!
NPO法人ピコピコ代表、わたなべです。
月日が経つのは早いもので、8月も最終週を迎えた月曜日。
今朝は、「自閉症カンファレンスNIPPON2013」が終わってほっとする間もなく、
また時間との闘いでスタートしました!
そんな慌ただしく過ごす中、ぴこっとにはいくつかの「吉報」が届きました!
もちろん?「ざんね~ん!」なこともありましたが、
昨日のゲーリー教授の講義にあったように、ポジティブに)^o^(
「吉報」の中の1つ!は、 NPO法人ピコピコ「Facebook」ページhttps://www.facebook.com/npo.picopico に「いいね!」が、
な、なんと!「200」に達したことです~(>_<)。

これも、広報担当のメンバーがコツコツと発信してきた成果と思いますが、
まず一番は、「いいね!」を押してくださったFb友達のおかげです。
そして、またさらにそこから共感してくださったかたがいらっしゃったこと。
このソーシャルメディアのつながりに、感謝しております!
それから、この「READYFOR?」のプロジェクトに応援・ご参加いただいた中に、
なんと!2009年の頃から行っていました委託事業、
「パソコンひろば大和」(ともしび推進運動ITサポート拠点整備事業)をご利用いただいていたかたから、
「ご支援」をいただいたことですっ(>_<)
http://www.pico-pico.org/wordpress/?cat=15&paged=6
それも先週8/22号に掲載していただいた、「リベルタ 大和・相模原版」をご覧いただいたとのこと。
既にすっかり?忘れかけていた、私たちの活動、過去と実績。
こうして、 月日が経っても憶えていてくださり、また、このようなカタチでご支援いただけたご縁に深く感謝しています。
そして、日々の活動を丁寧に進めていきたいと実感した1日でした。
これからも応援してくださるみなさんのご厚意と共感メッセージ、
そして、感謝の気持ちを胸に、障がいのある子どもたちの明るい未来ために、共に育ち、みんなの笑顔をつなげたい。
一歩ずつ前進します!
リターン
3,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②活動報告書
③オリジナルシール(はがきサイズ)
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルTシャツ
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 55
3,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②活動報告書
③オリジナルシール(はがきサイズ)
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルTシャツ
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 55

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,478,000円
- 寄付者
- 179人
- 残り
- 28日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,892,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 9日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

病気に打ち勝ちオリンピック出場へ!競泳 谷健友の挑戦。
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 11/22
コロナ禍でも地元でクラシックを!つくばリサイタル第10回記念公演
- 支援総額
- 104,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 5/7
シミュレーションをしたり、CGを作るためのコンピュータを買いたい!
- 支援総額
- 244,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/18

宮城大学食産業学部(群)へ学部創立20周年記念品を贈ります!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/29

農業系支援第一弾,除草ロボット開発で社会的疎遠な若手の職場を作る
- 支援総額
- 221,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/18
本格クラシックをつくばに!学生無料の演奏会を開催したい
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 5/7
浜松市にあるブラジル料理レストランをコロナ禍から守りたい
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 12/26










